• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほうじゃろ?の愛車 [マツダ CX-60]

整備手帳

作業日:2025年4月28日

暇つぶし8

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
暇つぶし8です。
以前からたまに、且つ微妙に鳴っていた典型的なビビリ音。
ビビビビ鳴ることがありました。

普段は気にならないですが、なった時はやはり気になる。
という事でバラします。

Aピラーを外し、指先で色々弾く様に叩くとある部品がビビります。
画像の赤丸のクリップです。
2
運転席側は水色のクリップで、助手席側はピンクのクリップでした。
このクリップがボディーへ刺さっていますが、相変わらずツメが緩い為、強めに叩くとカタカタ鳴ってます。

このクリップを外し、ボディー側にクッション材(通称 座布団)を貼り付け。
念の為3箇所に施工
クリップの外し方は矢印の方向から精密ドライバーのマイナスを突っ込みツメを解除して取り外し出来ます。

また、エアバッグの部品もカタカタなってますので、隙間にクッション材を詰め込んで完了!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

天井の異音

難易度:

パワーウインドウスイッチカバー取付

難易度:

遂にディーラーが不具合と認めず対応してくれない異音が出てしまった

難易度: ★★★

置くだけ充電上カバーラッピング

難易度:

クリップ交換

難易度:

運転席エアコン吹き出し口ほかラッピング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月28日 22:57
いつもながらお見事です!ウチのXDの後方からのビビり音が止まらないのも、ひょっとしてCピラー辺りの内部が原因かも。。。今度トライしてみます!
コメントへの返答
2025年4月29日 7:12
コメントありがとうございます!
参考にして頂いて、何よりです!
気温の変化で、更に違う異音が出るかもしれないですが、根気強く対策します!

プロフィール

「洗車 http://cvw.jp/b/3532416/48566006/
何シテル?   07/27 09:50
内装異音対策部会 参画中!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-60 マツダ CX-60
マツダ CX-60に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation