• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hurry (ハリー)のブログ一覧

2012年03月18日 イイね!

治った!  かも!?

今までご心配、アドバイスをしてくださったみなさん、ありがとうございました。m(__)m

おかげ様でアイドリング不調の真犯人を突き止めることができました、と現状では思います。
(そう言った矢先にまた症状が復活することがままあるので、いまだ半信半疑ですが。)


では紹介します。

犯人は、、、、、、、コイツです。(たぶん)

IN側VANOSのソレノイドバルブです。



わかるでしょうか?
手前側のソレノイド、中央のストレーナー部。
右端に近い部分に半円形のオイル流入口が見えますよね。
これ、普通は見えることはないんですが、この部分でストレーナーが破れることで露呈してるんです。

画像ではすでに取り除いてありますが、他の部分もスラッジが付着していて
爪楊枝でこそぎ落としたんです。

ひょっとするとストレーナーにスラッジが溜まりすぎて、局所的に圧力が高まり
ストレーナーの「網」を突き破ってスラッジがソレノイド内部に入りこみ
結果的に動きを規制していたのかもしれません。




それにしても、、、、、、

去年の11月、EX側が逝かれ、、、、、、




今度はIN側っすか?

VANOS本体をズル替えしてまだ5年しか経ってないのに~!(T_T)

たのむからこれ以上、壊れないでくれ~!!!!(爆)
Posted at 2012/03/18 17:04:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年03月15日 イイね!

犯人探し

犯人探し引き続き犯人探しに奔走してます。(笑)

とりあえず簡単、お手頃なところから始めて、、、、、

お次はカムシャフトポジションセンサー。。。

なんですが、、、、

在庫がEX側がJAPANにたった1個!(つまり↑です。(^^ゞ)
IN側に関してはS.O.になりました。
センサー類は在庫しましょうね~、BMW JAPANさん。(笑)


画像では古い方の先端部が黒いのがわかるでしょうか?

これ、オイルにまみれた鉄粉です。
どうなんでしょうね?これぐらいは普通なんですかねぇ?
本当は「おおっ断線してた!」、とか「大きなクラックが!!」、とかのドラスティックな展開があれば
「フフフッ、お前が犯人だな!」なんてことになるんでしょうけどね。(^^ゞ


いずれにしても交換後、エンジンに火を入れればわかることなんですが
ちょっと他にも触りたいことがあるので、ちょっと温存です。

こんなことしてると、調子が戻った時にどれが真犯人かがわかなくなるんですが
まぁ、しょうがないです。



そして、まだまだ犯人探しは続きます。



なんとなく、あんまりイイ焼け方ではないような気がしますね。
かなりススっぽいです。

ただ、プラグホールがオイルでドロドロとか、中心電極が極端に減ってるわけでもないので
コイツも無罪かもしれません。
でもまぁ、プラグは消耗品として捉えるならば、交換もわるくはないかと。。。。



でもなんとなく、一向に真犯人に近づいていないような気もしますので(>_<)
次回はちょっと大物、逝っちゃます!(爆)

Posted at 2012/03/15 12:59:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年03月09日 イイね!

我が愛車は深~い闇の中(T_T)

ここの所、アイドリングがダメダメです。(T_T)
ラフどころ、エンジンが揺れてクルマ自体にも振動が伝わってくるほどです。
一発死んでるんじゃないか?って思えるほど。

主治医の診断器ではエアポンプリレーのエラー、なんですが
これは健常時から出てたので多分、今回とは関係ないでしょうねぇ。

幸いなのは、エンストまでには至らないのと、回せば回るので自走できることです。

◎今までやったこと
ラムダセンサー交換→効果なし(高かったのに(T_T))
エアフロ→カプラーを抜いても影響なし
VANOS→ソレノイド周辺のオイル漏れなし(Oリングも問題なし)
ダイレクトイグニッション→友人のものと総替えするも変化なし。
プラグ→目視では特に異常なし。

ということで「一発死んでるんじゃないか」説は却下。(笑)



さぁ困ったゾ〜!(´Д` )

とりあえず、次はカムシャフトポジションセンサー
の交換を企んでます。
それほど高価なものでもないので。(^_^;)


自分でできる事も、財布の中身も減ってきましたが(滝汗)
さてさて、どぉなることやら。。。

Posted at 2012/03/09 08:21:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年03月05日 イイね!

わかる人にはわかる、かな?

わかる人にはわかる、かな?ここのところ、クルマの調子が悪いので潜ってました。

で、ちょうどセンターパイプを落としたので
ついでに今まで見て見ぬふりを決め込んでいた個所によ~うやく手を付けました。(笑)

画像を見てピン!とくる方も多いでしょう。
ジョイントディスクに切り裂かれた後が痛々しいですね。


前もって下準備をしていたわけではなく、ただの思い付きだったので
部品もただの廃材です。

この手のステーって、使い終わってもいつか何かの役に立つんじゃないか?って
捨てずに取っておくことが多いんですが、やっと役に立ちました。(爆)


本題の方はまだまだ暗中模索ですが、とりあえず課題を一つ克服。(^^)v
Posted at 2012/03/05 22:17:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年03月01日 イイね!

「ベモ」???

「ベモ」???って読むのかどうかは知りません。(笑)

ボクは知らなかったんですがそこそこ名の通ったOEMメーカーみたいですね。




ファンカップリングを手で回すと惰性で回るほどユルユルになってきて、
これでは冷却効果も落ちているはず、と交換に踏み切りました。

とは言え、純正品は3万円前後のようなので
楽○でOEM品をGET!費用は純正の半分以下です。(^^)v

この部品、OEMとしてはSACHS製を多く見かけるので
当然SACHS製のが届くと思いきや、手元に届いたのは「VEMO」。


形状的にはほとんど一緒なんですが(あたりまえ)
全周にわたる形成時の射出痕(?)がとってもオシャレですね。(爆)


まぁ、新品だけあって回り方もキッチリしていますし、
何か不具合があったとしてもボンネットを開ければすぐに確認できる部位なので
これでヨシとしましょうか。。。(笑)
Posted at 2012/03/01 08:19:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「愛犬の愛車です http://cvw.jp/b/353695/48453772/
何シテル?   05/27 14:48
E46 323、E46 330と乗り継ぎましたが 時折覗かせるATの"もどかしさ"に我慢ができず E36 M3Cにたどり着きました。 大した事はできま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

     123
4 5678 910
11121314 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

3/30-3/31:今週の車弄り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 10:23:17
KICKER KSS54 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/07 05:44:46
今日も少しだけ、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 07:40:31

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991後期ターボ キャララホワイト 2024.2.4納車されました。 ガラスサンルーフ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
トゥインゴ乗りのみなさん、初めまして。 恥ずかしながら911以外にリアエンジン車が現存 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
M3Cの前に乗っていました。 詳細はコチラです。 http://www.dab.hi- ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
令和4年4月24日納車 ○ポルシェエントリー&ドライブ ○パークアシスト付バックカメラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation