• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月24日

検討・・・!

検討・・・! 今日はみん友さんや会社の人の勧めで愛媛BMW・Premium Selectionに遊びに行ってきました^^

店に入ってまずは非常に丁寧な対応に好印象を持ちましたね^^
前から気になってた○シリーズをじっくり見て担当者さんにいろいろ質問したり説明を受けましたが・・・これは次回乗り換え候補の上位に入りましたw

今回は予約してなかったのと時間の都合で試乗はできませんでしたがまた次の機会に試乗してみます♪

まぁまだしばらくは乗り換えることはありませんが新たな楽しみが増えましたw
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2010/10/24 22:26:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Claudeでのコーディング:ネク ...
ヒデノリさん

キリ番と台風対策^_^
b_bshuichiさん

【追憶】雑誌に載った過去の思い出 ...
Black-tsumikiさん

9/4)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

レクサスでの茶菓と、ウミネコの島
Zono Motonaさん

裏女神湖ミーティング
2.0Sさん

この記事へのコメント

2010年10月24日 22:52
こんばんわ(^^♪

BMW…

やっぱりイイんだ…^^;

試乗≒契約の私には危険ですwww
コメントへの返答
2010年10月26日 0:01
こんばんは^^
BMW非常にイイですw

>試乗≒契約の私には危険ですwww

本当に危険なので乗り換え確定するまでは試乗に行かないほうがイイかもですね^^;
2010年10月24日 23:19
こんばんは(^^)

以前ワーゲンに乗ってましたが、ドイツ車の質感ってやっぱりいいですよねェ(´▽`)♪

ただ、点検時には驚く程の請求が。。。

それでも、点検後は新車のように気持ちよく走ってくれるし、やめられなくなっちゃうのですよねエ(´▽`)♪
コメントへの返答
2010年10月26日 0:07
こんばんは^^

ワーゲン乗っておられたんですね^^
>ドイツ車の質感ってやっぱりいいですよねェ

最近の国産車はコストカットが著しいので特にそう感じましたね^^

>点検時には驚く程の請求が。。。

これが外車を買うとき途惑う理由なのですが↓のHeeroYuiさんの内容見ると今より若干維持費高いくらいかな?
2010年10月25日 2:58
おお、BMWに行ってきましたか。


> 点検時には驚く程の請求が。。。

実際には

http://minkara.carview.co.jp/userid/315758/car/465668/913508/note.aspx
4年目の12か月点検

http://minkara.carview.co.jp/userid/315758/car/465668/1269513/note.aspx
4回目のオイル交換

http://minkara.carview.co.jp/userid/315758/car/465668/1290667/note.aspx
2回目の車検

ちなみにメンテ代はBMWとVWならVWのほうが高いです。
少なくともこっちのケースをとると(なお1ユーロ=110円から120円で換算してください)

BMW 3シリーズ:3万キロ(あるいは2年)オイル交換費用(あるいは2年):200~250ユーロ
AUDI A4:3万キロオイル(あるいは2年)交換費用(Long Life):300~400ユーロ
AUDI A4:1万五千キロ+3万キロ交換費用(1年おき):200前後+400ユーロ前後、計600~700ユーロ前後
VW Passatも似たような感じです

前乗っていたトヨタのアベンシスを例にとると

15000Km:150ユーロ
30000Km:320ユーロ
45000Km:150ユーロ
60000Km:380ユーロ

計:2年半のディーラーメンテだけで1000ユーロ近く
BMWは2年のメンテで600ユーロ位で収まります。

またお友達のSightaさんの見解

http://minkara.carview.co.jp/userid/315758/blog/18673730/

> 国産なら5,000kmに1回は交換していたので、現在の走行距離だと26回は行っています。
> これらのオイル代を含めた交換工賃を安めの1回3,000円だとしても78,000円は使っていることになります。

> E90の場合は1回が約16,200円なので3回で48,600円しか使っていないし、1回目はSFWで無料となります。

確かに走行距離が少なければ日本車のほうが安いですが、大抵の方は車検でどかっととられることが多いので、一概に輸入車=高いという法則は必ずしも成り立たないと思います。

確かに安い買い物ではありませんが、年二回のメンテが推進の日本メーカー、基本年一回で済む欧州車、特にBMWは長く乗れます。むしろ今の日本車がどれだけ長く乗れるか…どうも大抵の方は車検で手放すことが多いというのは何らかの理由があると思います。税制なども然りですが、それ以外にもあるような気がしてなりません。

(相変わらず長文だなぁ、漏れOTL)
コメントへの返答
2010年10月26日 0:12
行ってきました^^
試乗は出来ませんでしたがYuiさんがパリモーターショーなどで日本車が欧州から見向きもされなくなっていると言われたのがよくわかりました(汗)

リアルな維持費の情報ありがとうございます!全部見てきましたよ^^
オイルの交換サイクルが非常に長いことにビックリです!
維持費は現在の車より若干高いくらいなのでこれなら何とか維持できるかな!?

セカンドカーは絶対ムリですがw
2010年10月25日 7:21
いやー試乗したら一気に参っちゃうかも。

今は国産車がコンサバなつまらない方向へひた走っているので、
輸入車の方が魅力的な車が多いですね。
コメントへの返答
2010年10月26日 0:14
試乗したらたぶんヤバイと自分でも思いますw
新しい車で見るなら断然輸入車の方が魅力的な車が多いですね^^
2010年10月25日 8:38
次はとうとう外車ですね!
てっきりイギリスのクルマにするのかとw


ボクは、VWゴルフを狙ってたりします^^
コメントへの返答
2010年10月26日 0:17
初外車になるかもですw

イギリスの車?
エキシージですか!? あれはムリムリw

僕もゴルフGTiは好きですね^^
2010年10月25日 11:07
度胸一発、判子パワーで夢が叶うんだぜ(笑)

ご利用は計画的に
コメントへの返答
2010年10月26日 0:18
今はまだ時期が早い・・・。
もうしばらくは待ちやね~
2010年10月25日 11:44
試乗ができなかったのは残念でしたねw

メルセデスのEクラスもいいなぁと思ってますがBMもよいですね。

コメントへの返答
2010年10月26日 0:19
次回は乗ってきますw

1つ前の型のEクラス好きでしたよ^^
2010年10月25日 21:36
何シリーズ行くんでしよ??
弄り倒すならやっぱり1か3だけど、ここはひとつ5か6に行って欲しいなぁ〜
ん? XやZも一応シリーズものか...

また行きたくなるよなDラーが出来たってのは、とにかく大きな一歩ですね♪ みんなを驚かすXデーも近いかな?!
コメントへの返答
2010年10月26日 0:23
まだ決定ではないから非公開ですw
まぁ現実味を考えたら2種類しかないんですがw
今回のディーラーはとても対応がよかったのでまた行きたい!と思えましたからね^^

Xデーは2年以内の可能性w

プロフィール

「@裏小桃 ウチもですね。」
何シテル?   08/15 21:16
愛媛のMazda3乗りです^^ 楽しいこと、旨いもん大好き人です(^-^) よろしくね(・∀・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車好きで写真好きの週末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 22:07:09

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
MAZDA3 ファストバック 2.0 SKYACTIV X PROACTIVE Tour ...
カワサキ Z400 カワサキ Z400
三代目通勤快速号です。 Z250に比べて馬力とトルクがアップしているので高速道路を走るの ...
イタリアその他 GIOS イタリアその他 GIOS
GIOS製 CANTARE SORA 2021年モデル フラットバーロードバイクなので気 ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
二代目通勤快速号です。 先代Z250に比べて馬力、トルクアップしていますし、ABSなどの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation