• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neko_みいたろうの"ビス" [ホンダ ゼルビス]

整備手帳

作業日:2024年5月13日

パワーフィルター擬き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
2024年5月13日、燃料パイプの引き直し作業の時燃料タンクを外したのでパワーフィルター擬きの状態を確認したところ、熱による劣化や溶解、内部ファンネルの汚れとかも無く不具合無かったので投稿します。

遡る事…2023年9月26日
純正エアクリーナーが真っ黒で交換しようとネットでパーツを閲覧していたが何気に高い…。

フィルターレスの方もおられるがやはりゴミや砂系は集塵したい(過去90年式CBR250RRのフィルターをパンストにしたことあるが思いのほか通気性悪く吸気抵抗があることを経験済み)。

吸気抵抗になりにくいパワーフローみたいなスポンジフィルターもキタコとかデイトナから出ている物などショップで安くて1,000円位。ネットで600円~700円。売っているサイズ的には問題ないがただのスポンジにな~って思いお試しビンボーチューンとして自作でやってみました。
2
先ずは…エアクリーナーの裏面6ヵ所プラスチックを溶かして止めてる所を切り取り金網を外す。
3
粗め網の縁にカシメられている細かい金網はすぐに錆びてキャブに悪影響となる為マイナスドライバー等使ってこじて外す。
4
本体の紙フィルター部分をカッターナイフで切り取る。
5
粗め網の形を整えて汎用のタップビスで取り付ける。
6
ここで一気にチープ感マシマシの100均4コ入り食器洗いスポンジセットを2セット使用して内6コをゴム系ボンドで接着。
目の細かいスポンジ側を上にしてエアクリーナーベースに取り付ける。縁ギリギリにボンドを塗布して接着。
7
完成!この後、上部カバーを着けて密閉する。

実行はしていませんが2ストオイルを薄く染み込ませて湿式エアクリーナーとしたらより集塵効果が高くなるかと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアブレーキフルード交換しようしたら②調査と塗装

難易度: ★★

リアブレーキフルード交換しようとしたら①

難易度:

燃料系、負圧コックの異常・燃料漏れ。

難易度: ★★

リアブレーキフルード交換しようとしたら③終わり

難易度: ★★

ネジ交換

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Neko_みいたろうと申します。 よろしくお願いします。 何が趣味なのか模索していたところ友人からタイミングよく「バイク要るか?」の一言から自分でいじる事が出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ゼルビス純正キャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 01:12:03
ぽちこ☆さんのホンダ ゼルビス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 06:59:38
unknown フローティング リアマッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 12:59:39

愛車一覧

ホンダ ゼルビス ビス (ホンダ ゼルビス)
友人からもらったゼルビス。 2023年3月下旬 名義変更 2023年4月2日 引取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation