• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

基のブログ一覧

2010年04月10日 イイね!

唐津ラリー

全日本ラリーの第1戦 ツール・ド・九州2010in唐津





のオフィシャルとして参加してきました☆








5時集合だったので4時過ぎには家を出て(^^;




会場の公園に着き自分の担当の場所を確認!


みんな並んでSSの山の中へ・・・


自分の担当はスターターとして

SS1・8・916で競技車をスタートラインに誘導・・・
ラリーカーに跳ねられそうになりながら(*_*;


まぁラリーカー間近でってかすぐ横でスタート見てました☆
結構飽きます(笑)

SS1と8 SS9と16の間が3時間待ちでめちゃ暇(^^;

携帯も圏外で・・・





そんなこんなでSSが終了し撤収して集合場所までSSを☆
コレが楽しい楽しい(笑)
そんなにハードには走ってないけどブレーキから煙出てました(^^;


いろいろトラブル?も
最初に刺さったのが0カーとか(^^;

いろいろ裏話とかも聞けたり・・・







まぁ明日もあるので今日は早めに寝よう・・・
雨降らんといいなぁ・・・





あっ!写真一枚も撮って無いや(^^;





Posted at 2010/04/10 21:16:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2010年02月22日 イイね!

長崎ランタンフェスティバル

長崎ランタンフェスティバル土曜日の事だけど、長崎ランタンフェスティバルに行ってきました☆

いつも遠出する時はインプで行くけど、今回は彼女のbBで行ってきました!
インプで渋滞はなかなか辛いので(^^;


長崎行くんでお昼は中華でしょと言うことで中華に(笑)
でも、食べたのは佐賀県の有田にある上海飯店というお店(^^;
長崎の中華街は人が多いだろうと・・・


このお店は安くて量が多いと聞いていたけど、ホントに多かった!
焼き飯1つしか頼んでないのに2皿でできたり(笑)



長崎着くと平和公園に車止めて、行く予定でいたら満車じゃないか・・・仕方なく違うとこ行こうとしたら、もう後ろに車の列ができてて動けなくなったので仕方なく、空くのを待つことに(^^;

車止めて会場のある市内中心部へ
歩いて・・・

今年は坂本竜馬ブームもあってか特に人が多かった気がする・・・





スタンプラリーするために会場巡りへ☆

途中場所確認の為に地図見てたら、地元の人かベテラン?のおじさんから教えましょうか?
と話しかけられ、お願いすると・・・

おじさん地図見て「今どこですかね?・・・」と

えーーーー(^^;;

今どこか分からんやったら教えれないやろ(^^;


逆に現在地教えて、行き方を教えてもらいました(笑)
まぁ地図のままだったけど(^^;




ひと通り回って長崎駅へお土産を買いに行き、帰路へ・・・


家着いて寝たのは3時過ぎてて・・・次の日、疲れてゴロゴロと寝てました(^^;;




Posted at 2010/02/22 23:43:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2009年11月16日 イイね!

吉野ヶ里マウンテンラリー

14日行ってきました、吉野ヶ里マウンテンラリー

雨を心配していたのですが、家を出てから会場に着くまで降ってました・・・



7:00 位に会場到着☆
雨は小さいのがポツポツ降ってるけど、傘をさすほどではなくなってました。


駐車場が芝生のとこでジュチャジュチャ・・・
サービスパークのとこまで行くだけで靴下まで染みてきて濡れました(*_*;



ピット風景を眺めてると出場しているインプがいつもより多くて嬉しく(笑)









で、受付も済ませ時間になり、セレモニアルスタート☆

この時には雨もやみ晴れ間が出てきました☆

数年前からラリー観戦してますが、意外とセレモニアルスタートは初めて見た(^^;
全車綺麗な状態で写真撮るにはココくらいしかないですからね・・・



スタートが終ると、競技車が帰ってくるお昼位まで、特にすることが無かったので鳥栖までドライブでもすることに・・・

鳥栖から吉野ヶ里へ戻ってると、コンビニの駐車場にラリーカーがずらりと並んでるではないですか!
コレは寄らないと!と思い慌ててコンビニに☆


ラリーカー見てると、偶然にも濃灰(コイハイ)S-GTさんとお会いする事に☆
ラリーカー一緒に見たり、インプの事をお話したり、暇な自分のお相手していただきました(笑)
お話してると、彼女と同じ会社だという事が判明したりと、世間は狭いもんですね~(笑)




会場に戻りラリーカーが帰って来たとこ見て





ギャラステに向けて移動し

観戦場所が田んぼで雨降ってたもんだからベチャベチャ(*_*;





1回目 前に陣取ったら近すぎ!通過する車両と1メートル位しか距離無いし・・・ 写真撮れたもんではなかった(^^;
突っ込んできたら間違いなくアウト!の場所(笑)



カーブミラー越しで見てたらフィットが変な角度で見える・・・

ヤベッ!こっちくると思いとっさに一歩下がってしまった(^^;





頑張って撮った一枚↓


0カーの動画↓
<object width="425" height="344"></object>



2回目☆




0カーの動画↓
<object width="425" height="344"></object>


ギャラステも終わり、
予定されてたチャリティーオークションが会場ではなくギャラステの駐車場で行われる事に☆

0カーを勤められた新井さんがそのまま直行で来られるとの事だったので最後まで見ていきました☆








レプリカの横に並べられ、レプリカに乗り込まれるというサービスも☆





戻ってこられたオフィシャルの方も何で2台あると?とビックリ(笑)


















Posted at 2009/11/16 00:15:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2009年10月31日 イイね!

佐賀インターナショナルバルーンフェスタ

佐賀インターナショナルバルーンフェスタ佐賀インターナショナルバルーンフェスタに行ってきました☆




毎年 一番の見所でもある、ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン(夜間係留)を見に行ってたんだけど、今年は仕事で行けそうにないので、もう一つの見所!
朝一番のバルーンが一斉に飛び立つ所を見てみたいと思い、今週も早起きして行って来ました☆

4:00起きして、朝食用にフレンチトーストを作って持っていきました☆
先週は彼女様に作ってもらったので、今回は自分が(笑)



7:00から始まるから、6:30位に駐車場に行ったら、すでにすごい渋滞・・・
間に合わないな!と思ったけど、車止めたらタイミングよくバスが!(駐車場だけで凄い広さがあるので駐車場内でバスが巡回してます)
で、何とかギリギリ飛び立つ前に会場に着きました(^^;


一斉に飛び立つバルーンもなかなか良いですね☆
通常ではありえないような数が一斉に(笑)
(今年は30周年記念で特に数が多いみたいです)



でも、飛び立って行ってしまったら・・・

なんしようかな?・・・っと(笑)



で、出店回ったりして、



協賛のホンダのブース行って見ると!

スーパーGTのNSXが!





NSXの写真いっぱい撮ってました(^^;



バルーンの方に戻ってみると、
ドラえもんなど、いろいろなキャラクターの形をしたバルーンが☆




散々写真撮ってると・・・








飽きます(笑)









10:00位には会場を後にしてました・・・

人多くて疲れたぁ(*_*;



フォトギャラはコチラ



去年のヤツフォトギャラはコチラ
去年の夜間係留の動画






特にすること無かったので、佐賀市内へ・・・



お昼にはマックの先行販売されてるクォーターパウンダー・ベーコン&バーベキューを☆


写真ではわかりずらいですけど(^^;
実はコレを求めて(笑)
佐賀では1店舗でしかないので市内へ行ってました(^^;





久々にDVDを購入☆

映画館で見てからDVDでたら買おうと思ってたんだけど、いつの間にか発売してた(^^;

明日見よう(☆_☆)






















Posted at 2009/10/31 23:19:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2009年09月22日 イイね!

シルバーウィークは・・・

19日から5連休!
で宣言したように家出しました(笑)

2泊3日の予定でしたけど、3泊3.5日に・・・

帰り道が渋滞で・・・膝から下が筋肉痛(^^;
疲れたぁ・・・

ので、簡単にレポートを 壁]_=)









19日はモビリティおおむたで全日本ジムカーナの公開練習の観戦に!

20日は全日本のジムカーナ決勝!

写真やら動画をつりまくってメモリーカード(3GB分)いっぱい(笑)

時間があったら、ジムカのフォトギャラを更新しよう・・・




とりあえず、動画を・・・↓
19日の公開練習



<OBJECT width=425 height=344>



</OBJECT>








<OBJECT width=425 height=344>



</OBJECT>





20日決勝のシティ☆



<OBJECT width=425 height=344>



</OBJECT>






ジムカの決勝の観戦後、菊池渓谷に☆



自然たっぷり、涼しく、不思議なとこでした☆




その後、阿蘇方面へ



阿蘇いいとこですね景色も良く、自然たっぷり、信号機もなくドライブコースにはこの上ないようなとこでした☆ 運転が楽しい楽しい(笑)

今回はあまり時間がなかったので阿蘇を満喫できなかったので、また今度時間があったら行ってみよう☆






21日は大分県のオートポリスで九州ハイパーミーティング☆
エボ・インプ・Zの合同オフということで、





エボめちゃくちゃ多かった(^^;
インプもなかなかいたけど、エボの数の多さに少なく感じる(笑)



全日本クラスで活躍されてる選手のデモランや同乗走行なんかもあり、

同乗権利が当たればいいなぁなんて思ってたら、当たった!

佃さんのエボに同乗走行!ワクワクでしたよ~↓



先に乗られてるのを見てたら、めちゃくちゃケツ振り回してドリドリ(笑)

ちょっと不安に・・・




乗ってみると、加速早ッ!







でも、思いっきりケツ振ったりしてるんだけど、車が安定してるので意外と恐いとは思わなかった☆

しかし、コレで曲がれるのかと思うような角度から、おもいっきり振り返したりして曲がって行くのはスゲ~と!思った☆(車の扱い方が全然違う)




カメラ置いて行ったほうが言いと言われたけど・・・

車載映像をちゃっかり(笑)


ちょっと片手でカメラ持ってたので揺れまくりですが・・・
こんな感じでした☆↓




<OBJECT width=425 height=344>



</OBJECT>


同乗走行から帰ってくると、インプが刺さったと・・・GRBインプがタイヤバリヤ乗り越えてしまってフェンスをなぎ倒してた(*_*;


コレ見てからは乗るの恐かったかも(^^;











その後は車見て回ったり、本コースの方であってた軽耐久レースを観戦したりしてました。





軽耐久レースが終ると、本コースでのパレードラン☆
オートポリスの本コースを走ることができるとは☆いい体験でした☆





さらに、ホームストレートに車並べて写真撮影☆







普通じゃない光景にみんなテンション高かった(笑)











めちゃくちゃ楽しい時間でした☆帰りの山道もくねくね道で楽しく、ナビの到着予定よりかなり早く着くんじゃない☆  と思ってたら・・・・・


途中からめちゃくちゃ渋滞・・・
足の疲労感が半端なかった・・・









まぁそんなこんなで、グダグダレポートとして終わり!
内容が変なとこがあると思いますが無視してください(笑)







もぅ寝くて仕方ない(^^;







良かったらフォトギャラの方で・・・













最後になりましたが、主催者様、スタッフ様、参加された皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m





















Posted at 2009/09/22 23:26:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「貨物車なのに http://cvw.jp/b/353479/47753554/
何シテル?   05/31 10:02
まったりカーライフ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ガレージ急行オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 21:07:43
次はコレに挑戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/28 06:16:55
世界の果てまでイッテ食う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/21 22:51:32

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
遊び用に購入 ダイハツでいろいろ問題が報道されてる中で、クリスマスの日に嫁いで来ました。
マツダ CX-8 マツダ CX-8
快適すぎる… この車乗ってたら運転なんて上手くならんな😅
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
念願のz1000! 初の大型バイク パワーがやばいっす笑
日産 マーチ 日産 マーチ
なかなか楽しいやつ!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation