• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

基のブログ一覧

2009年11月21日 イイね!

欲しいものが・・・

欲しいものが・・・最近めちゃ欲しいと思うパーツが・・・
まぁ純正部品なんですけどね(^^;

コレつけても速くなる訳でもないけど、
インプ乗りなら気になるはず☆


Dラー行って部品番号と値段聞いてきた☆
思ってたより安かったけど、

取り付けにはかなり勇気がいる。



どうするかなぁ?・・・
Posted at 2009/11/21 20:54:47 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2009年11月16日 イイね!

吉野ヶ里マウンテンラリー

14日行ってきました、吉野ヶ里マウンテンラリー

雨を心配していたのですが、家を出てから会場に着くまで降ってました・・・



7:00 位に会場到着☆
雨は小さいのがポツポツ降ってるけど、傘をさすほどではなくなってました。


駐車場が芝生のとこでジュチャジュチャ・・・
サービスパークのとこまで行くだけで靴下まで染みてきて濡れました(*_*;



ピット風景を眺めてると出場しているインプがいつもより多くて嬉しく(笑)









で、受付も済ませ時間になり、セレモニアルスタート☆

この時には雨もやみ晴れ間が出てきました☆

数年前からラリー観戦してますが、意外とセレモニアルスタートは初めて見た(^^;
全車綺麗な状態で写真撮るにはココくらいしかないですからね・・・



スタートが終ると、競技車が帰ってくるお昼位まで、特にすることが無かったので鳥栖までドライブでもすることに・・・

鳥栖から吉野ヶ里へ戻ってると、コンビニの駐車場にラリーカーがずらりと並んでるではないですか!
コレは寄らないと!と思い慌ててコンビニに☆


ラリーカー見てると、偶然にも濃灰(コイハイ)S-GTさんとお会いする事に☆
ラリーカー一緒に見たり、インプの事をお話したり、暇な自分のお相手していただきました(笑)
お話してると、彼女と同じ会社だという事が判明したりと、世間は狭いもんですね~(笑)




会場に戻りラリーカーが帰って来たとこ見て





ギャラステに向けて移動し

観戦場所が田んぼで雨降ってたもんだからベチャベチャ(*_*;





1回目 前に陣取ったら近すぎ!通過する車両と1メートル位しか距離無いし・・・ 写真撮れたもんではなかった(^^;
突っ込んできたら間違いなくアウト!の場所(笑)



カーブミラー越しで見てたらフィットが変な角度で見える・・・

ヤベッ!こっちくると思いとっさに一歩下がってしまった(^^;





頑張って撮った一枚↓


0カーの動画↓
<object width="425" height="344"></object>



2回目☆




0カーの動画↓
<object width="425" height="344"></object>


ギャラステも終わり、
予定されてたチャリティーオークションが会場ではなくギャラステの駐車場で行われる事に☆

0カーを勤められた新井さんがそのまま直行で来られるとの事だったので最後まで見ていきました☆








レプリカの横に並べられ、レプリカに乗り込まれるというサービスも☆





戻ってこられたオフィシャルの方も何で2台あると?とビックリ(笑)


















Posted at 2009/11/16 00:15:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2009年11月12日 イイね!

ボウリング大会

今日は仕事終わってから会社の組合関係でのボウリング大会があり参加してきました☆

1ゲーム目170となかなか好調(*^.^*)


しかし、2ゲーム目ガーターが…
そこからスペアもなかなかとれず106で終わってしまった(つд`)



結果64人?中14位と微妙な結果に…


2ゲーム目が悔やまれる(~_~;)
練習不足か!(笑)















いよいよ、土曜日まで後2日!

吉野ヶ里マウンテンラリー
天気が心配だが…

ラリー好きなら雨なんて気にするな(笑)

競技車見たいし、新井さんのゼロカー見たいし、雨でも行く事に☆




あっ!デジカメ用の電池充電しとかなくてはあせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2009/11/12 22:10:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | ボウリング | 趣味
2009年11月09日 イイね!

当った☆

当った☆ケータイのラリーサイトで
セバスチャン・ローブの6連覇 記念のキャンペーンに応募していたのが当たった☆

まぁ応募してたのを忘れてた位なんだけど(笑)




ローブ昔はカローラで走ってたんですね(゜o゜;)知らなかった…





休みの日でもじっくり見ようヾ(´ω`)ノ




でも、土曜日は吉野ヶ里で全日本ラリー観戦だった☆
ラリーの事考えると、もぅすでにウキウキだったりします(笑)


雨降らないといいなぁ…(*´д`*)
Posted at 2009/11/09 22:55:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年11月08日 イイね!

ハブベアリング交換

ハブベアリング交換かなり前からウォンウォンと異音がしていたのが、

この前のジムカから音がひどくなってきていて・・・








4本中のどれから鳴ってるのかが分からなかったんですよね(^^;
(マフラーの音でかき消されてる)



ジムカ前に後ろを交換したけど、異音止まず・・・




で、だんだん音もがでるスピードが低くなり音は大きくなってきたいたので、
本日交換しました(^^;



運転席側のナックルごと外して手で回して見ると、軽ーく回りシャラシャラと音が・・・
異音の原因は確実にココでした(^^;



古いベアリング外すのがめんどくさいし・・・

新しいベアリング入れるのにプレスにナックルを水平に置くのにやたら時間掛かってしまった・・・


古いベアリングのボールが焼けてきていて青紫ポイ色になってた(^^;
もうちょっとで危なかったかも・・・





運転席側だけでもいいかなと思いましたが、同じ距離走ってきてるので、助手席側もいつダメになってもおかしくないなと思い助手席側も交換することに!


しかし、車高調側のナットがやたら硬く閉まっててインパクトのフルパワーでも緩まないし、誰がこんな締めたんだ!(笑)


ナットがなめるの覚悟でスピンナーにパイプ突っ込んで延長して、めいいっぱい力入れてやっと緩んだ(^^;

かと思いきや、今度はドラシャが抜けない・・・
錆びて固着してるし・・・

プーラーのネジがダメになるかと思うくらい力いっぱい回してCRC55-6たっぷり吹きかけ・・・

プラハンで叩き、バキバキいいながらやっと抜けた・・・

もうコレだけでかなり疲れた(*_*;








ついでに車高を上げようと思ってたけど、めんどくさくなったのでまた今度・・・



ホイールはゴールドからホワイトに戻したところで、雨が降ってきた(^^;
ギリギリだったな・・・




で、ちょっと試運転してきたけど、異音が止まった(≧▽≦)b
タイヤノイズが気になるくらい(笑)



これで、気にせずどこにでも行ける(笑)

今まででは高速は乗れなかったし(^^;












Posted at 2009/11/08 21:32:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「貨物車なのに http://cvw.jp/b/353479/47753554/
何シテル?   05/31 10:02
まったりカーライフ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガレージ急行オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 21:07:43
次はコレに挑戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/28 06:16:55
世界の果てまでイッテ食う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/21 22:51:32

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
遊び用に購入 ダイハツでいろいろ問題が報道されてる中で、クリスマスの日に嫁いで来ました。
マツダ CX-8 マツダ CX-8
快適すぎる… この車乗ってたら運転なんて上手くならんな😅
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
念願のz1000! 初の大型バイク パワーがやばいっす笑
日産 マーチ 日産 マーチ
なかなか楽しいやつ!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation