• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hurry (ハリー)のブログ一覧

2019年05月13日 イイね!

エンジンマウント

46M3が我が家に来て半年。
今日はちょっとつっこんだ作業をしました。
エンジンマウントの交換です。

交換そのものは36M3で経験済みなので
何も考えずに始めたんですが、始めてみてビックリw
巨大なアンダーカウルとこれまた巨大なアンダーパネルを外す必要があるんですね。


エンジンマウントの交換自体は何とか無事クリア。
なんですが、新旧で並べてもあんまり劣化感ありません。
まぁ整備記録を見る限り、前オーナーは13年間で8万キロ
ブレーキパッドやローターを一度も交換せず乗り続けるような
ジェントルな方なようで、当然の結果かもしれませんが。。。。


何はともあれ、今回もコイツらが大活躍です。
KTC 1/2 ロングラチェット首振り式
5/8インチソケット

特にエキマニ側上部のナットの脱着には大きな効果を発揮しますよ~
完全にブラインドですからね
5/8インチソケットはエンジンマウント、アンダーパネル、両方に
利用しますし、その他車内外で結構使い道が多いので強~い味方です。
Posted at 2019/05/13 17:38:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2019年01月19日 イイね!

イイ感じ♪

前のオーナーさん、新車で買って13年間で距離85000km、ちょっと少なめかな?程度で
過少走行でもありません。
また整備手帳、車検記録を見ても一度もブレーキパッドを替えてません。
よほど大人しく走っていたのか、長距離が多かったのか。。。

なのになぜかここは、、、、


結構逝っちゃってます。。。。ステアリングも同様で早々に張り替えちゃったんですが。
ちょっと不思議w

ということでbmw performaceという純正ノブに交換したんですが
想像してたよりも低くなってイイ感じでショートになりました。



とりあえず、シフトレバーをショートにしなくてもよさそうです。
36の時はショートにしてたんですが
季節によって、特にこの寒い時期は1⇔2が結構シブくなるし
ミッションオイルの選定も難しくなるんですよね~。。。



Posted at 2019/01/19 15:46:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ある日の出来事 | 日記
2019年01月17日 イイね!

とりあえずひと段落

今日、アメリカからパーツが届いたのでさっそく交換して
とりあえず内装のリフレッシュはひとまず完了しました。


ステアリングホイールの張替え、アクセルべダルの嵩増しは先日、ブログで上げた通り。
そしてE46のウィークポイントであるドアのアームレスト。
ここの表面がひび割れてエラいことになっていたので塗装屋さんに塗ってもらいました。



エアコンパネル下のボックス、およびコンソールは新調、シフトパネルは再塗装、
シフトノブもハゲハゲだったのでBMW PERFORMANCEに、
そのつながりでシフトブーツはアルカンターラです。

ということでいろんなところからパーツを調達したんですが
一番お値打ちなのは国内の輸入パーツ屋さんですね。
値引きもあり送料も国内料金なので助かります。
ただ。
超メジャーなパーツを除き、ほぼ2,3週間の納期がかかるのが難点。

意外に頼もしいのはアメリカのパーツショップ。
もちろん送料はかなり掛かりますが、パーツそのものが日本よりも安価でしかも
値引きもあり発注から3,4日で届きます。
そして何より膨大な品揃え(笑)



この円柱状のブツ。実は純正ナビのロータリーノブなんですが、「In Stock」恐るべし!

ちなみに外観もちょろっと手を加えました。

定番のイカリング。



サイドマーカー。
純正はレンズはクリアなんですがベースの樹脂が黒く、周りと馴染まないと思い
E38(旧7シリーズ)のクリアレンズに交換、
ホイールのセンターキャップもボロボロだったので交換。

急ピッチでリフレッシュした感があるんですが
実はE36M3Cの雑多なパーツがヤフオクで想定よりは
高めに落札されることが多いんです。
結構助かっちゃいました。

Posted at 2019/01/18 00:33:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ある日の出来事 | 日記
2019年01月12日 イイね!

SSTを作ろう!

ウチの46M3は純正ナビが付いてます。
なのでエアコンコントロールパネルは小物入れの場所に固定されています。

実はこの位置がクセモノでして、若干奥まっていて
仮にエアコンパネルを外そうとしてもマイナスドライバーでこじることができません。
小物入れの場合はフタを開けて上部の爪をこじることで勘合が外れるんですが。。。。

ということでTISを調べてみたところ
「HTR.CON.REMOVER」というSSTがありました。

なんだこりゃ!
ただのステーの先端に切り欠きを作りちょっと起こして凸状にしてあるだけです。
これで51ドル!

こんなもん、作れちゃうぞ!
とりあえずステーっぽいものを家の中で探していると、、、、
見つけたのがスチールラックの柱と棚を固定、補強するプレートです。

バイスグリップ、クランプ、いつ買ったのか覚えていないTEINのフック等々。

これでドツキます。バイスグリップとクランプでステーそのものが変形しないように。。。。

完成。そんな大袈裟なもんじゃありませんが。
要するにコンソールとエアコンパネルの隙間に入りつつ引っ張ればパネルの端に引っかかる、
そんだけです、ハイ。

結果、バコッ無事クリア(笑)
Posted at 2019/01/12 15:48:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2018年12月29日 イイね!

手元の次は足元

前回、ステアリングホイールをリニューアルしたので
今回はアクセルペダルです。

36M3に比べて46M3のスロットルの開け始めって微妙に緩くないですか?
ブレーキを引きずりながら軽く回転を合わせる時とか。。。

そこで46では定番のスペーサーを噛ませてみることにしました。
とは言ってもペダル一式を更新するのではなくアクセルペダルだけです。

内装に関してはできるだけ簡素にしたいので
地味ぃで純正っぽいブツを探したんですがそれがこれです。

全くのノーブランドです(笑)とにかく黒っぽいってことが最優先で、特にカーボンである必要はないんですが。。。

おそらく大陸製なんでしょうがアルミにカーボンシートを貼っただけ、
側面は切りっぱなしのアルミ地が丸見え、という開き直りがスバラシイです(爆)
まぁ価格が価格ですからしょうがないか。。。。
そうはいってもこのままではあまりに安っぽいので黒ラッカースプレーで塗ってみました。

ただ、アルミにラッカーをそのまま塗装してもしっかり定着しないのでプライマーは必須です。

スペーサーは成型が簡単な塩ビ3mmを使用しました。
トータルで10mmほどの嵩上げになります。

完成!地味っぽくできました(笑)

照明を焚いているでカーボンカーボンしていますが、そうじゃなきゃイイ感じで黒い、かな?


総じてパーツとしてのクオリティーはまずまずです。
ベースのアルミはしっかりしてますし、滑り止めのゴムの成型も悪くない
カーボンシートは塗装よりも禿げにくそう。
一方、側面は切りっぱなし、固定用ビスは別にあつらえた方がいい、等々
単純にポン付けするには多少難があるのは事実です。

Posted at 2018/12/29 23:35:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「愛犬の愛車です http://cvw.jp/b/353695/48453772/
何シテル?   05/27 14:48
E46 323、E46 330と乗り継ぎましたが 時折覗かせるATの"もどかしさ"に我慢ができず E36 M3Cにたどり着きました。 大した事はできま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

3/30-3/31:今週の車弄り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 10:23:17
KICKER KSS54 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/07 05:44:46
今日も少しだけ、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 07:40:31

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991後期ターボ キャララホワイト 2024.2.4納車されました。 ガラスサンルーフ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
トゥインゴ乗りのみなさん、初めまして。 恥ずかしながら911以外にリアエンジン車が現存 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
M3Cの前に乗っていました。 詳細はコチラです。 http://www.dab.hi- ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
令和4年4月24日納車 ○ポルシェエントリー&ドライブ ○パークアシスト付バックカメラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation