• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hurry (ハリー)のブログ一覧

2008年10月29日 イイね!

空気がよめる植物。

空気がよめる植物。「ペコッぱ」(笑)


Posted at 2008/10/29 08:06:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | ある日の出来事 | 日記
2008年10月19日 イイね!

リベンジ!

リベンジ!紆余曲折を経て(?)無事、ショートシフトになりました。

先週、今週と同じ工程を経てるので作業はサクサク!(笑)

やはりカラーを使用すると相当なショート化
(構造上、ショートにしないとストロークできない)になりますね。

ノーマルのシフトが「カッコン、カッコン」なら
ショートは「ガコッ、ガコッ」です。

濁点が入るのは少々チカラが必要って意味です。^_^;


ストロークにすると前後で8cmあるか、ないか。
多少重いっていう所に目を瞑れば結構楽しめるかも!?

Posted at 2008/10/19 20:26:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年10月16日 イイね!

E型トルクス

E型トルクス今回、消化不良気味のショートシフトの件は
ただ今水面下で活動中です。(笑)

ところで、そんな中でも一つ収穫がありました。

それは、、、、
手持ちの工具ではセンターマフラーは外せないってことです。(笑)

実は、これに気がついたのは
クルマにウマを掛け、アンダーカバーも外して
さぁ本番、って時だったので(汗)
あわてて近くのホームセンター、2,3店駆けずり回ったんですが
全くなし。
東急ハンズにTELしてみても、2,3日の取り寄せ、とのこと。

結局、ちょっと遠くにある工具専門店まで行くハメになったのが


「E型トルクス」(ちなみにE36M3CはE12です)


よくエアバッグの脱着に使われるのは「T型トルクス」。

T型トルクスはホームセンターでもよく見かけるんですけどね~。


これからセンターマフラーの脱着を予定している方、
注意してくださいね~。

でも、なんでこんなボルト、使ってんでしょうねぇ?
一般素人はこんなとこを弄っちゃいけませんってことなのかな???(笑)
Posted at 2008/10/16 20:49:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年10月14日 イイね!

あががががっ!(@_@)

ちょっと気分が萎えてしまって報告するのが遅れてしまいましたが、、、、

ショートシフトの件、36M3の場合、単純に10mm下げてしまうと
シフトとミッションを繋ぐロッドがジョイントディスクと干渉することが判明しました。
装着した時点では何も問題がなかっただけにショックぅぅ。(>_<)

取り付けの翌日、仕事が終わってからルンルン気分で試乗に出ました。
まず1速、カチャッと入れ「おぉ、短い!」と感激(大ゲサ)しながら
発進、そして次の動作、2速に入れようとした途端
「カカカカカッ」という音とシフトに振動があり2速に入れようにも弾かれてしまって全く入りません。
とりあえず一速飛ばして3速へ。

結局1速→3速を繰り返し家まで辿り着きました。


では、なんで装着時には問題なかったのに、、、、ですが

ジョイントディスクはその前後を繋ぐためのボルトマウントの関係で部分的に薄かったり厚かったりするのですが装着時(もちろん全ギア、確認しました)にはたまたま薄い部分が来ていて干渉しなかっただけってことになります。
で、実際に発進してジョイントディスクが回転を始めると。。。。
1速3速はロッドが後退するので何とか干渉は免れたものの2速はロッドが前進するので遂に干渉したってことなんでしょうねぇ。

なんという大ポカ!

この時点でショート長を5mm程度に減らして再挑戦という気分にもなれなかったのでとりあえずノーマルに戻しました。

まぁ、昨日の今日ということもあって作業はサクサク進んだのが救いですが。。。(苦笑)

やっぱりショート用の支点を嵩上げするカラーは必須ですな。。。


Posted at 2008/10/14 18:02:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2008年10月12日 イイね!

とりあえず完成^_^;

とりあえず完成^_^;いや~、思いのほか時間が掛ってしまいました。(大汗)

とりあえずショップさんに一度伺ってみてからのほうがいいと思うので
詳細は後日になるかもしれませんが「カラー」の使用は断念しました。
う~む、個体差かなぁ。。。(これで相当時間を消費しました。)

シフトレバー交換そのものはそれほど難しいものではありません。
マフラーを落として遮熱板をずらして空間を作ればいいんですから。

手間だったのは調整です。
前述のとおりカラーの使用を断念したので
ショート化するといっても15mm程度下げるとジョイントディスクと干渉しそうになり、10mm程度のダウンで決着。

また、ニュートラル位置を若干運転席側に持っていきたかったので何回も微調整。
ただ微調整できるということはそれだけ可動部もあるってことで
一度決まったら相当チカラを入れて固定しないと後から緩みそうで怖いです。
なのでさっさとネジロック材を使いました。

で、結果的にストローク約12cmだったのが、だいたい8~9cm程度になったみたいです。(あんまりショートになってないかも。(T_T)

あとは実際に走ってみてどれだけ実感できるかですね。
Posted at 2008/10/12 23:55:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「愛犬の愛車です http://cvw.jp/b/353695/48453772/
何シテル?   05/27 14:48
E46 323、E46 330と乗り継ぎましたが 時折覗かせるATの"もどかしさ"に我慢ができず E36 M3Cにたどり着きました。 大した事はできま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1234
56789 1011
1213 1415 161718
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

3/30-3/31:今週の車弄り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 10:23:17
KICKER KSS54 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/07 05:44:46
今日も少しだけ、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 07:40:31

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991後期ターボ キャララホワイト 2024.2.4納車されました。 ガラスサンルーフ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
トゥインゴ乗りのみなさん、初めまして。 恥ずかしながら911以外にリアエンジン車が現存 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
M3Cの前に乗っていました。 詳細はコチラです。 http://www.dab.hi- ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
令和4年4月24日納車 ○ポルシェエントリー&ドライブ ○パークアシスト付バックカメラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation