• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hope_Moonの"アクたん" [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2025年6月30日

ドライブレコーダー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
最近やばい運転するやつと遭遇する事が多く友達にネタで見せる為にも、万が一の事故のためにもドラレコをつけることにしました

トヨタの純正オプションになってるTZ-DR210を中古で8000円ほどで購入
外箱までちゃんと残っててSDや説明書なども付属
2
前後ドラレコなのでリアカメラの配線をリアゲートの蛇腹を通すのですが片側がストレートになってるタイプはいいですね

っておもったんですけど、ストレート側は無駄にでっぱりがいていい感じに蛇腹にひっかかり通しにくかったです。
3
蛇腹を通して
4
L字側をルーフライニングの隙間から出してきました
あとはこれをCピラーの内張り、リアドアのウェザーストリップ、Bピラーの内張り助手席ドアのウェザーストリップ、とはわせてってフロントガラスまで配線
5
電源はACCと常時電源、アースでした
6
とりあえずナビ周りのパネルをはずしました
日向に車を置いとて熱で柔らかくなって外しやすくしとくといいかもしれません
7
ナビ裏を見たら余りの線があったのでここに接続
8
作動確認をして残りの配線をまとめて本体を貼り付けます
9
ワイパーの稼働範囲にカメラが来るようにするには下の方に付けないといけなかったのでこの辺に
運転席からもルームミラーの死角になるあたりにして視界の邪魔にならないようにしてみました
10
リアカメラもワイパーの可動範囲と後方視界の邪魔にならないあたりでセンターより少し運転席側にオフセット
配線はパネルの端を少しだけ削って通しました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

US風ヘッドライト取付

難易度: ★★

ホーンをグレードアップする

難易度:

サイド専用トライブレコーダー

難易度:

ホーンを交換した

難易度:

備忘録ホーン交換

難易度:

六回目の車検の前準備😉

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Hope_Moonです。よろしくお願いします。 s14とs14とs15にのってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
知り合いからもう乗らないからと譲り受けました 所有してる車がFRのみでスノボー行く車がな ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2022年9月に増車しました
日産 シルビア 日産 シルビア
日産 シルビアに乗っています。
トヨタ アクア アクたん (トヨタ アクア)
足のアトレーが諸事情で車検とれないのでつなぎで乗り出しましたがこのままアクア乗ってそうで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation