• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケマっちゃんの愛車 [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2025年7月11日

ナンバープレート 塗装 + フレーム取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
純正品も年代により何種か有るので色々悩んでいた中、レクサス用の太めのフレームを取り付けている方の投稿からフリマサイトやオークションを探しましたが、非常に高いので断念しようとした時に、
他のメーカーでも良いのが有るのではと再検索してスバルに辿り着きました。
スバルでは何種か形状違いが有りますが、
いずれもロゴが無いので流用可能です。
2
この位置のロゴは取り付け後は見えないので問題無し。同じくフリマサイトで入手したソウルレッドクリスタルのスプレーで塗装してから取り付けます。
3
裏側です。
4
コチラ裏側のロゴも当然影響無し。
5
塗装過程は割愛して取り付け後です。
6
単品だとかなり太く見えましたが、
取り付くと存在感は控えめなかと思います。
7
スバルのフロント用はバンパー形状に合わせて側面と裏側が特殊な形状なので使用は断念して、
結局純正品をオークションで入手し塗装しました。
8
ロゴは剥がして塗装しています。
9
色合いも問題無し。
10
ロゴの古い両面テープを綺麗に剥がし、
新しい両面テープで貼付。
11
取り付け後
12
見ての通り万博プレートに交換したついでに、
前後のフレーム取り付けを行いました。
13
できればナンバープレートの取り付けベースも塗装したかったのですが、今後飽きるて取り外す事もあり得るので当面このままにします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアモール

難易度:

ナンバープレートボルト交換

難易度:

ドアハンドルカバー ブラック付け直し!

難易度:

フューエルキャップカバー

難易度:

Terzoエアロルーフオンシステムキャリアの取付け

難易度:

ボンネットダンパー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「デザイン、コスパ最高! http://cvw.jp/b/3536926/47223148/
何シテル?   09/17 07:29
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ロアデコレーションパネル(助手席側)の隙間(保証交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 19:59:10
CX-8のセンターでのジャッキアップについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 21:48:38
NEW RAYTON タイヤリフター クルピタ丸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 21:32:57

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
4台目のマツダ車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation