• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Neko_みいたろうの"ビス" [ホンダ ゼルビス]

整備手帳

作業日:2024年5月15日

可倒式クラッチ&ブレーキレバー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2024年5月15日

久しぶりにヤフオクのストア閲覧。
70%オフクーポンの最高2,000円引きに後押しされ2日前にポチったもので今日届きました。
2
こんな感じで90度折れ曲がる事により転倒時のレバー折れ防止になります。
固定のものが1,000円安かったけど無駄に動く所が多い方が何かワクワクしませんw?
3
とりあえず交換にあたりついでにクラッチワイヤーをパーツクリーナーで洗浄しベルハンマーを注油します。

ネットで有名な注油方法でいざ…。
4
受け側は燃料パイプの余りで角度を回避させてペットボトルで廃液回収。
約半年前に洗浄してシリコンスプレーしていましたがだいぶ汚れていました。
5
ボルトオン!問題なく取り付け!
洗浄注油のお陰かワイヤーは以前より動きは良い様です。

このブラックとシルバーの組み合わせが好きなんですよね~
給油口をシルバーに戻そうかな~

可倒部分はカッチリとしたフィーリングで走行中に不用意に折れ曲がる事も無さそうです。
6
ブレーキも問題なく取り付け!
ただしクラッチもブレーキも上下方向のガタがあり少し気になるかな?

操作性はブレーキがキジマのヤツから変更で微妙にレバーが遠くなってしまった。最初からこれだったら違和感なかったのかも。

クラッチはノーマルから変更なのでだいぶ変わりました。遠い!!
調整しても握った感じ違和感あり。

まあ何日か乗ったら馴れるでしょう~。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アクセルワイヤー注油

難易度:

オイル交換

難易度:

ラジエターファン回らない②・全交換

難易度: ★★

電圧計取り付けとメーター球交換

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

トラブル

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Neko_みいたろうと申します。 よろしくお願いします。 何が趣味なのか模索していたところ友人からタイミングよく「バイク要るか?」の一言から自分でいじる事が出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ゼルビス純正キャリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 01:12:03
ぽちこ☆さんのホンダ ゼルビス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 06:59:38
unknown フローティング リアマッドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 12:59:39

愛車一覧

ホンダ ゼルビス ビス (ホンダ ゼルビス)
友人からもらったゼルビス。 2023年3月下旬 名義変更 2023年4月2日 引取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation