• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカさん-田舎のアルトRSの愛車 [スズキ アルト ターボRS]

整備手帳

作業日:2024年2月15日

初めてのウォーターポンプ交換 2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
まず冷却水を抜きます。
だいたい2.4Lくらい抜けました。

右前輪を外し、タイヤハウス内張をはずす。
上からのアクセスだとエンジンマウントを外さないといけませんが奥まっているので力を掛けることの出来るエクステンションが必要そうです。
道具がないので諦めます。

車の下からアクセスすることにします。テンショナーを外してベルトを外したら、ウォーターポンプ全体が見えました。下から外せそうです。
2
ポンプのプーリーのボルトは嘘みたいにユルいトルクで弛みました。
組立パソコンの背面パネルのボルトくらいの感じ。

ポンプのボルトもすごくユルイ。
水圧かかると思うけどこんな感じでいいのか。ふーん

で、前のベルト交換の時に急遽買いに走ったセミロングソケット。
当然のように使用してカチカチと軽快にボルトを緩めてたら、抜けてきたボルトとラチェットがボディに当たって抜けない!!

えっ!?とか言いながらもう一巻き、カチカチカチ。

ラチェットがエンジンとボディの間にガッチリハマってしまいました。
ボディとくっついたラチェットの背中にある締める弛めるスイッチを動かすために
マイナスドライバーがなんとか刺さらないかと試みるもダメ。
そうこうしてるうちにラチェットが動かないくらいに詰まってしまいました。

がーーーーーーーん


5ミリ程見えてるネジ部分かソケットを切断するしか手が無くなりました。
すごい冷や汗。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正HIDヘッドライト(運転席側)交換

難易度:

スーパーLLC交換

難易度:

普通のバッテリーに交換(車検毎)

難易度:

ラジエーター交換+その他交換

難易度:

EGオイル交換

難易度:

ラジエーター交換+その他交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルトターボRS スローパンクバルブ交換 45日後 https://minkara.carview.co.jp/userid/3535922/car/3424659/7809209/note.aspx
何シテル?   05/26 11:18
タカさん-田舎のアルトRSです。よろしくお願いします。 DIY整備初心者です。 テレビ番組、名車再生のエドのファンです。 今のところノーマル車のま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
初年度初月登録のスズキ アルト ターボRSに乗っています。 発売したばかりのワークスより ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation