• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Punkymarの愛車 [ヤマハ ドラッグスター400]

整備手帳

作業日:2023年7月22日

アメリカンドラッガーズ ラウンドアップスイープマフラー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正マフラー取外しに続いて社外品マフラー取付です。
マフラーによって手順は変わりますが、基本的に内側(車体側)や下側に来る方を先に組付けます。…まぁ大抵はフロント側ですが。
という事でフロントのフランジ仮付から。
最初にガスケットをSETします。落ちて来てしまう時は、素早くフランジを合わせるかマフラーの上側を少し浮かせて滑り込ませましょう。グリスで貼り付ける方もいますが私は色々気になるので使いません。
2
ブラケットやステー等マフラーを仮付けします。大体の位置が出たらフランジのナット2個を締め付けます。先にマフラーを固定してしまうと排気漏れの原因になります。フランジを締めて固定したらマフラーを固定します。
3
リアも同様にガスケットをSETしてフランジのボルト2本を仮付します。
4
リアマフラーを仮付けして位置出ししたら先にフランジのボルトを締付けて固定し、次にマフラーを固定します。
5
色々散らかってますが完了です。最後にエンジンを掛けて排気漏れチェック。問題無ければ終了ですが、排気漏れがある場合はマフラーの固定を外してフランジの増し締めや調整をしましょう。
以上で全行程終了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー修正

難易度:

備忘録として

難易度:

スロットルワイヤー交換

難易度:

ハーレー汎用エアクリーナー

難易度:

シート レザー張替え

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Punkymarです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マフラースタッドボルト&固定ボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/12 17:15:04

愛車一覧

ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
08年キャブ車のラストモデルです。 新車で購入して直ぐにほぼ今の形までカスタム。現在はレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation