• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寝子猫の愛車 [スズキ GSX-S1000F ABS]

整備手帳

作業日:2023年8月14日

タイヤ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
新タイヤは通販で購入したのですが、近くのショップはホイール持ち込みしか受け付けてくれません。
仕方ないので前後メンテスタンド、工具を購入してDIYでホイールを取り外します。
スタンドは前後で12,480円
アクスルナットに使うフロント用27mm、リア用36mmのソケット
19mmロングナット(スピンドルソケット代わり)を購入
トルクレンチ、ブレーカーバー、プラハンも必要
2
交換前のダンロップロードスマート4フロント
三角に減ってスリップサインが出ていました
3
リアはもう少し使えそう。
Chikin stripsは1cm位で変な減り方してました。
中古車で購入した時点で履かれていたタイヤですがクセがなく乗りやすいと感じていました。
4
外したホイールを近所のタイヤショップに持ち込んで交換してもらいました。工賃は前後で税別5,000円。
少し遠くの2りんかんへ車両持ち込むと工賃が15,000円位掛かるらしいので、2回もやれば元が取れるかな。
脱着作業はそれぞれ30分程度と思います。
今回は同時にホイールとキャリパーを掃除したので+1時間くらいでした。
5
300kmほど走ってみて、摩耗していたロードスマート4と比べた感想
・タイヤが柔らかい?
 小さな凸凹を吸収してくれるような感じで乗り心地が良いと感じました。
・グリップ感強め
 私の腕前ではどちらも滑るところまで行けないので本当のグリップ力は比較できませんが、何となく余力があるようにに感じます。特に低速コーナーのペースが上がったかな。
・バンクさせやすい?
 よく言えば直立からふらりと軽く倒せます。悪く言えば不安定にふらりと倒れます。
 でもそこだけで後はロードスマート4とあまり違いは感じません。
6
フロントのビバンダムは無傷

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

リヤタイヤ交換【30517km】

難易度:

レザージャケット メンテ

難易度:

チェーン清掃

難易度:

インカム取り付け

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

寝子猫です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ GSX-S1000F ABS] S1000Fのタイヤ交換に挑戦 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 16:40:33
[スズキ GSX-S1000F ABS] リアタイヤ交換 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/11 16:38:50

愛車一覧

スズキ GSX-S1000F ABS スズキ GSX-S1000F ABS
スズキ GSX-S1000F ABS(2019)に乗っている寝子猫です。 関東近郊ツーリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation