• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MS41いしはらのブログ一覧

2014年09月15日 イイね!

栃木県宇都宮市にレッツゴー♪

栃木県宇都宮市にレッツゴー♪
さて、宇都宮で開催されるカーズに行こう!って40でイケるのかな??コワイから前泊です。


いきなりの渋滞、最近中央道も混み具合がひどくなってきた~



上信越道入った辺り。空は高いし気持ちがいい~。ってまだ着かないけどねぇ。
Posted at 2014/09/15 21:14:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月01日 イイね!

8月の活動報告 その3 ゆる会 ですよ!

8月の活動報告 その3 ゆる会 ですよ!はいはい、来ましたよ~~浜北!
8月なのに寒いよ!!(泣













ゆうぼぉ~ サン スゲーのに代替!! いやすげぇ!!
てかオジサン22歳んとき乗ってたけどサ、コイツはイイネ!!
あ~タイムマシンだよ(泣 ちなみに心臓はムフフで5Fなのダ!



永く楽しめそうですネ~ 状態はいいので更にグレードUPするのでしょう。




一泊後、ヤジオさんとR1を流しました、桃次郎とジョナサンな世界?



豊橋でブラックサンダー号に遭遇、チョット遠い写真でスンマセン~
Posted at 2014/09/01 21:28:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月01日 イイね!

8月の活動報告 その2 ゆる会!!の前に・・・

8月の活動報告 その2 ゆる会!!の前に・・・8月30日 何故だか?「石原ガレーヂ」
に集うクラウンとかノアとか・・・
炭火BBQでございます。



120ワゴンが角2灯、オリヂナルに!



ん?105がモノホシ台に??(日除けだそうです)



120、ベンチコラムにヘンシーン!!



・・・ノアがドアしか写ってナイ・・・スンマセン

話題がアッチとび、コツチとび・・・あまつさえ整備したりして際限ない(オモシロイ!)
Posted at 2014/09/01 21:13:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月01日 イイね!

8月の活動報告 その1

8月の活動報告 その1なんだろう、雨季なんですかね?
ずっと雨の8月でしたねぇ。

で 術後、鼻血止まってから(笑 ご近所さんのモトコンポを修理。



いや~、これ大変なバイクだわ。タンクさびとり、キャブOH、タイヤ交換、メーター修理。
キャブがねぇ、分解出来ないんだよ~~!! 困ったわ。
タンクは車体分解せんと、外せないしww 参りました。



8月17日 岐阜県可児市「花フェスタ公園」にて「アイロンクラッシックス2014」
・・・・降雨が酷くて撮影が出来なかった~~

主催の「ブールバード」さんがお持ちの1965年RS40!!
スタンダート兄弟ですよ、いや~~いいねぇコレ!! 素晴らしい!!
Posted at 2014/09/01 21:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月19日 イイね!

そいでもって オツカレおじさんの経過 (覚え書き)

えーとですね、本当に覚書なのでス。

ですから闘病記でもなく、病気について啓蒙もしてません。
なんか、「オレ、頑張ったんだよ!」的なコトを書くつもりもないです。

ですが、文才無いので・・・
(なんだかな~このチラシの裏)
などと思われたらゴメンナサイです。

えーとー、2014年4月にちぃーとも直らない
「副鼻腔炎」(通称 蓄膿症) が実際は
「副鼻腔真菌症」であることが判明。

つまり副鼻内の膿が消えず、それにカビが生えている という事実。

治療期間は手術、入院で10日間程(後、治療で通院)と言われ愕然。
いや、10日連続で休めません、ムリムリ。
わし、会社員ではないし、福利厚生充実してないです♪

くそう、カビキラーを撒けば直るのにな~(嘘)

で、田舎の病院はムリでも都会なら短期間で治療できるかも?
実際、副鼻腔炎を日帰りで治療している所があるはず。
って副鼻腔真菌症は 治療薬 が無い位厄介なんだけどね。

で、捜し当てた「京都大学医学部付属病院」
凄いのは内視鏡の取り扱い技術が随一なのだが、
職員さんたちはそーゆー意識は無い・・・様子。
さすがプロ。

で 担当医に率直に
(ワタシ)「手術、日帰りか一泊二日位で出来ませんか?」と相談。
医大のエラい先生(本当)、面食らっておりました。

(先生)「ええけど、アンタ、帰り血まみれになるで~(汗)」
(先生)「それと短縮するなら、全身麻酔無しやで。局部のみで痛いで、ええの?」
(ワタシ)「ええです、やります!」
(先生)「ふーん、まぁアメリカでは一泊二日は一般的やし、一泊二日でいこか」
(先生)「ちょっとテストするで、痛いって暴れたら・・・ナシやで」
(ワタシ)(・・・・おおっ子供の頃の歯医者より5割引き位の痛さ)
(先生)「ほー・・・なるほど・・・ま ええやろ 手術するわ~」

で 8月4日に局部麻酔のみで手術に・・・
麻酔医にビックリされ(当たり前)担当医務局でビックリされ(職員総立ち)
いや、そんなヒトいないそうです、そりゃそーだ。
事前準備でも何度も尋ねられ、補助の医師に
「いや~、副鼻腔の手術は苦しくて痛いですよ♪」
と楽しそうに告げられて(爆)一時間半の手術でした。

いや、局部麻酔はしたので痛みはそれほど・・・
しかし、効かない箇所がありましてソコは悶絶(笑
(先生)「そら、カビには麻酔効かないでぇ~」と頑張って処置してくれました。
いや、追加で麻酔打ってくれたんですよ。

で、無事手術は完了、翌日無事退院です。
手術痕は小さな小さな「穴」ですが、キズが塞がるまで出血します。
つまり鼻血ダラダラです(笑 だから「帰り血まみれになるで~」なんですね。

現在、手術痕は殆ど塞がっていますが、不意に鼻血が出るので笑います。

しかし、激痛から18ヶ月、副鼻腔炎は10年近く・・・・
長かったナ~~~(ガマンしすぎ)

手術後はイキナリ視界スッキリ、意識ハッキリ、思考明瞭になるという激変ぶり。

さてさて、溜まった?バイクを直して、ほいでクラウン直してと。


頑張りま~す!




Posted at 2014/08/19 16:14:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりにみんカラに記事あげた、仕様変わり過ぎで参りました、何シテルに全部投稿されちまうし。メンドクサ!」
何シテル?   11/10 23:31
クラウンが好きでノンビリやっております、 ですが 基本的にキライな車はありません。 どっちかといえば節操がありません。 許容度の広い方宜しくお願いします...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

あのメーカーは今?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 06:49:42
久し振りに発見したアイの持病。( ´△`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 21:42:10
エンジン交換までの遠い道のり(DIY-05)補器類外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/10 21:38:54

愛車一覧

トヨタ クラウン トヨタ クラウン
トヨペット クラウン デラックス MS41 1966年(昭和41年) 2000cc  M ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
ほぼほぼバンのミニキャブの内装、必要最低限の装備。 5Fで好燃費、丈夫な三菱です。 外観 ...
ホンダ C50 ホンダ C50
1970年5月製造、C50 3速 通称あんどんカブ 愛しのおっぱいウインカーつき キタ ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
1967年(昭和42年) 1900cc  3R-Bエンジン搭載 スタンダード ロングノ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation