• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月23日

今更ですが…(汗)

今更ですが…(汗) 今日は会社帰りに車屋さんに行き、スト乗りには定番パーツのVTEC・可変吸気モニターを自作しました(^^)

うまく使えば省燃費運転にも役立ちます(^-^)

僕の場合常時ランプ点灯しそうですがw


※パーツレビュー更新しました。
ブログ一覧 | ストリーム | クルマ
Posted at 2009/07/23 23:11:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2009年7月24日 7:34
お!おもしろいもの装着しましたね♪
ボクも以前やってみたいなぁと思いましたが、ECUの配線が手間でやってません(笑)

ミカンさんの場合やっぱり常時点灯?(笑)
コメントへの返答
2009年7月24日 9:07
配線自体はリーダーなら楽勝だと思いますよ(^^)
4速で常時点灯させるのは無理でした(笑)
2009年7月24日 8:54
オイラも 付けてますがちょうど作ろうとシテル時赤色LEDが無くて青色と緑色にしましたが これが 夜になると眩しくて ハンドルのチルトで調整してます。 ミカンさんは カムの切替してるから常に点きっぱになるね!
コメントへの返答
2009年7月24日 9:09
ユートピアさんも付けてましたか(^^)

実は僕も先日カムコン外したのでVTEC切り替えは純正の2200~2500になりました(^^;)
2009年7月24日 22:16
昔、コレやりたいな、と思ってました。

燃費運転には費用対効果が高いですよね、
自分の車の理解を深めることができるし。
コメントへの返答
2009年7月25日 0:31
安価でできるのがいいですよね(^^)

やはり状態が目に見えてハッキリとわかるのはいいです(´ー`)

自分の車について詳しくなっていくのは楽しいっすね(^-^)
2009年7月25日 7:14
おっ こういうのもあるんですね。
切り替わるのは体感で気持ちよくなる、4000くらいかと思ってましたが
2200~2500なんですね。
普通に走ると切り替わりますね。

最近は超低回転運転に挑戦していて、ほぼ2000以下です。
低燃費とは限らないようですが。(^^ゞ

カムコン つけられてたんですね
どうでしたか?
コメントへの返答
2009年7月25日 8:31
タイプRなんかは高回転で切り替えですがストは以外に早めに切り替わりますよ(^^;)

結構簡単な作業なので挑戦するのもイイと思います(^^)

カムコンはやはりプロに現車セッティングしてもらわないと自分では調整が合いませんでした(>_<)
吸排気あまり弄ってないならメーカー公表データを入れたらいいんですけどね(^^;)
2009年7月25日 9:00
これ付けると燃費良くなりゅのかな?

難しそうだにゃぁ~・・・
コメントへの返答
2009年7月25日 14:40
省燃費運転するための目安になりますよ(^^)

僕はぱぴおん氏の「アクセスロード」を参考に取り付けました(^-^)

プロフィール

「@裏小桃 ウチもですね。」
何シテル?   08/15 21:16
愛媛のMazda3乗りです^^ 楽しいこと、旨いもん大好き人です(^-^) よろしくね(・∀・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車好きで写真好きの週末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 22:07:09

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
MAZDA3 ファストバック 2.0 SKYACTIV X PROACTIVE Tour ...
カワサキ Z400 カワサキ Z400
三代目通勤快速号です。 Z250に比べて馬力とトルクがアップしているので高速道路を走るの ...
イタリアその他 GIOS イタリアその他 GIOS
GIOS製 CANTARE SORA 2021年モデル フラットバーロードバイクなので気 ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
二代目通勤快速号です。 先代Z250に比べて馬力、トルクアップしていますし、ABSなどの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation