• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカさん-田舎のアルトRSの愛車 [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2023年4月27日

ベアリング交換 2 〜オイルパンとの闘い〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
雨が止んだのを見計らって
ジャッキアップ

消耗部品交換整備、再挑戦です!

もうすでに目的が
’オイルパンを外すこと’
に、すり替わっていると言っても過言ではないです(笑)
2
まずは上抜きオイル交換機で、先週換えたオイルを抜きます。フィルターはそのまま。

フロントパイプ、オイルパンのボルトはこの前外したのですんなり外れました。

この前は外していなかった
エンジンマウントステーのボルト、

ハイ。
例の如く、カッタぃ!
556
外れました。
ここまでの作業だけで50分くらい・・・
3
さあ、オイルパンをたたくお時間です!

新たに仲間に加わったキャンドゥのゴムハンマーで叩き続けます。

________1時間半

つ、疲れた・・・
掴んでひざを当てて脚の力で押します。
でもオイルパンはエンジンごとグネグネ動くだけでピッタリ張り付いたままです。

やはり、ダメなのか・・・

あきらめる決断 が頭に浮かびます。
どうする?
一旦、休憩です。
4
最近のお気に入り。
キャンドゥで買ったお菓子。
ホワイトチョコよりこっちのが好きかも。

ブログのほうに書いたキャンドゥの買い物はコレです(笑)
5
さて、気を取り直して再開。

また1時間、
途中からは、破壊する勢いで叩き続けました。
かなり疲れてます・・・

ここで角の隙間にカッターの刃先がちょっとだけ、刺さる。
やった!
と思ってグリグリやったら刃が折れて、ペンチで取ろうとしたら、刺さってる1ミリぐらいを残して折れた。もう取ることが出来ない。
しまった!!
もしもオイルパンを外せなかったら、ここからオイルが漏れるかも・・・

カッターの刺さった部分から、
ダイソーのスクレイパーを
傷がついてもお構いなしに
打ち込みます!

うちこみます!うちこみ・・・
入った!!

又、叩きながら外します。
外れた!!!
やったーーーっ
6
外したオイルパン。
上抜きだとこのくらいオイルが残っているようです。これくらいなら、これからもオイル交換は、上抜きでいいかな。

タオルで大まかに拭きましたが上からポタポタずっとオイルが落ちてきます。
7
さてさてついにメタルキャップのボルトを・・・

あれ!?
ソケットが入らない?
あれ!?
え? サイズ合ってるし・・・
??

このためにネットで買ったソケットセット。
今時、精度が悪いとかあるのだろうか?

まさかネットの先人達は専用工具を使っていたのではなかろうか・・・!?
8
気がつけば、もうホームセンターも閉店間近の時間です。
なので、今日の作業はここまで。

昼間に2回、スズメ蜂が車の下に入ってきたのでエンジン内部に入られると厄介です。ボルト2本でオイルパン、仮止めしておきます。

スズメバチ
オイル交換の抜いたオイルに冬以外は必ずと言っていいほど寄って来ます。いい匂いがするのかな?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンルームをキレイにしてみる(^_^;)

難易度:

ドライブベルト交換

難易度:

エンジンオイル・フィルター交換

難易度:

エンジンオイル エレメント交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルトターボRS スローパンクバルブ交換 45日後 https://minkara.carview.co.jp/userid/3535922/car/3424659/7809209/note.aspx
何シテル?   05/26 11:18
タカさん-田舎のアルトRSです。よろしくお願いします。 DIY整備初心者です。 テレビ番組、名車再生のエドのファンです。 今のところノーマル車のま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
初年度初月登録のスズキ アルト ターボRSに乗っています。 発売したばかりのワークスより ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation