• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ももてんのブログ一覧

2023年04月08日 イイね!

やってしまった…

やってしまった…普段1人乗車なので油断してました…。

後ろに2人の計3人乗車でいつものように出先で、バック駐車していました。
極低速でいつも縁石に軽く触れる程度で停めていたのですが、「カリッ」と小さく嫌な音が…。

マフラーを擦ったのが一瞬でわかったのです。
そう…いつもより、リアが沈んでいるのを忘れてました…。

もう1人乗車であろうが縁石のあるところには絶対に接近させないと心に誓いました。
マフラーエンド径がちょっと大きいなとは思ってましたが…。

アライメントが狂ったり車にストレスがかかるのを知ってるので縁石には軽くタッチするか、もしくは軽く触れてから前に数cm前進させるのが私の中ではずっとスタンダードでした。

ターボRSに関してはスタンダードを変えます!
油断大敵です。
Posted at 2023/04/12 17:47:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月06日 イイね!

ノーマルの良さ

ノーマルの良さ最近YouTubeを見ていて、土屋圭市さんの動画に全くの同感でした。

FF、4WDは、いじると「乗りやすさが失われたり」「ノーマルのほうがチューンドカーより良く曲がるじゃん!って車が多い」
「デチューン」「いじった車のほうがコーナリングが遅い」

4WDは知りませんが、メーカーのFFの尖ったスポーツカーに関しては足回りセッティングなどの専用チューンが施してあり全体バランスも取ってあるので私は昔もですが、近年は特にそう思います。

タイヤだけは交換時に純正装着品を買う訳ではないですけども。
当時は素人なのに特に足回りをいじり倒して懲りたクチですので。

昔は前を柔めで後をガッチリで前をしならせて走る方向性のチューニングだった記憶が有ります。
今の車は前をガチガチにして後輪を柔めで追従させるセッティングなんですかね?

メーカーチューンのアルトターボRS(レーシングスポーツ)
でも、足回り以外は今もいじりたくなるんですよね〜。
※FRはチューニングで速くなりますし、あの操舵感は最高です。
Posted at 2023/04/06 12:38:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月03日 イイね!

走る、曲がる、止まる

走る、曲がる、止まるハイト軽に比べ高速道路での走行安定感は良好で、運転していて疲れない。(高速代も安い)
パーツやメンテナンス費用が軽なので安い。
前席が内製スポーツシートで、ワークスのレカロよりも広くて着座位置が低い。(当方、大柄なのでレカロは狭すぎました。)
運転席シートヒーター標準装備もありがたいです。
後席足元が見かけによらず広い。

AGSの操作性は5MT車に乗り慣れてる人ならすぐにコツを掴めるので問題ないです。
ATしか乗ったことがない人は、最初戸惑うと思います。
Posted at 2023/04/03 10:28:10 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

ももてんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリー交換 BOSCH Hightec Premium OBD2メモリーバックアップ使用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 15:18:25
今後のチューニング方向性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 17:33:00
最新技術満載で最適解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/17 23:15:47

愛車一覧

マツダ ロードスター ももてん (マツダ ロードスター)
久しぶりに後輪駆動のオープンカーのマニュアル車に乗りたくなり、購入しました。 乗ってすぐ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニーXC 4型が納車されました! 他と被りにくいピュアホワイトパール色を選んでいます ...
日産 デイズ 日産 デイズ
特筆すべきは日産が一から開発した初めての軽自動車だということです。 ハイト軽ですがター ...
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
推定67.2kW(91.4PS)以上 レブリミット7600rpm トルク115.6N・m ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation