• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中古のジュリエッタの愛車 [アルファロメオ ジュリエッタ]

整備手帳

作業日:2023年6月4日

エアコンフィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
この記事を全部読んでから覚悟して、新品のエアコンフィルタを準備してください。(これは社外品1,780純正だと9,570)
ついでにウエットティッシュやショップタオルなども準備しましょう。
(フタや内装材の裏面が汚れています)
2
この付近に有ります。
フットレスト&内張はT30ネジです。
フットレストは簡単に外れますが、内張は強固です。
3
外した内張です。こんな感じで外れます。
4
裏面です。材質はPPなので、柔らかいです。しかし、引っ掛け方が複雑です。
この引っ掛けの部分を参考にされ外してください。
5
パネルを外しますとエアコンフィルタがみえます。
上にスライドすると外れる記事がありましたが、私は奥側からゆっくり引くよう外しました。
6
外したフタは、こんな形です。
これをイメージしてください。
材質はPPと思います。
7
フィルタの外し方は、他の方も書いていましたが、食パンを歪めるようにして外します。
この外し方が、新品をハメる時に必要となるテクニックです。
なので、上級としています。
8
外したフィルタです。
食パンを潰すようにして外しましたが、元の形状に戻りました。
上下の枠は硬いです。
9
新しいフィルタです。方向があります!
これも食パンを潰すように入れます。
純正の5分の1の価格なので失敗覚悟で潰す気で入れようとしますが入りません。
手探りで、ヤケッパチで、ひねりながら入れると奇跡的に入ります。
10
組みつけ後です。
本来は、フットレスト奥の、ステアリングロッドを外して入れる必要が有りそうです。
1万キロ毎に交換する作りではないです。
達成感もないです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロストセンサー交換

難易度:

リアカナード取付け前の塗装

難易度:

『追記』エアコンコンプレッサー交換

難易度: ★★★

サイドブレーキレバーDIY交換

難易度: ★★★

ヘッドライト磨き

難易度:

keeper 一年メンテ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

中古のジュリエッタです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
アルファロメオ ジュリエッタに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation