• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミカン3Xのブログ一覧

2024年01月28日 イイね!

1月末

1月末2024年が始まりましたが早くも1ヵ月が過ぎますね。

1月1日はいつもの神社へ少し早めに初詣に行ったところ、今までに見たことがないくらいに人が少なかったので快適にお参りができました(笑)
おみくじの結果は中吉でした^^
クルマとバイク用の交通安全御守りも買い換えました。






クルマネタです。
MAZDA3の未塗装樹脂部分が白くなってきて雨染みたいなものもありました。
施工前



ディーラーでモールコーティングというサービスがあることを知り、問い合わせたら白くなった樹脂にも効果があるとのことだったので施工してもらいました。
未塗装樹脂部分の黒さが戻り、雨染みもわからなくなりました。
施工価格も安く大満足です!
施工後




レーダー探知機でYupiteruダイレクト限定モデルが発売されたので買い換えました。
レーザーに加えて新型レーダー波移動オービスMSSSに対応しているのと、Wi-Fiを内蔵しているので公開取締情報などのデータ更新が楽です。




次に自転車ネタですが、サイクルコンピュータを有線式から無線式に替えました。
3項目表示できるのとバックライトが付くので夜でも確認できるので便利になりました。



標準装備されていたタイヤにクラックが入っていたので前後とも交換しました。
メーカー内で最も耐パンク性に優れています。
重量は普通だと思いますが街乗りメインなので転がり抵抗やグリップ力に不満はありません。
初売りセールでかなりお買い得でした。


サドルを少し軽いものに交換しました。
ショートノーズ形状ですが幅は広めで座りやすいです。
チタンレールなので比較的軽めだと思います。



最後にブレーキキャリパーだけSHIMANO105にしていましたがコンポーネント丸ごと105に乗せ換えてしまいました(笑)
リアのギアが9速から11速になり、より細かくシフトチェンジが可能になりました。
シフトスピードも十分速いです。
リア用シフターはマルチリリースが付いているので1度の操作で2段変速が可能なのも便利です。
今の自分にはオーバースペックなフラットバーロードに仕上がりました(笑)


ブレーキキャリパー


クランクセットとフロントディレイラー

リアディレイラー

シフターとブレーキレバー




家でノートPCとヘッドホンアンプとヘッドホンで音楽を聴いていましたが、部屋の配置替えでPCの置き場を決めたのでアンプとヘッドホンを手放して部屋のどこででも音楽を気軽に聴けるようにソニーのウォークマンNW-A307を購入しました。
CD/MDウォークマン以来の購入なので20年以上ぶりな気がします(笑)
見た目は小さいスマホみたいに見えますね(笑)



ケースも購入。

ウォークマンがハイレゾ対応なのでイヤホンもハイレゾ対応のオーディオテクニカ製お手頃モデルをチョイス。
ヘッドホンの時からオーディオテクニカ愛用しています^^
ウォークマンの色に合わせてブルーにしました。
ちなみにイヤホンは有線式派です(笑)



以前からスマホで使用していたイヤホンもオーディオテクニカです^^


当たり前かもですがスマホで音楽を聴くよりもだいぶ音質が良いですね。
今後も音楽を聴くのが楽しくなりそうです。

自室のテレビとゲーム用にサウンドバーを買い換えました。
以前はヤマハの別体サブウーファー付きサウンドバーでしたが、部屋のレイアウトの都合上サブウーファーが邪魔になったのでワンボディタイプにしました。
ソニーのHT-X8500です。
サブウーファー内蔵でコンパクトなことと、表面にファブリックを使用していないので掃除がしやすそうだったので選びました^^
せっかくなので能力を活かしきれるようにプレミアムHDMIケーブルも用意しました。
実際に設置して使用してみたところ、サラウンド感はそうでもありませんが、音の迫力は必要十分で満足しています^^





最近家内でのWi-Fi電波環境がイマイチだったので、ルーターを替えてみたところかなり改善されました^^



ここからは食べネタです(笑)
今年初外食はマックでした(笑)


1年ぶりに同級生が経営している居酒屋さんへ行ってきました^^





同級生の経営しているお好み焼き屋さんで豚モダン^^


コメダでモーニング^^


地元洋食屋さんでチーズハンバーグ^^


地元食堂で焼き飯^^


地元ラーメン屋さんでカレーラーメン^^


広島風お好み焼き屋さんで月光焼き^^


ファミレスでチキンステーキとハンバーグセット^^


ピザハットは2回利用^^



ケンタ^^


1月もあと少しですが頑張ろうと思います!


MAZDA3
パーツレビュー更新しました。
整備手帳更新しました。

自転車
パーツレビュー更新しました。
Posted at 2024/01/28 14:08:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旨っ | 日記
2024年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。明けましておめでとうございます。

年末にアップしようと思ってましたが間に合いませんでした(笑)
2023年の後半は引っ越しがありバタバタしてましたが何とか片付きました。

バイクと自転車をちょこちょこ弄りました。
Z250に汎用タンクパッドを貼ってましたが、カーブ部分が合わず浮いてきてたので純正品に交換しました。


自転車はグリップとサドルとホイールとライトを交換しました。



標準ホイールSHIMANO R501


CAMPAGNOLO ZONDA C17

交換後は加速時が軽くなり巡航速度の維持も楽になりました。
G3組みホイールのデザインもカッコいいです。

ホイール交換は工具を買ってDIYでやりましたが、細かい調整ができなかったのでショップに依頼しました(苦笑)


ライトはOLIGHTのRN1500にしました。
ミドル以上でかなり明るくバッテリー持ちも良いのでコスパ最高レベルの評判は本当でした(笑)



国からの規制でスマホの大幅な割引がなくなるので安く高スペックモデルが買えるラストチャンスと見て、9月にスマホを買い換えたばかりでしたがまた買い替えました(汗)
XPERIA 10 ⅣからXPERIA 5 Ⅳにしました。


新旧比較しても見た目はほぼ変わりませんね(笑)

レスポンスは非常に良く今のところとても快適に使えています。
評判通り最初のデータ移行時だけ本体がかなり熱くなりましたが、通常の自分の使用環境では発熱もほぼありません。
できるだけ長く使おうと思います。


年賀状を作ろうとしてたらプリンターが壊れたので買い換えました。
だいぶ古いモデルだったので修理の選択は無しです(苦笑)
型落ち品ですが十分な性能です^^



MAZDA3の法定点検の時期がきてたのでディーラーに預けました。
代車はMAZDA2でした。
点検結果は特に異常はなく発煙筒の期限が切れていたので交換しただけです。




愛媛のローカル放送で「和牛のA4ランクを召し上がれ!」という番組があってキャストが着ているパーカーが欲しくて春ごろから公式通販で見てもずっと売り切れでした。
12月に入ってやっと再入荷されてたので注文して届いて喜んでいたら、2日後くらいにまさかの和牛解散のニュース(泣)
タイミング悪すぎますね(汗)



ここからは12月の食べネタです。
地元の店で鉄板ナポリタン^^


豚骨ラーメン屋さんで期間限定の汁なし担々麵^^


ピザハット^^



地元のラーメン屋さんであさりバター塩ラーメン^^


定食屋さんで焼うどん^^


久しぶりな方とお会いした時にオサカナトンチャンで魚介豚骨ラーメン^^


その後は喫茶店でパフェもいただきました^^


前から行ってみたかった唐揚げ屋さんでチキン南蛮と醤油から揚げのハーフ&ハーフセット^^


地元のとんかつ屋さんで厚切りカツ丼^^


餃子の王将で焼きそばと牛すじまん^^


芯せかいの特製芳醇中華そばと炊き込みご飯^^


マックも行きました^^


バーガーキングのテリヤキワッパーセット^^
ここはバーガーチェーン店では一番コスパ良いですね!
マックの方が割高感があります(苦笑)


地元で肉ぶっかけうどんと天ぷら^^


喫茶店でホットサンドモーニング^^


クリスマスは珍しいバタークリームを使ったバターノエルにしました。
昔のバタークリームとは違いとても美味しかったです^^


年末に大三島の道の駅でバーベキューを楽しんできました^^
いろいろ追加していったらけっこうな値段になりますね(苦笑)



食後はせっかくなので亀老山展望台に行ってきました。
ここの眺めは絶景ですね!
コンデジとXperiaで撮りましたが、XperiaはiPhoneの派手目な写り方と違いコンデジに近い自然な写り方だなと思いました。
コンデジ


XPERIA



その後はSAでみかんソフトをいただきました^^


SAでもみじ饅頭のこしあんバターが売ってたので買ってみましたがイメージ通り美味しいですね(笑)


昨日の大晦日の昼は蕎麦屋さんでもり蕎麦^^



夜も2023年の締めにデラックス盛りな蕎麦^^



長くなりましたが本年もよろしくお願いいたします。


※MAZDA3 整備手帳更新しました。
※Z250 パーツレビュー更新しました。
※GIOS パーツレビュー更新しました。
Posted at 2024/01/01 03:06:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旨っ | 日記
2023年12月03日 イイね!

12月スタート

12月スタート12月に入りましたね。
今年も残り1ヵ月もないとは時間が経つのは早いものです。

まずはクルマネタです。
先行でアップしてましたが、MAZDA3のマフラー交換をしました!
マフラーカッターではやはり満足できませんでした(笑)
何度も動画を視聴し、音量、音質を吟味して柿本改のClass KRに決定しました。
音量はほぼ純正と変わらないレベルで低音よりの音に変わりました。
妻も乗せましたが狙いどおり全くマフラー交換に気づいていません(笑)
テールもさりげなくさせたかったので焼き色無しのステンレステールにしています。
出口部分はカッターになっているので出し具合をバンパーに合わせて調整できます。
取り付けはマフラーが到着したらすぐに友人宅でDIYで取り付けました。
これで大物弄りは終了です(笑)






11月は引っ越しもあったのでいろいろなモノを買いました。
収納をコンパクトに納めたかったので初のティファール インジニオ・ネオ アンリミテッドセット
これは使いやすいですね!
名前がなんかカッコいい(笑)


日立のスティッククリーナー
充電スタンドも付いているし、キャニスタータイプも持っていてサブ機で買ったので十分な性能です^^


ケルヒャーの高圧洗浄機
まだ開封してないのですが次回洗車するのが楽しみです^^



食べネタです。
振り返ると11月は外食が多かったです^^;
純のラーメン^^


ミニストップのプレミアムチョコソフト^^


ピザハットは4回も買ってました(笑)





来来亭のこってりラーメンと焼き豚^^



マックのチョコパイ^^


地元食堂のカツカレー^^


地元お好み焼き屋さんで豚玉と鶏の炒め物^^



オサカナトンチャンの魚介ラーメン^^


商店街にできたお店で鉄板ナポリタン^^


コメダのドミグラスバーガー^^


地元ラーメン屋さんで肉味噌ラーメン^^


スシロー^^


とんかつ屋さんで生姜焼きとわらじカツ^^



セルフうどん屋さんで温玉ぶっかけうどんと天ぷら^^


中華屋さんで焼きそばと麻婆豆腐^^


地元のカツ丼屋さんでカツ丼^^


なか卯で鶏の照り焼き丼^^


昨日の昼は来来亭でこってりラーメン^^


引っ越しもほぼ片付いて今日の昼は初のIHで塩焼きそば作ってました^^



地元のマルシェでライトアップされてました。
これを見るとクリスマスももうすぐですね^^



今年もあと少しですが頑張りましょう!


パーツレビュー更新しました。
Posted at 2023/12/03 23:06:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旨っ | 日記
2023年10月29日 イイね!

10月末 祭りなど

10月末 祭りなど10月もあと少しで終わりますね。
今日やっと扇風機を片付けました(笑)

10月はみん友さんの納車記念オフに行ってきました。
GRヤリスです!



この時自分のクルマのエンジンカバーを初めて開けました(笑)



ランチはお洒落な店へ行きました。

オムライスセットにしましたがとても美味しかったです^^
マロンデザートも気に入りました!




その後は新築訪問したりしていました。
参加された皆さんお疲れ様でした!


10月14日~18日まで祭り関係で休みでした。
昨年はコロナに罹って行けなかった16日夜中の部に行ってきました。
20年ぶりくらいに行きましたが午前3時半にも関わらず凄い人で賑わっていました!





16日の昼頃も自宅近くを軽く見に行ってきました。




16日夜最後の様子も見てきました。




クルマネタですが先行でアップしていましたがMAZDA3のマフラーカッターを取り付けました。
歴代の愛車は全てマフラー交換してきましたが、今回はマフラーカッターです(笑)



取り付け前




取り付け後




純正マフラーも径はそこそこなのですが奥に引っ込みすぎだったので良い感じになりました!


食べネタになります。
地元のラーメン屋さんで豚骨ラーメン^^


地元の台湾料理屋さんで焼きそば^^


回転寿司も行きました^^


天一でチャーシューメン^^


そば屋さんでざるそば^^


セルフうどん屋さんで温玉ぶっかけうどんと天ぷら^^


今月17日に地元にピザハットがオープンしたのでさっそく2回も買いに行きました(笑)
持ち帰り半額は良いですね!
地元に唯一あったデリバリーピザ屋さんは持ち帰りでも一切割引ないのであまり利用しませんでした(苦笑)




今日の昼はケンタ^^



最後に日常用時計をまたまた買い換えました(汗)
以前の時計はデザインは良かったのですがカーブガラスのせいか光の反射で若干見づらかったです。


自転車、バイクに乗るので振動などのダメージが少ない電波ソーラークォーツにしました。
CITIZEN ATTESAのムーンフェイズモデルにしました!
世界初の電波で月齢を自動修正してくれる機能に惚れました。
従来のムーンフェイズって少しずつズレて調整も面倒だったので手を出せませんでしたが自動修正なら便利ですよね。
月齢がわかっても特に役に立つわけではありませんが夜の散歩中に月をよく見上げるようになりました(笑)
ちなみに今夜は時計を見ると満月のようです!



10月もあと2日ですがしっかり頑張ろうと思います!


パーツレビュー更新しました。
Posted at 2023/10/29 20:58:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旨っ | 日記
2023年10月01日 イイね!

10月スタート

10月スタート今日から10月に入りましたね。
そのせいか一気に過ごしやすい気温になってきました。

9月9日に地元でT-BOLANのライブがあったので参加してきました!
全シングル曲+ライブ人気曲で、全盛期を知る者にとっては最高すぎるライブでした!
ライブ中は当然撮影禁止ですが、最後は何と撮影OKでSNSアップもOKと大サービス!
T-BOLANのメンバーも50代になったそうですがまだまだ元気が溢れていました!





携帯ですが初期頃のandroidを使用して嫌気がさしてから10年以上iPhoneユーザーでしたが、最近スマホは電話とネット、カメラ、音楽プレーヤー、SNS程度にしか利用しなくなっていたのでもうiPhoneでなくても良いかと考えていました。
2年使用したiPhone seはバッテリー持ちがかなり悪くなっていたので思い切ってandroidのXperia 10Ⅳに買い換えました!
1年前のモデルですがかなり格安で買えました(笑)




2年使用したiPhone se



10年以上ぶりのandroidですが当時経験した熱暴走もなく売りの一つであるバッテリー持ちも良くて今のところ満足しています。
長く使えるといいなあ。


恒例の食べネタです。
松山の久しぶりなラーメン屋さんで魚介豚骨ラーメンをいただきましたがめっちゃ美味しかったです!



地元のラーメン屋さんで冷やしぶっかけラーメンと豚もやしラーメン^^



地元カフェでモーニング^^


松山のパン屋さんR Bakerのカレーパン2種^^


松山の醤油ラーメン屋さんの特製醤油ラーメン
とてもコスパが良い店でした^^



酒蔵カフェの甘酒(冷)と大吟醸プリン
プリンがかなり美味しい!



エキサイトスーパー名物のフルーツサンド(パイン)
テレビで見た通りの凄いボリュームでした(笑)


ずっと前から気になっていた今治の蕎麦屋さんへ行ってみました。
ボリュームが凄いと聞いていましたが噂通りでした(笑)
天ざる蕎麦にしましたが、並でこのボリューム(笑)



今治のクレープ屋さんで気になっていたミルフィーユと缶ケーキを買ってみました。
どちらも見た目は綺麗だし美味しかったです^^





なか卯のほろチキ親子重^^


セルフうどん屋さんで温玉ぶっかけうどんと天ぷら^^


地元のラーメン屋さんでラーメンから揚げセット^^


今日は天一の日だったので久しぶりに行ってきました(笑)
しばらく行ってない間にめっちゃ値上げしてる気がしました(苦笑)


その後はカフェでチョコパフェとコーヒー飲みながら雑談してました^^



今週末は3連休、来週末は地元の祭り関係で5連休なので楽しみに仕事を頑張れそうです!
Posted at 2023/10/01 20:58:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旨っ | 日記

プロフィール

「はなまるうどんで今月15日まで限定のスタミナ肉野菜炒めうどん大をいただきました。ボリュームありすぎて食べきるのに苦労しました(苦笑)」
何シテル?   09/12 21:21
愛媛のMazda3乗りです^^ 楽しいこと、旨いもん大好き人です(^-^) よろしくね(・∀・)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

車好きで写真好きの週末 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 22:07:09

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
MAZDA3 ファストバック 2.0 SKYACTIV X PROACTIVE Tour ...
カワサキ Z400 カワサキ Z400
三代目通勤快速号です。 Z250に比べて馬力とトルクがアップしているので高速道路を走るの ...
イタリアその他 GIOS イタリアその他 GIOS
GIOS製 CANTARE SORA 2021年モデル フラットバーロードバイクなので気 ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
二代目通勤快速号です。 先代Z250に比べて馬力、トルクアップしていますし、ABSなどの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation