• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミカン3Xのブログ一覧

2016年01月21日 イイね!

Mスポーツ化②

Mスポーツ化②ショップに預けてたZ4を引き取ってきました。
今回の弄りはリアバンパー下部へのラッピングでした。




カラーはE89 Z4Mスポーツ純正ディフューザーの色に近いグレーメタリックを選択しました。
個人的には良いアクセントになって満足です^^
ラッピングなので飽きたら剥がすことも可能です。

本当は日本未発売のE85純正ディフューザーを取り付ける計画があったのですが、かなり前に製造中止になったようで購入不能になりました(汗)

フロントMバンパーに交換、リアMスポーツ風にラッピング、Mスポーツステアリングに交換とこれでほぼ理想に近い感じです♪
あとは弄りではないけど、外装の大きな部分の修理が控えています(汗)


整備手帳更新しました。
Posted at 2016/01/21 22:03:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z4 | 日記
2015年09月28日 イイね!

週報!(12)

週報!(12)金曜の夜はカフェメシでした♪
カフェでは珍しいトンテキ!


食後のケーキセットはアイスとクレームブリュレまで付いてました^^


土曜の昼は久しぶりなラーメン屋さんで味噌ラーメンと豚メシ(小)をいただきました。


今日はZ4のメンテとプチ弄り^^

まずはバックランプの交換!
オート○ックスには輸入車対応のLEDは置いてなかったので白色ウェッジ球にしました。


純正に比べると白くなったけど明るさは少し劣るような気がします。(汗)

続いてPelucidというコーティング剤を買ってみたので、せっかくだから下地をちゃんとしようと思って面倒な水垢取りと鉄粉取りだけショップに依頼しました(汗)

下地処理が終わってコーティングは自分で施工しましたが簡単で良いですね。



仕上がりは表面はツルッツル、艶も景色の写りこみも良い感じですが・・・これは単に水垢落とし洗車と鉄粉取りをしたおかげかもしれません(笑)

このコーティング剤の説明には3週間以内に3回施工(1日のうちに続けて施工も可)するように指示があったので昨日1日で3回施工しました(笑)
効果は半永久的に続くと書いてましたが、過度に期待はしないでおこうと思います^^;

そういえば昨日は中秋の名月でしたね。
コンデジでパパッと撮影♪



パーツレビュー①パーツレビュー②整備手帳更新しました。

Posted at 2015/09/28 00:37:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | Z4 | 日記
2015年09月02日 イイね!

成功!

成功!この前取り付けたレーダーをOBDⅡ接続、車両情報を表示させたかったので某ショップから輸入車用のOBDⅡアダプターを購入しました。


E85の前期は接続成功例がありましたが、後期は取り付け成功例が見つからずちゃんと車両情報を表示できるか不安がありました^^:

最初ショップの方から教えてもらった設定で接続しましたがレーダーに電源すら入らず、その後全てのパターンで接続してもダメだったので半分諦めかけていましたが、最初に教えてもらった設定にしてエンジンを始動すると無事にレーダーに車両情報が表示されました^^;

電源直結ケーブルで接続した時と違ってキーがアクセサリー位置だとレーダーは起動しないのですね(汗)
(初期設定位置ではキーがアクセサリー位置でレーダーに電源が入ります)

これでますますドライブが楽しくなりそうです^^


パーツレビュー更新しました。
Posted at 2015/09/02 22:01:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | Z4 | 日記
2015年08月02日 イイね!

週報(5)+!

週報(5)+!金曜日の夜は花火写真の練習に行ってきました。








コンデジですがなかなか満足な写真が撮れました^^


土曜日の昼は来来亭でこってりラーメンを食べてみました。

普通のラーメンよりこっちのほうが好みかも^^


金曜日にドイツから個人輸入したブツが届いてたのでさっそく取り付けに行ってきました!

Mスポーツのステアリングです。
社外オーディオに換えてマルチファンクションボタンは使えないのでその機能の無いステアリングにしました。

交換前


交換後


見た目も良いですがグリップが太くなり握りやすくなりました。
元々パドルの無いステアリングにパドル部分は移植したので若干の加工は必要だったようですが、無事取り付けできてよかったです^^;

ステアリング交換のついでに人生初のドライビンググローブも買ってみました。


鹿皮のスウェード調ですが着け心地が良く、滑りにくいので運転しやすそうです^^

取り付けしたショップに997 GT3が入荷されてました^^

一度横でいいので乗ってみたいものです(笑)


夜は久々な店で卵乗せハンバーグ。


美味しゅうございました♪

その後はまた花火鑑賞(笑)







前日より規模は小さいですが楽しめました♪


日曜日の昼は久々な店でジェノベーゼパスタとフローズンワッフルをいただきました。




フローズンワッフルは夏にピッタリ♪

その後ウロウロしてたらたまたま夏祭りに遭遇したので見てきました。




ついでに夏祭りお約束のカキ氷も(笑)


暑かったけどなかなか楽しめました。

今週はなかなか充実した週末でした♪


パーツレビュー①パーツレビュー②更新しました。
Posted at 2015/08/02 22:41:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | Z4 | 日記
2015年04月26日 イイね!

Mスポーツ化(笑)

Mスポーツ化(笑)Z4の「Mスポーツ」化が無事完了しました(笑)

今回の長期に渡るモディはZ4Mの純正フロントバンパー、グリルへの交換でした。
リップスポイラーとバンパーの継ぎ目が無くなってスッキリしましたし、この型の弱点であるフォグレンズ内の曇りや結露するという問題もフォグ自体が無くなったので無事解決です(笑)

Gurtのリップスポイラーでも十分カッコよかったのですが、本物のZ4Mバンパーに交換することでかなりの自己満足が得られました^^

ちなみにバンパーとグリルはドイツから個人輸入で購入しましたが、いろいろと勉強不足で費用はけっこう高くなってしまいました(汗)

せっかくなので納車時ごろからのZ4の変化をわかりやすいように並べてみます。

①ノーマルバンパー+ブラックグリル+純正ホイール仕様



②ノーマルバンパー+Gurtフロントリップスポイラー+ブラックグリル+OZホイール仕様




③Z4M純正バンパー+Z4M純正グリル+OZホイール仕様



①と②はかなり印象変わりましたが②と③の違いは少なめですね^^;

これにてZ4のモディは一応完了で後はキレイに維持していく方向で考えています。
もしかしたら気が変わって何らかのモディする可能性もあるかもしれませんけど(笑)


パーツレビュー①パーツレビュー②パーツレビュー③更新しました。
Posted at 2015/04/26 10:44:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | Z4 | 日記

プロフィール

「@裏小桃 ウチもですね。」
何シテル?   08/15 21:16
愛媛のMazda3乗りです^^ 楽しいこと、旨いもん大好き人です(^-^) よろしくね(・∀・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車好きで写真好きの週末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 22:07:09

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
MAZDA3 ファストバック 2.0 SKYACTIV X PROACTIVE Tour ...
カワサキ Z400 カワサキ Z400
三代目通勤快速号です。 Z250に比べて馬力とトルクがアップしているので高速道路を走るの ...
イタリアその他 GIOS イタリアその他 GIOS
GIOS製 CANTARE SORA 2021年モデル フラットバーロードバイクなので気 ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
二代目通勤快速号です。 先代Z250に比べて馬力、トルクアップしていますし、ABSなどの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation