2023年04月22日
昨年、何気なく見ていたYouTubeの運転動画でR06Aエンジンのサービスキャンペーンのことを知り、検索をかけるとアルトでも異音が発生していることが散見された。
私のRSは後2年の保証期間しかない。知った当時は3年弱。
この2年間にエブリィのように準リコール扱いになれば良いがまず無いだろう。
昔、友人のミニカで釣りに行って家から400キロの人里離れた海岸道路でエンジンブローを経験。真夏の夕刻、2人で邪魔にならないところまで車を1キロ押したことがあります。幸い3キロ先に駅があり車を置いて釣果を海に捨て、歩いて無人駅まで辿り着き、電車で帰宅。この時の特急券やその後の廃車手続き、費用や時間、もしも今、アルトで・・・と考えると怖すぎます。
この出来事は今ではいい思い出ですが・・・
少し前からAGSのシフトチェンジのスピードが遅くなって来てるのが気になっていたので、多少クラッチが滑ってはいるだろうが これも関係しているのではないか?と検索の日々が続く。
ギヤオイルや油圧オイルも交換してみたが特に変わりはなく。
異音の動画を上げている方々やディーラーで交換完了した方々、ショップでクラッチごと交換されてる方々、DIYで交換された方々と、どんどん情報が出てきました。
私のRSは異音が出ていません。エンジンオイルもそれほどキラキラしていません。エンジンもAGSも絶好調です。
一旦は、症状を待ってディーラーに預けることに決めました。
が、なんだか心配で運転中にモヤモヤが消えないのです。
Posted at 2023/04/22 21:14:55 | |
トラックバック(0) | クルマ
2023年04月20日
こんばんは
三日坊主になりそうなので登録を控えていました。
先日から整備中に写真を撮ってみたので上げてみようかなと。
それで今気づいたのです。
アルトに乗り始めてずっと車の写真を撮ってないことを。
1枚も無い・・・
このところの黄砂、雨で汚れてるので洗車してから撮ることにします。
1年ほど前からアルトのAGSのシフトチェンジが何かおかしい、遅い?と感じていて、クラッチが滑ってるのかなと。
でも12万キロ乗ったトゥデイのクラッチの滑り方を思い起こすと、なーんか違う感じがする。クラッチワイヤーが伸びてる??
音で表現すると最初の頃はシフトチェンジ
カチャン カチャン カコン カコン(3速からはほとんど聞こえない)
今現在のシフトチェンジ
カッッツチャン カッッチャン カッチャン カコン(4速からは気にならない)
運転に特に困ることは無いのですがアクセルを抜いてシフトアップしてくれる速度が以前よりわずかに遅いのが少しストレスを感じるところです。
AGSオイルやミッションオイルのせいかな?とも考えました。
色々検索していたら気になる記事に行きつきました。
Posted at 2023/04/20 23:59:36 | |
トラックバック(0) | クルマ
2023年04月20日
デッカいスーパーカブです。
Posted at 2023/04/20 15:09:05 | | クルマレビュー