• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月09日

我が愛車は深~い闇の中(T_T)

ここの所、アイドリングがダメダメです。(T_T)
ラフどころ、エンジンが揺れてクルマ自体にも振動が伝わってくるほどです。
一発死んでるんじゃないか?って思えるほど。

主治医の診断器ではエアポンプリレーのエラー、なんですが
これは健常時から出てたので多分、今回とは関係ないでしょうねぇ。

幸いなのは、エンストまでには至らないのと、回せば回るので自走できることです。

◎今までやったこと
ラムダセンサー交換→効果なし(高かったのに(T_T))
エアフロ→カプラーを抜いても影響なし
VANOS→ソレノイド周辺のオイル漏れなし(Oリングも問題なし)
ダイレクトイグニッション→友人のものと総替えするも変化なし。
プラグ→目視では特に異常なし。

ということで「一発死んでるんじゃないか」説は却下。(笑)



さぁ困ったゾ〜!(´Д` )

とりあえず、次はカムシャフトポジションセンサー
の交換を企んでます。
それほど高価なものでもないので。(^_^;)


自分でできる事も、財布の中身も減ってきましたが(滝汗)
さてさて、どぉなることやら。。。

ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2012/03/09 08:21:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日記代わりの生存報告(2025年6 ...
taku☆32さん

🌞昭和100年の夏休み😎
くぅ~ちゃん2000さん

気になる車・・・(^^)1440
よっさん63さん

第66回インパクトブルー山梨ツーリ ...
キャンにゃんさん

祝·1万㌔なのです.🎉
すっぱい塩さん

今日は水曜日(遠い昔に・・・☹️)
u-pomさん

この記事へのコメント

2012年3月9日 9:00
原因、究明出来ると良いですね・・・
コメントへの返答
2012年3月9日 11:00
ありがとうございます。

一個ずつ潰していくほかないようです。
2012年3月9日 11:16
うーん・・・かなり大変な事態ですね(--;
同じような症状はADVAN号でも起ったことがありました。
アイドルの時は死に掛けで、ブルブルクルマが震えるくらい不調で、回すと何もなかったように走ります。
一発で判ったのですが、空気が入りすぎてる事でした。探してみると、ラバーの蛇腹に目視では見えない感じで穴が開いてました。何故分かったかと言うと、以前親切な方がパーツを勝手に取り付けて、ラバーをズレさせてしまい同じ症状が出ていた事があったので(笑)
あと、バイクのCBXでも何かの小さなホースが抜けて同じような症状に・・・
参考にならないとは思いますがm(_ _)m
頑張ってくださいね!
コメントへの返答
2012年3月9日 16:00
いわゆる二次エアーの吸い込みですよね。

一応それも疑ったんですが
どうやらサージタンク周辺のゴム類は
大丈夫っぽいです。
2012年3月9日 12:15
アイドルバルブやスロットルポジションセンサーとかはいかがですか?

スロポジセンサーなら 簡単に取れるので 他車ので試せますがほっとした顔

コメントへの返答
2012年3月9日 16:03
アイドルバルブ回りとスロポジセンサーは2年ほど前に換えてるんで、今回は除外しました。

んが、カムシャフトセンサーがもし正常であればここらへんも見直さなければならないかもしれませんね。(@_@)
2012年3月9日 12:53
あっしのM42もアイドル不調ですが 半分諦めてます(笑)
コメントへの返答
2012年3月9日 16:05
あら、そんなんですね!?

ウチのは振動も凄くて
まるでボクサーみたいです。

このままだとほかのところが振動でやられそうです。(笑)
2012年3月9日 18:05
今日は 真面目にコメします?(笑)

余り考えたくはないのですが バノスがかなり怪しいんですけど

家のは PC交換で 直りましたけど・・・早く直ると良いですね

(安く直った場合は 名古屋某所で お祝いしなくちゃ 爆)
コメントへの返答
2012年3月9日 19:48
そうなんです。

一番考えたくはないんですが
最終的にはVANOSに行きつくかも?
とは思っています。

もちろん、そこに至る前に
復活できればそれに越したことはなんですがね。。。
2012年3月9日 18:57
初コメさせて頂きます。
ウチのダイレクトイグニッション6人衆がお役に立てず非常に残念です。
お試しに必要なパーツがあれば遠慮なくお使いくださいませ。
コメントへの返答
2012年3月9日 19:54
いえいえ、チェック出来ただけでも
収穫ありです。

ホントはコレがホシだったら
ずいぶん助かったんだけどね~。

もうちょっと貸しといてください。
明日、おニューのプラグが届くんで
それでダメなら点火系はクリアです。(笑)
2012年3月10日 0:12
私の場合、バノスのソレノイドが1個壊れて
アイドル不良になりました。
進角側と遅角側のうち遅角側が壊れていました。

一晩寝かせているうちに遅角して、朝エンジンを
掛けると正常なのですが、走っているうちに進角
して遅角しないのでアイドリングが乱れてきます。

私もいろいろ疑って部品を交換したりしましたが
壊れていない部品も結構交換してしまいました。

早く原因究明できればいいですね!
コメントへの返答
2012年3月10日 6:23
ウチのは最近はEX側のソレノイドを交換したばかりなので、ひょっとしたらIN側も?って
ケースを開けて見たんですが、
交換したEX側ぐらい、キレイでガスケットすら
破れていませんでした。

壊れてなかった、という意味では(^-^)/
なんですが、
いまだ原因不明ということでは(T_T)ですね。
2012年3月15日 23:12
はじめまして。

最近よく足跡が付いているので覗かせてもらったら、何か困った事になっているみたいですね。
症状から判断すると、二次エア吸い込み、センサ系、バノス系、燃料系、が怪しいですが...

ちなみに二次エアポンプリレーは壊れても不具合は何ら出ません。
もともとS50は南アとかの粗悪ガソリン地域仕様の場合、エアポンプが付いていません。
うちの奴も数年前から死んでいて、つい最近ポンプ自体を外してしまいました。(^^ゞ

二次エア吸い込みだとすると、吸気ダクトからサージタンク下のバキュームホースまで、疑わしい箇所が非常に多いので、いちいち目視でチェックするのは大変です。
なので、簡単なチェック法としてエンジンをかけた状態で怪しい箇所にパーツクリーナーを吹きかけて様子をみる方法があります。
パーツクリーナーを吸い込むとエンジンの回転数が変化するので、二次エアを吸っている場合はこれで大まかな場所が分ります。

あとS50はブローバイホースが割れ易く、この部分からもエアを吸い込むことがあります。
エンジンの左側・オイルドレンの前側辺りが上方からのオイル漏れで汚れている場合、ブローバーホースが逝っていることが多いです。

次にセンサ系ですが、調子が悪くなってからエアフロを外してチェックしてみましたか?
ブローバイの吹き返しでエアフロにオイルが付着すると、同じ様な症状が出ますので、チェックしてみてください。

バノス系ですが、ソレノイドの抵抗値をテスタで測ってみてください。
正常であればソレノイドは数十~数百Ω程度になる筈です。
抵抗値がゼロだったり無限大だったりした場合は、ソレノイドが死亡してバノスが動いていないですね。

燃料系だとポンプの作動音が大きかったり逆に小さかったりしませんか?
また、燃料フィルターを最後に換えたのはいつですか?
それと、可能性は低いのですが、間違えてレギュラーや軽油を入れられたりする可能性も無いとは言えないので、大変ですが一度燃料を抜いてみるのも手です。

あとエンジンのアース不良とかも考えられるので、アース線のネジが緩んでいたり線が切れかけたりしてないか?チェックしてみて下さい。
アース線は右側のエンジンマウントの部分にあります。


D.I.Yでチェックできるトコは、こんなトコでしょうか...
コメントへの返答
2012年3月16日 7:56
はじめまして!
いつも、みんカラ、ご本家のHPを参考にさせてもらってます。

詳細な情報ありがとうござます。

Toshiさんに指摘いただいた中から
ここ2,3年で交換したもの、
今回チェックしたものを除くと

サージタンク下のバキュームホース、
ソレノイドの抵抗値、
アース線等々が
ノーマークでした。

早速チェックしてみます。

ありがとうございました。(^^)v


プロフィール

「愛犬の愛車です http://cvw.jp/b/353695/48453772/
何シテル?   05/27 14:48
E46 323、E46 330と乗り継ぎましたが 時折覗かせるATの"もどかしさ"に我慢ができず E36 M3Cにたどり着きました。 大した事はできま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

3/30-3/31:今週の車弄り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 10:23:17
KICKER KSS54 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/07 05:44:46
今日も少しだけ、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 07:40:31

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991後期ターボ キャララホワイト 2024.2.4納車されました。 ガラスサンルーフ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
トゥインゴ乗りのみなさん、初めまして。 恥ずかしながら911以外にリアエンジン車が現存 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
M3Cの前に乗っていました。 詳細はコチラです。 http://www.dab.hi- ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
令和4年4月24日納車 ○ポルシェエントリー&ドライブ ○パークアシスト付バックカメラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation