• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

基のブログ一覧

2009年12月26日 イイね!

装着!

昨日届いたRC-T4☆ 早速タイヤ組んで、装着準備!


まずは、マフラー交換をしようと思いジャッキアップ☆



外した505S改と純正マフラー並べてみた☆
こうやって見ると・・・直管・・・


重さは純正のセンターピースだけと同じ位の重さしかない



純正マフラー付けて排気漏れ確認の為にエンジンかけてみたら、超静か(笑)


ただ付けるのも面白く無いので、耐熱ブラックで塗ってみた☆



いったんガスで焼いて青くやってみたけど、ありきたりかなと思いブラックに(笑)


本当は純正マフラー開いて中身を直で繋ごうかなんて考えてたけどなかなか技術と時間が・・・





で、ジャッキアップしてるついでに、ホイール交換☆



いいんでね~(≧▽≦)


ステッカーも貼って




にやけてしまう(*^v^*)

本物の競技用ホイールだけあってなかなか軽いし!
重さ量ったら、RC-T4 17インチ8J 48  で7.8㌔
純正ホイールは 17インチ7.5J 53で 9.2㌔

持っただけでも重さの違いはあきらか!







ジャッキアップしてるついでに、エンジンオイルも交換もして、



洗車もしようと思ってたけど、寒かったのでやめちゃいました(^^;
なので車が汚いのはご勘弁を(^^;

新品のホイールだけが光ってて何か浮いてる(笑)・・・年内にはやらないと、






そうこうしてる、と会社の人から注文されてたタイヤを某タイヤメーカーさんが届けに来られて、
新商品のエコタイヤの現物チェックしながら営業の話を聞き、

営業にノルマがあるみたいで、100人に話さないといけないそうで(笑)
話聞きましたみたいな証拠のサインまで(笑)

でもこのエコタイヤかなり良さそうです☆




遅めの昼食とってると、会社の人から電話が!
もう近くまで来ていると、時計見ると2時半!アレ?4時じゃなかったかな・・・
と思いつつも食べかけたまま、タイヤ交換の手伝いして来ました☆







明日は、免許の更新にでも行くかなァ・・・




Posted at 2009/12/26 20:33:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年11月29日 イイね!

最近は・・・

最近はブログネタが貧しいです・・・(笑)
とりあえず、さぼらないように何か書くようにしようっと(^^;
別のトコは完全に放置しっ放しだけど・・・




土曜日は午前中仕事して、昼から佐賀のゆめタウンに☆
行く時に窓開けて走ってたら異音が・・・

またハブらへんからだ・・・








ゆめタウンでちょっとしたスノボ用品を買いに、

で、ROUND1でボウリングを☆

ROUND1は景品がもらえるのでいいですな(笑)
でも仕事の後の6ゲームはきつかった(*_*;  
最後の方はもうフラフラに・・・

アベレージで143位だった(^^;


この前行った時は6Gアベで155位だったのに・・・




帰り道も異音の確認しながら帰り
金属音では無かったので、たぶんあれだなと、
この前ハブベアリング交換した時にオイルシールにグリス塗るの忘れてたので、たぶん・・・


今日朝からまたばらし!

この前一回ばらしてるだけあってドラシャが指で押すくらいで抜けたのですんなりと作業が進んだ☆
で、グリスを塗り塗り☆
元に戻して走ってみると音はやみました☆
良かった良かった(笑)












そういえば!もうすぐボーナスの時期ですね☆
しかし、ホイールが欲しいが買えそうないかな・・・
車検もあるし、貯金もしなくては(^^;


でも例のパカパカは付けたいな☆
しかし!部品図を見たが、アレだけでは部品が足りない・・・
室内側のプラスチック部品が付属していない(*_*;

調べてもらってるが、部品番号が分からないので、なかなか連絡がない(^^;
誰か教えて下さい(笑)













Posted at 2009/11/29 23:54:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年11月27日 イイね!

メンテナンスの為に

メンテナンスの為に父が通販でメンテナンス用品などを注文するさいについでに注文していたのが届いてた☆



エンジンオイル交換の時に用意するのを忘れがちな、ドレンのパッキンをまとめて20個☆ これでしばらくは大丈夫だな(笑)
でも肝心なオイルの買い置きが無いや…エレメントもげっそり


写真の後ろの黒いやつはエンジンルームなどを作業する時にフェンダーに傷がつかないようにするカバー☆
安かったのでこれも買っちゃいました(笑)
Posted at 2009/11/28 00:13:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年11月08日 イイね!

ハブベアリング交換

ハブベアリング交換かなり前からウォンウォンと異音がしていたのが、

この前のジムカから音がひどくなってきていて・・・








4本中のどれから鳴ってるのかが分からなかったんですよね(^^;
(マフラーの音でかき消されてる)



ジムカ前に後ろを交換したけど、異音止まず・・・




で、だんだん音もがでるスピードが低くなり音は大きくなってきたいたので、
本日交換しました(^^;



運転席側のナックルごと外して手で回して見ると、軽ーく回りシャラシャラと音が・・・
異音の原因は確実にココでした(^^;



古いベアリング外すのがめんどくさいし・・・

新しいベアリング入れるのにプレスにナックルを水平に置くのにやたら時間掛かってしまった・・・


古いベアリングのボールが焼けてきていて青紫ポイ色になってた(^^;
もうちょっとで危なかったかも・・・





運転席側だけでもいいかなと思いましたが、同じ距離走ってきてるので、助手席側もいつダメになってもおかしくないなと思い助手席側も交換することに!


しかし、車高調側のナットがやたら硬く閉まっててインパクトのフルパワーでも緩まないし、誰がこんな締めたんだ!(笑)


ナットがなめるの覚悟でスピンナーにパイプ突っ込んで延長して、めいいっぱい力入れてやっと緩んだ(^^;

かと思いきや、今度はドラシャが抜けない・・・
錆びて固着してるし・・・

プーラーのネジがダメになるかと思うくらい力いっぱい回してCRC55-6たっぷり吹きかけ・・・

プラハンで叩き、バキバキいいながらやっと抜けた・・・

もうコレだけでかなり疲れた(*_*;








ついでに車高を上げようと思ってたけど、めんどくさくなったのでまた今度・・・



ホイールはゴールドからホワイトに戻したところで、雨が降ってきた(^^;
ギリギリだったな・・・




で、ちょっと試運転してきたけど、異音が止まった(≧▽≦)b
タイヤノイズが気になるくらい(笑)



これで、気にせずどこにでも行ける(笑)

今まででは高速は乗れなかったし(^^;












Posted at 2009/11/08 21:32:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年08月18日 イイね!

キノコ再び

キノコ再び先日マフラーを変えてからエンジンの吹きが全然良くなったので、毒キノコを再び付けてみた☆
今までのエンジンの吹けが異常なほど悪かったので(^^;


エアクリを毒キノコにして早速試運転行ってきたけど、エンジン普通に回った!
音もプシャー鳴ってる(笑) 


全体的にトルクが細く 4000~5000位でちょっとかったるい感じだけど、
しばらく様子見てみようっと☆







前、毒キノコつけてエンジン回らなくなったのは、マフラーのせいだったみたいです・・・
Posted at 2009/08/18 21:52:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「貨物車なのに http://cvw.jp/b/353479/47753554/
何シテル?   05/31 10:02
まったりカーライフ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガレージ急行オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 21:07:43
次はコレに挑戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/28 06:16:55
世界の果てまでイッテ食う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/21 22:51:32

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
遊び用に購入 ダイハツでいろいろ問題が報道されてる中で、クリスマスの日に嫁いで来ました。
マツダ CX-8 マツダ CX-8
快適すぎる… この車乗ってたら運転なんて上手くならんな😅
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
念願のz1000! 初の大型バイク パワーがやばいっす笑
日産 マーチ 日産 マーチ
なかなか楽しいやつ!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation