• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒夢-Chrome-の愛車 [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2023年6月11日

TV-KIT取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
配線加工で何とかならんかと思って実験したが失敗に終わり、おとなしくKIT購入。1万くらい。
ディーラーだと見積もり時に取付込みで3万だと言われたっけ。(ボッ…

 データシステム品番:DTV415B-D

ディスプレイと言えど純正デッキ。CAN通信かなんか知らんけど、パーキングアース、車速カットでは何も起こりませ〜ん。

取り付けは車両ハーネスに割り込ませるだけ。
イルミ電源だけ別にとるかたち。

【デッキ外し】
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3538704/car/3430749/7362284/note.aspx

【ハーネス加工(任意)】
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3538704/car/3430749/7361826/note.aspx
2
付属ビルトインSW [TSW016] のLED打ち替え。

パイロットランプを緑から青に。
アイコンは元々白だったのでとりあえずそのまま。
3
コントローラーのジャンパーピンは抜いて、ONスタートにした。

SWはOFFの時でもぼんやり点灯する仕様のよう。
4
SWのハーネスが長すぎるので現車合わせでショート加工した。

イルミの電源は更に別件で取りやすいように分岐。
5
走行中にカタカタ・コトコト音の原因となるカプラーにスポンジテープ巻き付け。
6
ハーネスを左群と右群に分けてまとめることで、デッキの脱着が飛躍的に楽になります。

但し、ある程度の遊びが無いとデッキを繋げて押し込んだ時に、ハーネスが団子になって逃げてくれなくなります。
コツは、ガチガチにしないこと。
7
コントローラーはこの箇所に付属の両面テープ固定しました。

もう触る事無いと思うけど、ジャンパーピンの抜き差しができるように手前向きで固定。
8
アイコンの白はちょっと黄色っぽい。
印字自体が色合ってないかも。

ていうか、純正も青っぽいので合わせにくいのぉ。

取り付け後、ディスプレイの方はちゃんと機能しました。
※同乗者用。←ココ重要

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リヤ スピーカー交換 パワーアンプ取り付け

難易度:

スコーカー&ドアスピーカー交換

難易度: ★★

カロッツェリア サブウーファーTS-WX140DA取り付け!

難易度: ★★

アンテナ交換

難易度:

リアスピーカー交換

難易度:

前後スピーカー取り付け!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「短い間だったけどお世話になった代車のアルトちゃん。
まだ低走行の新車でしたよ。綺麗すぎてプレッシャーw
掃除して満タン給油してお返しします。
洗車は…たぶんお店で洗車教室がてらやることになると思うんでこのまま。」
何シテル?   05/17 10:07
猪突猛進Car Life
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ブラック&メッキスタイル フル断熱フィルム 純正アップグレード ローダウン 17インチ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation