• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MS41いしはらのブログ一覧

2015年01月27日 イイね!

クラウンワゴンの干物?

クラウンワゴンの干物?あいやいやいや、放置して干物みたいになってたクラウンワゴン。
可哀想になって保護してしまった。


いや~、湘南styleでイイネ♪

しかし、スゴくボロボロ♪

どうしましょ♪
Posted at 2015/01/27 21:51:28 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年12月30日 イイね!

今年も一年お付き合い有難うございました

今年も一年お付き合い有難うございました

いや~1年って速いですねぇ。
クラウン40系が大活躍する映画っていえば007です。
太陽にほえろ でも大活躍ですが(笑

同じく破壊されちゃうんですが、なんだかムダに大規模です。
東京湾に捨てたらアカンて~
しかし当時の東京の町並みとか素敵~
スバルとインパラの対比がナイス!
タクシークラウンもたくさんいますねぇ

旧車天国で一生懸命、この映画の解説してくださった方がいたので探して掲載~。

というワケで来年も宜しくです!!

皆様、良いお年を!!
Posted at 2014/12/30 09:37:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2014年12月10日 イイね!

いいねぇ、コレ

いいねぇ、コレお~!いいねぇコレ!
トヨタのフルラインナップ!
バスもあるよん!

一台いっとくか?

などと言いたくなる、この1枚。
40系クラウンでカサ増しとか言わない言わない(笑



エイト~! しかし、ロングにしないでワイド化ですか。
40系のデザインだけど、共通部品は殆どナイという(笑



40系お買い得グレード「オーナースペシャル」 
今で言う「ロイヤル エクストラ」か?って今はナイか~。
「中古買う位なら新車を!」と頑張って設定したグレードなれど売れず。
後に「スーパーデラックス」を設定したらバカ売れ。
そういう時代だったのデス。



時代はハッチバック!のハズが・・・・
いや、当時はホントに世界流行だったけどね。
今見るといいなぁ~コレ。



パブリカは この顔のコンバチがいいと思う。
いや個人的に。

という1965年8月発行の総合カタログからでした。
いや~、オレまだ生まれてません!!
Posted at 2014/12/10 16:49:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月30日 イイね!

だから スタンダート ってどんなクルマ?

だから スタンダート ってどんなクルマ?
(輸出向け2300STD ってこんなの輸出したの?)


6気筒2000ccと4気筒1900ccの二種類。

コラム3速とトヨグライドが選べた。
コラム3速は、お馴染みのオーバードライブは無し。
(でも基本静か、ウルサイのは遮音材が無いから)

塗装色は ウッドミストグレー と ミズリナグリーン の二色。
(黒の設定はありませんでした)

外観 モール類 殆どナシ、白ガラス、Fグリルアルミプレス品、リアガーニッシュナシ。

装備 ウインドウウオッシャー無し、ヒーター無し、ラジオ無し、マットゴムマットのみ(遮音材なし)
    ダッシュアンダートレイ無し、アシストグリップ無し、時計無し、ボンネット裏遮音材なし。

足回り リア リーフサス

エンジン 専用低速型

とまぁ、明らかな「業務用」つまり殆どはタクシー向けもしくは公用車。

ワタシのクルマは何故か新車時から 黒 に塗られていました。
何故判るかというと、コーションステッカーが残っているからなんです。
岐阜市の公用車だったから、別注で塗って納入したのでしょう。
しかも汎用ラジオに汎用ダルマヒーター、汎用ウオッシャーが付いているという。
きっと、「デラックス」とかは市長等高級幹部用なので
その他の部門は「スタンダート」にしたのでしょう。

小学校の時、叔父さんが岐阜市交通局勤務で
払い下げのセドリック130系を3台お持ちでした、
いや家族の人数分ですよ。
お兄さんと弟さんの分・・・(笑
初心者でしたから練習用に、という事で。
車検まで乗って、サクっと解体に出していましたねぇ。
あれも4気筒のSTDでした。


しかしわたしの40は、公用車の払い下げとはいえ、よくまぁ残ったものです。
しかも普通に動く(笑)のだから、考えてみれば凄いかもね。
Posted at 2014/11/30 20:31:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月24日 イイね!

 お台場旧車天国 に参加しました♪

 お台場旧車天国 に参加しました♪お台場旧車天国にエントリーしてみました!
ほぼ、会場内に知り合いのいない状態の参加です。
しかもお台場です、すげーな都会だわ~
嫁と子供はダイバーシティに行きました。
さてさて、フリマに展示車両見学♪
スゴイ物量でビックリ!しかもクラウンの部品も!
探していたミラーを発見してウハウハです。
一回りして満足したので
クラウンの横でなんとなく?
撮影するヒトにエンジンを見せたり
若者限定で運転席に乗せてあげたり・・・・

って、皆さん、このクラウンのコトちゃんと知ってるので
驚きました~! いや~スゴイ人数に声がけして頂き感動です。

前日、中華街の交差点でのエンスト(ポイントが焼けた為)で泣けたコト
高速で煽られまくりで困ったコト

その他色々ありましたが会場での皆さんとの会話で帳消しです。
あ~楽しかった!また行こうっと!

池田さん、わざわざお土産頂き、有難う御座います~!
美味しく頂きました!

会場内に居たクラウンを上げてみました・・・うーむ少ないナ。






















Posted at 2014/11/24 22:05:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりにみんカラに記事あげた、仕様変わり過ぎで参りました、何シテルに全部投稿されちまうし。メンドクサ!」
何シテル?   11/10 23:31
クラウンが好きでノンビリやっております、 ですが 基本的にキライな車はありません。 どっちかといえば節操がありません。 許容度の広い方宜しくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

あのメーカーは今?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 06:49:42
久し振りに発見したアイの持病。( ´△`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 21:42:10
エンジン交換までの遠い道のり(DIY-05)補器類外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 21:38:54

愛車一覧

トヨタ クラウン トヨタ クラウン
トヨペット クラウン デラックス MS41 1966年(昭和41年) 2000cc  M ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
ほぼほぼバンのミニキャブの内装、必要最低限の装備。 5Fで好燃費、丈夫な三菱です。 外観 ...
ホンダ C50 ホンダ C50
1970年5月製造、C50 3速 通称あんどんカブ 愛しのおっぱいウインカーつき キタ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
1967年(昭和42年) 1900cc  3R-Bエンジン搭載 スタンダード ロングノ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation