
新しい相棒の308 GTiが納車されてからしばらく走ってみて、ぼちぼち左ハンドルMTの操作にも慣れてきました。
やはり前車に比べてシートのリクライニングや積載性の高さは非常に便利です(笑)
まだ慣らし運転中ですが、今のところパワーとトルクに不足感はなく乗りやすいです。
燃費も前車に比べて1.5倍くらい良さそうな感じでした(嬉)
ただ一つ不満点として前車同様純正ブレーキパッドのダストが多いです(汗)
お盆休みの間に乗っただけで写真ではわかりにくいですが、そこそこ汚れました。
ブレーキダストが多いのは納車前から予想済みでしたのでブレーキパッドは納車前から注文していました。
まだ注文した時は商品の開発が終わったばかりで納品まで時間が掛かりましたが、到着したので先週交換しました。

効きも問題なくブレーキダストも大幅に減りそうです。
パッドのオレンジカラーもお気に入りです^^
しかし308 GTi用の低ダストブレーキパッドはほとんど発売されてないようですね(汗)
先週308 GTiをショップへ預けてガラスコーティングの施工をしてもらいました。
ボディとホイールもコーティングしてもらったので今後綺麗に維持がし易くなるといいなと思います。
そしていろいろプチ弄りもしました。
まずは純正のドアノブ付近とドアエッジの保護フィルムを貼ってもらいました。
次にポールアンテナをドルフィンアンテナに変更。

↓
最後に電球部分をLEDに交換。
ライセンスランプ

↓
フットランプ

↓
ラゲッジランプ

↓
フットランプとラゲッジランプとグローブボックス内に使用したLED
ちなみにルームランプは純正で白色LEDが使用されています。
ディーラーに行った際にタッチアップペイントも購入しましたが、これは使う機会がないことを祈りたいです^^;
今回でとりあえず最低限やりたかった弄りは完了したのでこれからは運転を楽しんでいこうと思います!
もちろん慣らし運転が終わってからになりますが(笑)
※
整備手帳更新しました。
※
パーツレビュー更新しました。
Posted at 2017/08/27 21:36:55 | |
トラックバック(0) |
308GTi | 日記