• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中古のジュリエッタの愛車 [アルファロメオ ジュリエッタ]

整備手帳

作業日:2023年12月2日

ラグボルト サビ落とし・塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
錆びたラグボルト 、ショップの人に交換を勧められた。
自宅で外してみるも酷い状況。
2
購入しようか?M12、P1,25、25mm?
ネットにあるもので最安の新品は3,500円
日本製と書いたものが1本400円
ブリジストンの製品で1本1,000円
純正品の中古を探すが見つからず。
3
まずは自力で解決する道を選ぶ。
youtubeより仕入れた知識にてクエン酸サビ落とし、その後、錆止の作戦。
各タイヤより2本ずつ外した。
前輪が錆が酷いと感じた。
4
クエン酸溶液は2Lに大さじ2杯程度。
ぬるま湯で溶く。
クエン酸に入れ、3時間ぐらい経過。
亜鉛メッキが剥がれてきている。
5
3時間目にダイソーで過去に買っていたワイヤブラシ。これにて浮錆を除去。
ほぼ、取れたものもあったが、再度、クエン酸液内に戻す。
6
3時間時点では、錆が残っていました。
使い捨て手袋もダイソーで買っときましょう。
7
6時間後、目視にて錆なき事を確認。
残り数本は3時間後に同じ状態になった。
要は、途中で錆を落とし9時間以上かかることが判明。
8
サビ落とし後の塗装です。
これは残りの12本が終わった後です。
亜鉛塗料にて仕上げました。
残り12本は12時間ほど漬けました。
9
手元にあった錆止めクリアを上塗りしました。
安心してください!ボルト下部と横は、先に塗ってます!
10
終わりに。
亜鉛塗料2,000と透明錆止め剤1,000です。ネット社外品3,500ぐらいの物なら同じくらいかかります。
ヤフオクで中古ボルトがあれば、その方が安く、楽で済みます。お疲れ様でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換 フロント

難易度:

ステアリング交換😁

難易度:

夏タイヤに交換しました

難易度:

ブレーキキャリパー塗装

難易度:

イグニッションコイルカプラー交換

難易度:

サイドブレーキレバーDIY交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

中古のジュリエッタです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
アルファロメオ ジュリエッタに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation