• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミカン3Xのブログ一覧

2022年05月06日 イイね!

さようなら308GTi

さようなら308GTi突然ですが308 250GTiを降りることになりました。
4年半以上大きなトラブルもなく良いクルマでした。

最後にいつも愛車を撮っていた場所で記念撮影。



売却先でも最後の姿を撮影。


今回の308はあまり弄りませんでしたが、十分楽しいクルマでした^^
ただ、LHDのMTというのがネックになってきたので乗り換えを決断しました。

次期愛車はもう決まってますが次は12年ぶりな国産車の大人しいファミリーカーです^^
(メガーヌスポーツツアラー狙ってたけど輸入車は却下されました笑)
納車されたらまたアップします!
Posted at 2022/05/06 21:50:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 308GTi | 日記
2018年08月13日 イイね!

308GTi 1年経過

308GTi 1年経過昨年8月11日に308GTiが納車されてから早くも1年が経ちました。
1年間での走行距離は7000kmちょっとでした。

今までに特に大きなトラブルもなく快適に乗れています。
燃費もカタログ値15.5km/lに対し、約13km/lとまずまずの数値。

左ハンドルの運転も慣れたし、実用性を確保しながらアクセルを踏み込めばなかなかの速さを味わえるこのクルマの選択は間違ってなかったと思ってます(笑)

今後も特に大きな弄り予定はありませんが、綺麗に維持していこうと思います^^
Posted at 2018/08/13 10:15:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 308GTi | 日記
2017年08月27日 イイね!

少しずつ慣れてきました!

少しずつ慣れてきました!新しい相棒の308 GTiが納車されてからしばらく走ってみて、ぼちぼち左ハンドルMTの操作にも慣れてきました。

やはり前車に比べてシートのリクライニングや積載性の高さは非常に便利です(笑)
まだ慣らし運転中ですが、今のところパワーとトルクに不足感はなく乗りやすいです。
燃費も前車に比べて1.5倍くらい良さそうな感じでした(嬉)

ただ一つ不満点として前車同様純正ブレーキパッドのダストが多いです(汗)
お盆休みの間に乗っただけで写真ではわかりにくいですが、そこそこ汚れました。


ブレーキダストが多いのは納車前から予想済みでしたのでブレーキパッドは納車前から注文していました。
まだ注文した時は商品の開発が終わったばかりで納品まで時間が掛かりましたが、到着したので先週交換しました。


効きも問題なくブレーキダストも大幅に減りそうです。
パッドのオレンジカラーもお気に入りです^^
しかし308 GTi用の低ダストブレーキパッドはほとんど発売されてないようですね(汗)


先週308 GTiをショップへ預けてガラスコーティングの施工をしてもらいました。
ボディとホイールもコーティングしてもらったので今後綺麗に維持がし易くなるといいなと思います。



そしていろいろプチ弄りもしました。
まずは純正のドアノブ付近とドアエッジの保護フィルムを貼ってもらいました。





次にポールアンテナをドルフィンアンテナに変更。




最後に電球部分をLEDに交換。
ライセンスランプ





フットランプ




ラゲッジランプ




フットランプとラゲッジランプとグローブボックス内に使用したLED


ちなみにルームランプは純正で白色LEDが使用されています。


ディーラーに行った際にタッチアップペイントも購入しましたが、これは使う機会がないことを祈りたいです^^;


今回でとりあえず最低限やりたかった弄りは完了したのでこれからは運転を楽しんでいこうと思います!
もちろん慣らし運転が終わってからになりますが(笑)


整備手帳更新しました。

パーツレビュー更新しました。

Posted at 2017/08/27 21:36:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 308GTi | 日記
2017年08月12日 イイね!

新しい相棒が来ました!

新しい相棒が来ました!昨日新しい相棒が納車されました!
今回はPEUGEOTの308 GTi 250 by Peugeot Sportです。
色はマグネティック・ブルーにしました。
初の左ハンドルMT、初のターボ車になります。







前車に比べて室内、荷室がかなり広く(当たり前)実用性はかなり良くなりました。
車内で休憩しやすくなったのが嬉しいです(笑)
前車からレーダーもさっそく移植しました。
前車の3L NAエンジンから1.6L ターボエンジンとダウンサイジングになりましたが、前車と比べてあまり変わらない最高出力250ps、最大トルク330Nmに100kgくらい軽いボディで痛快な走りを楽しめます。
最初は左ハンドルの操作に多少戸惑いましたが、あらかじめシミュレーションしておいたので普通に走るくらいは出来るようになりました。
輸入車のMTは左ハンドルのほうがウインカー操作とシフト操作が被らないし、足元の余裕もあるので良いのかもしれません。

タコメーターが逆に動くのにも慣れました(笑)


オーディオのスピーカーがDENON製!

以前DENON製のヘッドユニットを使用していたので懐かしい気分になりました(笑)


この308 GTi 250 by Peugeot Sportに決める前は上級グレードの308 GTi 270 by Peugeot Sportも検討していました。
20馬力の差と、19インチホイール、LSD、バケットシート、大型ブレーキキャリパーは魅力的でしたが、サーキット走行は一切しないし普段の乗り降りのし易さや乗り心地を考慮して自分には270より250の方が適しているという結論に至りました。

今回の車は以前のBMWほどアフターパーツは販売されていないし、あまり弄ることはなさそうなので(輸入車定番のアレだけはすぐ交換します笑)純正の良さを崩さないように乗っていこうと思います^^
Posted at 2017/08/12 11:50:13 | コメント(17) | トラックバック(0) | 308GTi | 日記

プロフィール

「@bogeyman_h トンチャンですか!?」
何シテル?   05/18 15:26
愛媛のMazda3乗りです^^ 楽しいこと、旨いもん大好き人です(^-^) よろしくね(・∀・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車好きで写真好きの週末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 22:07:09

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
MAZDA3 ファストバック 2.0 SKYACTIV X PROACTIVE Tour ...
カワサキ Z400 カワサキ Z400
三代目通勤快速号です。 Z250に比べて馬力とトルクがアップしているので高速道路を走るの ...
イタリアその他 GIOS イタリアその他 GIOS
GIOS製 CANTARE SORA 2021年モデル フラットバーロードバイクなので気 ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
二代目通勤快速号です。 先代Z250に比べて馬力、トルクアップしていますし、ABSなどの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation