• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Punkymarの愛車 [ヤマハ ドラッグスター400]

整備手帳

作業日:2022年10月16日

ブレーキローターボルト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
錆で真っ茶色のボルトで見た目が悪かったのでステンレスボルトに交換。
2
ネジロック剤が塗布されているので兎に角固い。
が、ヘキサゴンレンチをしっかり刺して腕力に物を言わせて回す!ショックドライバーがあれば素直に使いましょう。
1回回れば後は普通に回ります。
ローターの錆汚れも落としましょう。
3
タップを掛けてネジ穴に残っているネジロック剤を取り除く。
タップ掛け→パークリを3セット。
4
この位綺麗になればOK。
この1箇所だけ錆汚れが頑固で下地が出てしまった(´;Д;`)
5
新しいボルトにネジロック剤を塗布。付け過ぎには注意しましょう。外すのが困難になります。そもそも緩み防止の為なので、緩まなければ良いのです。ネジ山全体に塗布とか絶対にしない様に。
6
ボルトは適度に締めましょう。締め過ぎて折損しない様に。
個人的な感覚としては、締め切り位置からひと押しです。
全てのボルトを同じ様に交換したら完了。
7
外したボルト。錆が酷い。ステンボルトに変えたからもうこんな事はないでしょうw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキマスター交換

難易度:

フロントブレーキマスター交換

難易度:

タコメーター装着

難易度:

エアクリーナー修正

難易度:

エアクリーナー 流量修正

難易度:

備忘録として

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Punkymarです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マフラースタッドボルト&固定ボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 17:15:04

愛車一覧

ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
08年キャブ車のラストモデルです。 新車で購入して直ぐにほぼ今の形までカスタム。現在はレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation