• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月01日

自動車保険(任意保険)の乗り換え

自動車保険(任意保険)の乗り換え クルマの購入時、ディーラーで任意保険の加入を勧められたが、損保ジャパンだったし、ネット保険と比べて同じような保障内容にすると倍以上の見積額がでてきたので、アホらしく感じて契約しなかった。以前トヨタで東京海上と契約していたこともあるんだけど、(今は変わってるかもしれないが当時は)手続きをいちいちディーラーに行ってやる必要があり、前時代的だし面倒だなと思っていたのだ。

いろいろ悩んで比較して、契約前の電話相談で対応してくれた方がとっても詳しかったし、ロボット的な丁寧さじゃなくすごく客の立場で答えてくれて、なおかつ馴染みやすい話し方&キャラだったのが決め手になって去年はおとなの自動車保険(セゾン)と契約した。JAFに入ってるからロードサービスは不要なので外す、とかそういう細かな条件設定ができ、見積金額が条件変更でリアルタイムに変わって検討しやすいサイトの作りになってるのもよかった。
ところが、今年は走行距離が伸びたので(過去遠出する場合はカーシェアを使っていたため)、グンと保険料が高くなった(倍まではいかないが、1.5倍程度)。早割の案内が来ていたから早々に見積してみたら、前回よりもだいぶ高くなった。20等級で上限に達してるということもあるだろうし、これから年寄りに近づいていくとそれも保険料が上がる原因になる。

結局、去年最終的に候補に残ったイーデザインにした。保険料も1万近く安かったし、各種キャンペーンを使うと計3000円分のプレゼントもあったので。

ソニーとか三井ダイレクト、SBIあたりは去年は欲しい特約がなかったりで候補から外したけど、来年は改めて検討してもいいかな。
ちなみに、フォレスターSK5の料率クラスは、車両9 対人4 対物4 傷害6 だった。同じフォレスターでもSKEだと 車両7 対人2 対物2 傷害2 とだいぶ低い。レヴォーグVNHの場合は 車両10 対人7 対物6 傷害9、クロストレックGUEの場合は 車両7 対人7 対物7 傷害9 となっている。

&EとかいうGPSセンサーつけて安全運転してくださいよっていう新ブランドになってから、新規優遇をやめて継続更新の場合でも割引があるって読んだ気がするが、どうなんでしょう。ケータイのMNPと同じで、1年ごとに違う会社に移るのが面倒でも一番安くなるのかな?
ブログ一覧 | 保険 | クルマ
Posted at 2024/05/02 02:04:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

高い?
kimidan60さん

型式フメイの特権!?
コマリーマンさん

勝利の夏2024(??)
show_300Bさん

保険料が安くなった
TSUBOさん

車両保険が付けられない!?
三つ子のパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「群馬のご近所サン、SJフォレスターに乗っていて、やっぱり坂と雪の多い地方はスバルですよねぇと勝手に親近感を覚えていたのに、今回見慣れない小型車が停まっていて、スバルだったけどREXだった…アイサイトじゃないし走りもだいぶ違うけど問題ないのかなぁ。お年寄りだと仕方ないのか?」
何シテル?   04/25 23:34
KW909です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 02:09:57
[スバル フォレスター]スバル(純正) フォグランプ/フォグランプキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 04:11:42
レヴォーグのマフラーカッター流用について(VM型とVN型の違い) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/12 03:00:19

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2023年6月19日に納車されました。キャンプやフェス、雪の多い群馬に行くための車を想定 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation