• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hurry (ハリー)のブログ一覧

2014年02月11日 イイね!

アップグレード!?

アップグレード!?今までブレーキパッドはプロμのHC+をず~っと使ってきました。

普段乗り+αで時折サーキット、ぐらいでは「必要にして十分」、
まさしくオールマイティ。オールラウンダー。。

そんななか、たまたま最近、E36M3を下りた友人から
「制動屋」というメーカーのサーキット仕様パッドをいただいたんです。

HC+の厚さが5mmを切っていたこともあり、さっそく装着。。。。


全然、違いますね。

初期の食いつき、奥のコントロール性、対熱ダレ、タッチの変化のなさ、
どれをとっても素晴らしい。
とはいえ、冷間時に特に扱いにくいこともない。


唯一、欠点があるとすれば、鳴き。
熱が入るとまぁ鳴くわ、鳴くわ。
キーとかギーといったレベルではなくギャーギャー鳴きます。

面取りしても、パックプレートにしっかりグリスしてもまったく効果なし!


ただでさえ、サクラムが吠えまくっているのに
その上にブレーキが鳴きまくったのでは、さすがにご近所さんにバツが悪く、
普段使いとしては無理っぽ。


とはいえ、もうHC+にも戻れない。


ということで、
普段乗り+αで時折サーキット用パッドを1ランク、アップグレード。



さてはて、結果はいかに!?



さすがはfor RACING。
HC+みたいに面取りしてありません。
ちょっと削ります。(笑)
Posted at 2014/02/11 13:45:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ある日の出来事 | 日記
2013年12月24日 イイね!

おにゅ~であ~る(^^ゞ

おにゅ~であ~る(^^ゞ
Posted at 2013/12/24 19:08:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ある日の出来事 | 日記
2013年12月06日 イイね!

自分では聞くことのできない自分の音(笑)

なるほどぉ、、、外で聞くとこんな感じの音がするんですね、自分。



ただ、枠の終了寸前ってこともあってか
立ち上がり以前から3速のまんま走ってますね。

なんてズボラ運転。。。。(;一_一)
Posted at 2013/12/06 16:49:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ある日の出来事 | 日記
2013年12月02日 イイね!

本日の新兵器(笑)

本日の新兵器(笑)シリンジじゃなくてノズルの方です。w

ブレーキのリザーブタンクは系統ごとに二部屋に分かれていて
部屋どうしは小さい穴で通じているだけなので
フロートのない部屋のフルードは完全に抜けきれませんでした。



で、100mmのノズル。バッチリです。(^^)v


色の違うフルードの全量交換の際は作業が捗りますよ~。




そうそう、

ちょっとの間、訳があってフルードを純正に戻し、再び
MOTUL 600RBFに戻しました。


ブレーキタッチは相当変わりますね~。
純正を挟むことで図らずも実感することができました。

深澤さんのリジピンを入れた時の感触に似てます~♪
Posted at 2013/12/02 15:37:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年11月19日 イイね!

ヤバかった。。。(^^;;

(どうやらここのブログは拝見する限り、覆面、もしくはそれに付随する諸々に関わるNGワードがないようなので、、、
もし文句言われたら削除します。www)

では、今日あったことをツラツラと。。。


東名の岡崎周辺は二車線が無理やり三車線になっていて、
制限速度も100→60キロ、気を付けないとエラい速度超過に。。。

ここらをウロウロしている覆面は白、もしくは黒の某国産セダンだけだ、と思っていたので
逆に言うとその車種でも他の色は全くノーマーク。

なので、薄い水色(だったかな?)の某国産セダンが後ろに付いても完全ノーチェック。

が、次の瞬間、助手席の男が、おそらく膝の上にでも置いていたのか、なんと白いメットを
被ろうとしていることをバックミラーで確認。

「やられた〜!!!!」
と同時に思い出したのが、ここでブレーキを踏んだらその時点でOUTという噂!!!
(ウソかホントかは知りません。保証もできません。)

で、徐々にシフトダウン。
もちろんスピードは徐々にしか落ちないので、速度超過の時間は長く
検挙はまず免れない、出来ることなら免停だけは避けたい。。。

まさに「まな板の上の鯉」www

しかしいつまで経っても捕まえる兆候なし。
他のクルマも気づき始めて大減速。
全車がピッタリ60キロ。こんな東名、初めて見ました。

そこへやってきた何も知らないレクサス。 スミマスン(合掌)。。。。

いやはや、実に濃~い数分間でした。(爆)

もしあの時、ヘルメットを被ろうとする瞬間を見逃してたら完全にOUTでしたね。



Posted at 2013/11/19 18:50:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ある日の出来事 | 日記

プロフィール

「二年経ちました http://cvw.jp/b/353695/48721375/
何シテル?   10/20 06:03
E46 323、E46 330と乗り継ぎましたが 時折覗かせるATの"もどかしさ"に我慢ができず E36 M3Cにたどり着きました。 大した事はできま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

3/30-3/31:今週の車弄り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 10:23:17
KICKER KSS54 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/07 05:44:46
今日も少しだけ、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 07:40:31

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991後期ターボ キャララホワイト 2024.2.4納車されました。 ガラスサンルーフ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
トゥインゴ乗りのみなさん、初めまして。 恥ずかしながら911以外にリアエンジン車が現存 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
M3Cの前に乗っていました。 詳細はコチラです。 http://www.dab.hi- ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
令和4年4月24日納車 ○ポルシェエントリー&ドライブ ○パークアシスト付バックカメラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation