• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼井綾音のブログ一覧

2025年02月16日 イイね!

エヴァパチで

エヴァパチで所用で、午後まで出掛けられなかったので…

実に久々にパチンコへ。

田舎の娯楽はパチンコ(スロット)かスーパー銭湯くらいしか無いのですw

最近はゲーセンもキャッチャーやコインゲームばかりてねぇ。

座って30回転で5連チャンした後、中々かからず…

まあ、入れたお金の分は無くなるまで打つか、と半ば諦めでしたが。

そこから15連チャンでしたw

     ラッキー

予算1万円で8万獲得。

8年ぶりのパチンコで、やり方(システム?)が全く違っていて戸惑いました。





調子に乗ってまた行くと、確実に負けるので当分行きません。

はい、私はギャンブラーではありません故に。



Posted at 2025/02/16 18:04:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 娯楽 | 日記
2025年02月08日 イイね!

雪化粧

雪化粧大寒波到来。

せっかくの休日、走りに行こうかと思っていたのに…
昨夜からの雪でMR2も雪化粧です。

MR2にはスタッドレス履かせて無いし、今日は無理だなぁ…


Posted at 2025/02/08 09:31:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月15日 イイね!

新型 フロンクス

新型 フロンクス近所…というか訳ではありませんが、スズキアリーナ店に新型フロンクスが期間限定で展示されたので見てきました。


スズキアリーナさんに行くのに、MR2ではイケナイと思い、クロスビーでお邪魔。

あら、結構な人が見に来てますね。

やはりエスクード無き今、注目されているようだ。

車幅は1700mm超えで3ナンバー枠になるが、意外とコンパクト。
しかも全高が1550mmと、機械式立体駐車場に入るのは有り難いですね。

しかし、後部座席は座面がやや高めで全高と相まってやや乗り難い。
クロスビーと違い、後ろ側にリクライニングしなければ、前後にスライドもしない、やや窮屈感がありました。
ま、2人で乗るには十分です。

1500cc4気筒6AT4WDでの見積もりは、約320万円ほど。
(もちろん、ナビやETC、ドラレコなど装備した価格です)

ちなみに御存知の方も居ると思いますが、この新型フロンクスはインド生産の逆輸入モデルになります。
国内仕様がどう変更するかわかりませんが、3気筒(?)のヤリスクロスより良さげです。

後は発売してからの試乗次第で、クロスビーから乗り換えるかも?
クロスビーは次期モデルが出るのか不明だしなぁ…
でも、扱いやすくて非常に良い車ですから。

悩む悩む…w





Posted at 2024/09/15 16:14:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年05月19日 イイね!

庵野秀明展

庵野秀明展今日は天気が予報より悪かったので、地元で散策。
散策? 散策……?

GWは激混みだと思い、遠慮していた庵野秀明展へ行ってきました。

はい…オタですよ…私……何か?

|・ω・*)チラ


11時くらいに会場である、旧金山ボストン美術館に到着。

そこそこ混み合っているのかと思いきや、殆ど誰もいない…
あれぇ? 開催期間過ぎたか? と思いエスカレーターて2階へ。

やはり誰も居ない…が、券売機でチケット購入し入場。
当日券2000円のところ、JAF割引で1900円w

いやぁ…中々見応えありました。

会場内では一部写真撮影もOKでした。
でも、殆どはネットにはUPできませんので…

┏︎○︎))ペコ





庵野さんが大好きな作品から始まり、DAICONフィルム版「帰ってきたウルトラマン」やDAICONⅢ3など、貴重な資料。

勿論、「エヴァンゲリオン」や「トップをねらえ!」などの原画。

特撮映画「シン ウルトラマン」や「シン ゴジラ」など非常に楽しい展覧会でした。




しっかりとグッズも購入。 



キャンバスアートパネルも注文しました。
到着は1ヶ月後です。


因みこれ、「シン エヴァンゲリヲン」の第三村のジオラマです。
アニメ作品とは思えない精巧なミニチュアです。
これを元にCGを作成、セル画調に色彩してアニメになります。
凄い……








Posted at 2024/05/19 20:43:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2024年05月18日 イイね!

417号線

417号線昨日は梅雨に備えてワックス掛けしました。
もう1台の愛車、クロスビーと2台ワックス掛けすると1日ががりです…

で、今日は超快晴〜

最近開通した冠山トンネルを走ろうと、417号線を北に走ります。
(途中、303号線?が共通区間有り)

ここは以前、冬季通行止めになるほどの道。
トンネルも開通し、年中通れるようになったようです。


実は初めて走る揖斐川町。

山や麦畑、ダムがとても綺麗でした。

途中の休憩は、道の駅 星のふる里 ふじはし。

やはりバイカーもたくさん休憩してます。

この辺りまで来ると、信号も殆どなく、快適に走れます。

途中、細くなりますが、いいドライブコース。

8号線まで走り、そのまま417号線に戻り家路につきます。

本日の走行距離、約280㎞。

帰宅したらオドメーターが丁度126,000㎞になりました。







Posted at 2024/05/19 18:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #MR2 オートアンテナ修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/3536711/car/3426425/8167561/note.aspx
何シテル?   03/30 18:16
蒼井綾音です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヒーターブロワモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 12:32:26
ラジオアンテナ on off スイッチの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 19:29:17
ショートアンテナ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 13:46:51

愛車一覧

スズキ クロスビー ビーちゃん (スズキ クロスビー)
小さくて可愛い奴です。
トヨタ MR2 ミスター (トヨタ MR2)
中古ですが、今購入しないともう手に入らないと思い購入しました。 昔は初代MR2 AW11 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation