• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Silvertipの愛車 [バーキン ケント1600]

整備手帳

作業日:2023年7月23日

ウインカーが突然オカシクなりました!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ウインカーがオカシクなりました!😵‍💫
状態は
右はゆっくり全ランプ点滅、パイロットランプ点かず。
左は全ランプ点灯しない、パイロットランプは点きっぱなし。
ハザードは
右は全ランプがハイフラで点灯。
左は全ランプ点灯しない。
⁇☹️⁇
とりあえず、点かない左の全ランプをバラしてバルブ、ハーネス導通もOKです。が、電気は来てません😫
左リヤコンビランプも、画像の通りでしたが大丈夫でした!
が、症状変わらず、・・・です。
2
覚悟を決めて、スカットルを外しました。
また見えない敵との戦いに逆戻りの悪夢か?🫣
ハザードを点けてハイフラのリズムのバザードリレーをグリグリしたら、正常なリズムに戻るポイントがあります!
正常なリズムの時は、左右共に正常に点灯してます!🧐
3
3個の端子をプライヤーで気合いを入れて締めましたが、状態は変わらずです😫
カバーを外しても変わらず。
ハーネスをグリグリすると変化があります。
4
左ウインカーのG/Yがジャンクションで怪しくなってました!
もしかして?何か、一回溶けてます?🫠
とりあえずマイナスネジを締めたら、ハイフラの症状は治まったかに見えましたが、
しかし、リレーをイジるとまだハイフラになります!
5
溜め息をつきながら😮‍💨ネットで検索してみると、ハザードスイッチもかなりの怪しいらしいです。
ネットで『引くほどゴツい6ピン』と、どなたかが言われておりました!😓
6
スイッチをバラして清掃して組み付け、グニャグニャしていたら、またしてもG/Yが抜けましたー!
左ウインカーがタタラれてる様です。
端子に付け直しました😓
7
ハザードスイッチをこの位置から押し込むとハイフラ現象がでます!
だいぶ絞れて来ました🤔
8
ハザードスイッチのハーネス分岐点(黄色でマーキング)の角度によってハイフラ現象が起きます。
今日は力尽きました⤵️
狭いトコでゴソゴソしてると、余計なトコまで変な影響が出そうで不安ですけど・・・・
しかし、最近やっと走れる喜びを感じ始めてたのに〜!
また、次回に頑張ります!😅

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

LSDのイニシャルトルクの簡易測定

難易度:

遡ること2025年6月1日 マフラーの消音

難易度:

ブレーキパッドの交換

難易度:

アルミホイールの塗装

難易度:

遡ること2025年5月25日 最初に取りかかったのは、生命線、ライトとランプの ...

難易度:

遡ること2025年5月10日 最初の購入品

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月25日 12:29
私も先月、ウィンカーのバルブが切れ、その後リレーも交換した経験の投稿をしましたが、ずっと症状は複雑そうですね😓 完治、応援しています☺️!
コメントへの返答
2023年7月25日 12:51
コメントと応援ありがとうございます!😭
正直なトコロ、電気系統(特にハーネス)をアチコチ見てると、これじゃぁ、調子悪くても仕方ないかと思ってしまいます😮‍💨
完璧を求めると疲れますので、楽しさと機能性重視して参ります。お互いに頑張りましょう!
今後もよろしくお願い致します!😉

プロフィール

「博物館のレシプロ戦闘機を買ってしまった様な感じ!? http://cvw.jp/b/3539644/46946553/
何シテル?   05/10 11:45
Silvertipです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マニュアルミッションオイル漏れ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 16:32:41
続・リアアクスルのオイル漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 22:02:03
フロントサスペンションOH#1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 21:54:33

愛車一覧

バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
ケント1600に乗っています。 覚悟の上のツモりでしたがぁ・・・・。 手なずけてるツモり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation