• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷぷぷれのブログ一覧

2012年11月18日 イイね!

戦えない侵入者

いったい、どうなってるんだ!


この4日ぶっ続けで、サンバー内にあの臭い虫が…

15日、仕事からの帰宅途中サンバー室内で飛ぶカメムシ発見!
ダッシュボード付近にとまったので、路肩に寄せ、助手席側のドアを全開、デコピン弾きで室外に…

16日朝、通勤途中で、朝日が眩しくサンバイサーを下げる…裏っかわにカメムシ発見、路肩に寄せ、運転席ドアの窓を全開、またしてもデコピン弾きで室外に…

昨日、夕方、後部座席にいた息子が、「お父さん、虫が…」とリヤシートの座面を指差した先に…、カメムシ発見!

刺激せずに、監視しとけと家について、紙の上に誘導して、川に流した…ある意味成敗(-_-;)

そして、今日、カインズに買い物に行き、食料品を持って車のドアロック解錠…運転席内側の窓を沿いにカメムシ発見!


ドアをあけ、デコピン弾きで外に…

なんとか、異臭を放たれる前に室外に掘り出せてはいるが………………いったい、何処から入って来てるんだ
(泣)


色は全て茶色くでかい逆三角形のスタンダードな奴!

ウチにある車で、カメムシなんて入って来たことのある車なんて、サンバーだけだよ(T-T)

スバルディーラーになんとかしてくれっていったら門前払いなんだろな(笑)

まぁ、笑い事でなく、設計が古いからしかたないのか、はたまた、たまたまなのか?


でも、好きな車だから、しゃーなしだな!!
Posted at 2012/11/18 22:19:48 | トラックバック(0) | 日記
2012年11月08日 イイね!

スマホ買い増し思案ちう

Xperia acro TMの内部ストレージが100Mバイトを切っている。

色んなアプリの更新を遮断しだましだまし使ってはいるが、いつかはおさらばするときが来るだろう。

嫁のはN-04C…私も使ってはいたが、アンドロイト2.2では二度と使いたくない機種だ。

アンドロイト2.3で使ってる妻から、電池の持ちが悪いとはいわれてたが、そりゃ、あんた…暇ありゃエブリスタ読んでたら電池もなくなはわな(^_^;)

あと、たまに再起動してるやら、晴天下では、液晶が見にくいやら、いつもの不満だろと思ってたら、docomoでキャンペーンやってるではないか(;´д`)

なんやかやこみこみで20000円。そこから、5000ポイントあるので、15000円…どうしようか悩んでたところ、家族2台なら、1端末ごとに10500円引き。

てことは、なんだ?…ポイント抜きで1端末でも2端末でも同じ値段か?…一台、某オクで流したらポイント差し引けば、3000円ほどやん♪

もしくは私も使うと考えれはそれもありかな(^o^;)


よし、3台購入しよう。

我が家はWiMAX使用家族なんで、Xi端末(LTE)端末でなくとも、てか、Xi端末買ったら必然的にXiプランに移行されるように変わってるし(-_-;)…docomoさん、また販売方法変えたな(>.<)y-~

さぁ、どうしよ…ねずみさんがメインの携帯…好みぢゃないけど…しゃーなしだな!!

Posted at 2012/11/08 22:55:51 | トラックバック(0) | 日記
2012年11月03日 イイね!

お客様ぇの対応

みんカラがストリームなるものを使いはじめて、いつの間にかみん友さんのブログが一番上に出てこなくなって久しい。

もちろん私のブログもそうなってるんだろすうが、本来ブログがメインでなく、整備手帳に写真をダダ~と載せて、それに内容をかきこんで、またブログに同じ内容を載せてた頃を考えると、自分の車に何をしたか記録するためにみんカラを始めたので、これが本来の姿なのかもね。

てことで、車柄みのネタで、最近思ったことといえば、ディーラーの対応でみん友さんの雨漏れの話がありました。

私はその方の近くには住んでいないのて、飛んでってはあげられませんが、自分の知る知識で、どう対処すべきかはメッセでお伝えしてました。

雨漏れは一般保障で3年もしくは5万キロで無償で修理が受けられます。

その方は3年未満時にパーツをスバルディーラーに買いに行き、その時に、車の内部に水が漏れてくると申告したそうです。

そのときのサービスマンの対応が、「床下にグロメットがあり、水が漏れてもここから水を抜く仕様になってます」だったそうです。

さて、車のことを知らない素人さんならそう言われれば、そうゆうものだと理解するのではないでしょうか?

でも、保障期間内だとゆうのに、スバルディーラーは車体を保障修理する行動をとりませんでした。

車検証を提示してるので、購入記録も残ってるはずです。

で、みんカラでブログで、水漏れを防ぐ方法を皆さんに聞かれていました。

その相談は3年の保障期間を過ぎてからでしたので、なんとかならないかと私もコメントしました。

3年を越えてることもあり、スバルディーラーは、有償での対応をみん友さんに突き付けました。

部品購入の記録も残ってないし、誰がサンバーは水漏れしてもグロメットから水を抜く仕様と説明したかもわからないので無償修理には出来ないと言われたそうです。

では、領収書さえのこってれば、販売担当の名前が残ってるし、そいつを問いただせばいいと私は思いましたが、一度、有償と言ったディーラー側は、非を認めませんでした。

客が呆れて、金払って直す位に考えてるのか?
金額は一万円以上、それでも、漏れるなら別料金で板金屋行きとのことでした。

あたって修理したのならともかく、メーカーのコーキングミスを客に金出さして板金屋でなおす。

保障修理でも、同じ経路にはなるが、事故ってもいない車に保障が切れてるからといってその対応はないだろ!

ちなみに保障修理だと板金屋に出したとは言わないよね。

簡単になおせるとこでしたと、嘘をつくよね…無償なら。

ぶっちゃけ、無償なら嘘をついてもいいよ!


結局ご自身でヘッドライトを外し、怪しい処をコーキングしたらしいのですが、頑なに無償修理を断るディーラー側の態勢が許せません。

客が嘘を言ってる感で話してるとでもおもってるのか(怒)

最近の車はプラスチックの裏カバー4点止めのヘッドライトは光軸もずれにくくなってるが、その方は心配たからと、トヨタディーラーで光軸まで計ってもらって。

光軸計測は知り合いってこともあり、無償にしてもらったとのことでした。

知り合いってのを差し引いても、トヨタディーラーとスバルディーラーの対応が全然違うってのがわかります。

私も、今日、トヨタディーラーにオイル交換をしてもらいオイルエレメントを交換されてて、言ってないよって伝えただけなのに、エレメント代は無償にしてくれはりました。

ボトルキープのオイル使用量も何も言ってないのに2.6Lから、2.4Lに訂正してありその心使いもありがたく思えました。

そうまで、されるとこちらが申し訳ない気分になり、エレメント代位払おうかなと思うじゃないですか(^.^)

「払いますよ。」

「いえ、申し訳ありませんでした。こちらの聞き間違いですからお代は結構です。」


日本人らしいやり取り…こうゆうのをスバルディーラーには求めたいです。

そこから、今後もこのディーラーと長く付き合いたいと思うものなんではないでしょうか。

人の気持ちは、お客様の気持ちはこのような対応で掴むべきだとおもいます。



ん~…語ってしまった(^-^;しゃーなしだな!

Posted at 2012/11/03 20:24:51 | トラックバック(0) | 日記
2012年10月29日 イイね!

マイルドチャージの5MTとCVT

昨日は雨がよく降りました。

土曜は中学校の廃品回収で、役員さんが、直々に軽トラをだしてもらえませんか?とお願いされにこられたので、実家にノアと入れ換えに走り、朝からてんこ盛りの新聞紙、空き缶、段ボールなどを回収にまわりました。

軽トラの荷台はアオリがあれくらいなので、段ボールをゲート周りに立てておき、なかに新聞紙や雑誌を掘りこんで、ルーフくらいまで積み我々の班は一回の送迎で終わりかと思いきや、他が終わってないのて、結局中学まで2往復しました。

キャリトラ君、働いてくれました(^-^)自己満足ですがフル積載時、超かっこよかったです。

廃品回収が終わり、天気もよいので、サンバーにツイーターをつけました。

これも自己満足ですが、けっこういい音でなってます。



と、つらつら出来事を書いてますが、スマホもストリームの影響で、前は人様のブログが一番上に来てたので、よく目についてた為に、整備手帳にも載せて、ブログにも載せるみたいな感じになってたのですが、まぁ、被った内容を載せてたわけです。

なもので、整備手帳に載せたヤツは、ブログのネタにしないようにしようかなと最近思ってたりします。

ストリームは使いにくいけど、たぶんこっちの方がみんカラらしいと言えばみんカラらしいのかもしれませんね。

で、ブログは日々の事になると、昨日は雨だったので、こってり風呂掃除をしました……と平々凡々な内容になります(-_-;)

後は夕方買い出しかな……て、こんな内容どーでもよい(笑)

せめて車柄みのネタをブログに載せようと思うのでした。

そこで、お題の内容になるわけですが、カインズで買い物をすると、レシート提示で2円引き、ポイントが貯まってて10月いっぱいで切れる2円引き券、特売日で4円引き、合計8円引きとなりそこに日曜日だと、ティッシュ1箱頂けます。

ノアで帰宅して、もう1枚2円引き券があったので、ドライブがてら、サンバーかプレオのガソリンがたくさん入る方で出掛けることにしました。


プレオのが、empty付近だったので、豪雨の中カインズに到着。

久々にプレオドライブしたわけですが、撥水ワイパーの効き目を帰りに写真撮ろうと思ってたりしたのだすが、帰りは小雨で……グダグダですね(^_^;)

プレオはインタークーラー付きマイルドチャージCVT
、サンバーはマイルドチャージ5MT

せめてトップスピードを出すとき位、同じ回転数にしといてほしかった。

プレオ100km/h時4000回転、サンバー100km/h時5000回転なんです。

これでも、サンバーは燃費の観点から、ハイトップ(5速)は、前より低くなったときいてたのですが、やはりVANなんでしょうかね…いや、サンバーワゴンと同じなら、一概にVANだからではなく、単なる車格なんかな(^_^;)

まぁ、海遊館に初めて高速使ってプレオで行った印象が、マイルドチャージ4気筒エンジンの印象だったので、長野にサンバーで出向いた時の違和感は結構なものでした。

カインズからの帰り道、60km/h2000回転で湖岸道路を流しながら、プレオっていい車だな~と改めて思いました。

残念な事に、プレオのマイルドチャージ車はCVTしか存在してなく、同じグレードで5MTを選択すると、NAエンジンとなり、スーパーchargerが付きません。

その点、サンバーマイルドチャージ車に5MTがあるだけでもありがたいと思ったりします。

同じ車でない限り、CVTと5MTの優劣はつけれませんが、サンバーもプレオもレアな車になっていくに違いありませんから、2台とも大事に乗りたいとおもいます。



Posted at 2012/10/29 08:27:10 | トラックバック(0) | 日記
2012年10月17日 イイね!

説明書片手に…結構大変

説明書片手に…結構大変価格コムで検索して買ったナビMDV-333


値崩れ起こしてて今がお買い得ですよ~(;´д`)ヤケクソ

ひとつ上の上位機種MDV-434はまだ1ヶ月前と同じ55000円台をキープしてるのに…フルセグがそんなに偉いのか(笑)

カード決済が出来ないとこの値段だが45100円だっただろうか…振り込み手数料やダイビキを考えても46000円もいかない…私が買った時との差額4000円といったとこかな…もう少し待つべきだったが、まぁ、しゃーなしだ!(´;ω;`)


それならばと、徹底的にこのナビを使いこなしてやろうと、説明書片手に奮闘しています。


今度長野に行く道中、息子が退屈して帰ろうと言わさないために、レンタルで、ドラ〇もん劇場版最新作、
トム〇ジェリー最新作、仮面〇ナデシコが出てるDV〇をSDカードに入れるため奮闘してますが、うまいこといきません。

なぜ、〇を多様してるかとゆうと……引っ掛からないように(笑)

でも、CDはナビ本体のHDDにダイレクトで保存出来るのは前からあるとはきいてたんだが、うちのは
HDDがないので、SDカードに4倍速で録音出来るシステムになってる。

レンタルCDアルバム新作でも4枚1000円が特なのか損なのかわからないが、TSUTAYAアルバムランキング1~4位迄を借りてきた。

あ、コブクロが2位にあったが、それよりスキマスイッチ(いつでたかわからん)のが好きなんで、それと、1位西野かな、3位わかんない人(笑)、4位パヒューム(ツヅリがわかんないのでカタカナ)…こんだけをダイレクト録音!


でも、このSDには初音ミク様も同席してるがソースの切り換えがわかんない。

あぁ、説明書ブアツイ(*`皿´*)ノ

なんとか、曲は流れたものの、diskNo.1みたいな~…~…いや、数量が増えてきたら何が何かわからんやろ?

他のメーカーは知らないが、KENWOODのナビは何やらSDからパソコンで起動させて曲情報を書き込むアプリが存在してると説明書にかいてあった。

もう、説明書様様であるσ(м・ω・ё)

反面説明書なかったら何もできない(・ェ・。)

で出来上がったのが上の写真。



さて、問題は先に借りてきた5枚1000円(新作2本までOK!)のD〇DをどうSDに落とすかだδ(´д`; )

この新作たちは明日の朝10時までのお返しBOXがリミット

昨日もそうだが、…また寝落ちしそうだ。

これもだめなんだけど、diskに焼くのは簡単なんだけどな…









Posted at 2012/10/17 07:15:07 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@もん吉_+ さん
私もそこに立ち寄りたいのでどこか教えてもらえませんか?」
何シテル?   08/28 15:52
妻が、プレオを放さないので、メンテオンリーです…と書いたのは何年前?(2022.12/29) 自分の、チマチマ弄れる車をゲトしましたがカスタム金が捻出でき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リアサイドパネル、ガラス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 11:13:24
ドアスピーカー交換とデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 07:22:52
車中泊用ベッドボード(自作) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 06:53:45

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
もう販売されないと知り我慢できなくなり購入 生粋のスバル軽撤退年に登録完了 大事に乗って ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
燃料高騰の為2008年5月に購入ぴかぴか(新しい)リッター40km以上を叩き出す素晴らしき通勤特急(パワ ...
BMW R1200S 銀髪ネーさん (BMW R1200S)
7/24納車がまさか5年前のバンディット1250Fの納車日と同じになるとは… 倶楽部の ...
スズキ バンディット1250F スズキ バンディット1250F
子供(長男小学校4年生)を乗せてあげられるツーリングバイクが欲しくなりインライン4を中型 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation