• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hurry (ハリー)のブログ一覧

2012年03月09日 イイね!

我が愛車は深~い闇の中(T_T)

ここの所、アイドリングがダメダメです。(T_T)
ラフどころ、エンジンが揺れてクルマ自体にも振動が伝わってくるほどです。
一発死んでるんじゃないか?って思えるほど。

主治医の診断器ではエアポンプリレーのエラー、なんですが
これは健常時から出てたので多分、今回とは関係ないでしょうねぇ。

幸いなのは、エンストまでには至らないのと、回せば回るので自走できることです。

◎今までやったこと
ラムダセンサー交換→効果なし(高かったのに(T_T))
エアフロ→カプラーを抜いても影響なし
VANOS→ソレノイド周辺のオイル漏れなし(Oリングも問題なし)
ダイレクトイグニッション→友人のものと総替えするも変化なし。
プラグ→目視では特に異常なし。

ということで「一発死んでるんじゃないか」説は却下。(笑)



さぁ困ったゾ〜!(´Д` )

とりあえず、次はカムシャフトポジションセンサー
の交換を企んでます。
それほど高価なものでもないので。(^_^;)


自分でできる事も、財布の中身も減ってきましたが(滝汗)
さてさて、どぉなることやら。。。

Posted at 2012/03/09 08:21:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年03月05日 イイね!

わかる人にはわかる、かな?

わかる人にはわかる、かな?ここのところ、クルマの調子が悪いので潜ってました。

で、ちょうどセンターパイプを落としたので
ついでに今まで見て見ぬふりを決め込んでいた個所によ~うやく手を付けました。(笑)

画像を見てピン!とくる方も多いでしょう。
ジョイントディスクに切り裂かれた後が痛々しいですね。


前もって下準備をしていたわけではなく、ただの思い付きだったので
部品もただの廃材です。

この手のステーって、使い終わってもいつか何かの役に立つんじゃないか?って
捨てずに取っておくことが多いんですが、やっと役に立ちました。(爆)


本題の方はまだまだ暗中模索ですが、とりあえず課題を一つ克服。(^^)v
Posted at 2012/03/05 22:17:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年03月01日 イイね!

「ベモ」???

「ベモ」???って読むのかどうかは知りません。(笑)

ボクは知らなかったんですがそこそこ名の通ったOEMメーカーみたいですね。




ファンカップリングを手で回すと惰性で回るほどユルユルになってきて、
これでは冷却効果も落ちているはず、と交換に踏み切りました。

とは言え、純正品は3万円前後のようなので
楽○でOEM品をGET!費用は純正の半分以下です。(^^)v

この部品、OEMとしてはSACHS製を多く見かけるので
当然SACHS製のが届くと思いきや、手元に届いたのは「VEMO」。


形状的にはほとんど一緒なんですが(あたりまえ)
全周にわたる形成時の射出痕(?)がとってもオシャレですね。(爆)


まぁ、新品だけあって回り方もキッチリしていますし、
何か不具合があったとしてもボンネットを開ければすぐに確認できる部位なので
これでヨシとしましょうか。。。(笑)
Posted at 2012/03/01 08:19:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年01月15日 イイね!

天井、復活!

天井、復活!結局、天井の張り替えは業者さんにお任せしちゃいました。(^_^;)

金曜日の午後に持ち込んで、今日の昼には引き取りです。
さすがにプロの仕事は素早いですね。

出来栄えに関してですが、
↑の画像では(わかるかな?)
若干の色の違い、生地のきめの粗さがあるものの、
特段気にする程の事はないように思いました。



純正とは違い裏側に折り返してあるので取り付け時の収まりは
多少キツいです。

また補器類の取り付け部位も切り落としてはなく、カッターで切ってあるだけです。
ただ、これには意味があって取り付けの際に目地がズレにくいようにするための配慮だそうです。


あと、言われたのは「今日、取り付ける場合、まだ接着剤が乾いていないため
エッジの部分を持つこと、面の部分を掌等で押さえると中のスポンジが
そのまま掌の状態(笑)で固まってしまうので注意してください。」とのことでした。

これが実に大変でした。
幸いにもウチのクルマはフルバケ、momoステなので
運転席を簡単にドンガラに出来、なんとか取り付けることができましたが
純正シート、ステアリングでは相当、難儀なことになるかと思います。



さてさて、肝心の料金ですが、、、、

税込31500円でした。
なんとも絶妙な価格設定だとは思いませんか?

たとえばこれが1万円なら『大丈夫かな?材料費だけでもそれぐらいするのでは?』、
5万円なら『ダメモトでもいいから自分でやってみるか!?』って思っちゃいますもんね。


個人的には、、、、、
技術的には全く問題なし
金額的には、もうちょっと安いと助かるけど、まぁそんなところかなぁ。。。。
もしも同時期に、前後プレーキパッドがなくなったとしたら、こっちは先送りだな・・・

って感じです。(笑)
Posted at 2012/01/15 21:46:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年01月13日 イイね!

ついに来るべきものが来たか!?

ついに来るべきものが来たか!?でもなぁ、、、

寒いしなぁ、、、、


時間もないしなぁ、、、、



張り替え業者に頼んじゃおっかなぁ。。。。(^_^;)



Posted at 2012/01/13 17:28:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「二年経ちました http://cvw.jp/b/353695/48721375/
何シテル?   10/20 06:03
E46 323、E46 330と乗り継ぎましたが 時折覗かせるATの"もどかしさ"に我慢ができず E36 M3Cにたどり着きました。 大した事はできま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

3/30-3/31:今週の車弄り・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 10:23:17
KICKER KSS54 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/07 05:44:46
今日も少しだけ、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 07:40:31

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991後期ターボ キャララホワイト 2024.2.4納車されました。 ガラスサンルーフ ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
トゥインゴ乗りのみなさん、初めまして。 恥ずかしながら911以外にリアエンジン車が現存 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
M3Cの前に乗っていました。 詳細はコチラです。 http://www.dab.hi- ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
令和4年4月24日納車 ○ポルシェエントリー&ドライブ ○パークアシスト付バックカメラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation