キー(車両キー:写真)の設定がiDrive7になってから結構面倒になりました。

F30の時は2つのキーを自分と家内で使い分けて、シート位置等もそれぞれ勝手にキー側が記憶してくれてました。
しかし・・G20では2つのキーに各々のシート位置等を割り当てて使うには次の手順が必要とのことです。(みんカラの [よあ]さんのブログ:複数のドライバープロファイルの登録方法を参考にさせて頂きました)
1.事前に2つのBMW( Connected Drive)IDを取得する。IDにはそれぞれ別のメールアドレス、車両番号が必要となる。
2.とはいっても車は1台なので、同じ車体番号を使おうとすると、先に登録したIDから車両番号が削除される。(私が先にID登録をして、次に妻の分を同じ車両番号でID登録すると私のIDから車両番号が削除される)
3.で、解決策としては、先に妻のIDを作成し実車でプロフィールを紐づけして完了後、私のIDを作成して(この時点で妻のIDから車両番号は削除される)車に持ち込みプロフィールを紐づける。
なんと面倒なことでしょう・・とは言ってられないのでやりますとも。。
ConnectedDriveの登録ページにていつものメールアドレスを入力すると、既に使われているらしくNG!・・そういえばF30の時オンラインマニュアルを見るためにこのメルアドを使った記憶が。。
そこで通常のサインインからこのメルアドを入力して”パスワードを忘れた”処理をしてみました。すると・・このアカウントはConnectedDriveIDとして登録されておりF30の時の車両が記載されてました。

この車両は2015年から2020年まで乗って下取りに出したのですが次に買われた方がID登録をしてなかったのだろうと思われます・・懐かしいですね。
ともあれ、これで1つのアカウントが登録済みであることが判明したので、G20も異なるメルアドで登録して、無事2つのIDが揃いました。
で、まず1つのキーだけを持って車内でプロファイル追加→ID(メルアド)とパスワード入力しキーとの紐づけ(Link)を行い1個目のキーが完了です。
次にもう一つのキーだけを車内に持ち込み同様にプロファイル追加、Linkを行い2つ目を完了させます。
これでやっと私と妻のキーにそれぞれ個人設定が記憶されるようになりましたーーなんと面倒なことでしょう!
今は各社My〇〇〇というアプリでリモート操作や車両、ナビ管理が可能なことをアピールしてますが、アプリでできることは限定的です。
MyBMWのアプリを導入して見てみてもリモートで可能なのなのはドアのロック/アンロックやホーンを鳴らす、室内のファンを回して換気するーー程度です。
そして、MyLEXUSでは可能だったうっかり通知(ロックし忘れやウィンドウ閉め忘れ時にメール通知)もできません。なんだかなぁ~という感じです。
リモート操作をウリにするなら、うっかり通知はもちろん、カメラでの車内確認、ウィンドウのクローズ、駐車監視(衝撃感知)、車内マイクでの通話等が本当に必要な機能だと思います。
まあ、今のクルマは繋がることが前提なので、スマホアプリが必須となるのはしょうがないですね。MyBMWアプリ--私の場合はガソリン残や燃費、クルマの現在位置が判れば十分だと思います。
Posted at 2023/04/30 12:21:40 | |
トラックバック(0) | クルマ