これ知ってます? なんだか やたら若者で流行ってる
ホワイトクロー
まぁ酎ハイみたいな飲み物 。。。ただローカロリーで 味が無い。。。
なんで コレがめちゃ流行ってるのか不思議で不思議で
ってくらい 美味しくない(笑)(個人的感想)
でも流行ってるんで オススメします! 是非どうぞwww
まぁ コレも味見しながら、まぁまぁウィスキーショット呑んで、
晩御飯食べに行く気力を失い部屋で そのままワイワイと。。。
行きついた先は
深夜の お馴染み PHO でした。
https://www.yelp.com/biz/pho-kim-long-las-vegas
24時間営業 いつでも人が一杯の この店
まぁ手軽にいつでもPHOが食べれる幸せを味わえます。
2019/11/6 - 2019/11/07
AFケビン 個人所有の MK5 A90スープラ
容赦なくフェンダーが切られており、フェンダー内は悲しい状態(笑)
ロケットバニー バージョン1.5 (2種類あったのですよ)
これで通勤するのでしょうか?彼はデイリーに買ったはずなのですが。。。
SSR の新作ホイール REVEL車高調で タナベブースで室内展示でした。
ここから ダイジェストで行きます。
相変わらず 2JZ は大人気 奥の S15も 2Jスワップ
おっと(笑)
オーストラリアにしかない70と思ってたら メキシコにもあるそうです。
左ハン 70超ロング イイですね~
「ザ セマショー」 って感じでした。
190EVO 2 もったいない極み(笑)
(まぁ本物かどうか見分ける術もないですがw)
個人的お気に入り マスタングって名前も好きなのですが(笑)
後で綴ります FLAT4+ターボ ポルシェ550 スパイダー
Magnus Walker 監修のバハ
スパルコバハシート(そんなのあるの(笑))
モーテックのマルチクラスターがカッコいい近代風をちりばめた
シックな感じのインテリアでした。
で
Rywire の新作 は ワンダーでしたw
てっきりJohn のワンダーと思いきや
友達 のクリソツ仕様でした。
まぁ~ レアなパーツが勢ぞろいで笑えますw
期間中の夜は パーティがあったり、食事会があったりで
毎夜毎夜ウロウロと~
一回だけ高級料理を いつもの友達とで頂戴いたしました。
https://www.yelp.com/biz/joes-seafood-prime-steak-and-stone-crab
そして だいたい夜の集まる場所はみんな一緒
今年はクラブイベントよりゴルフ場に集まることが多かった気がします(笑)
あと Uber Uber と 言ってますが、時々 Lyft と価格を比べることを学びました(笑)
やたら走ってる感が。。。カッコ良かった一台
2019/11/08
さて あっという間の最終日
ちょっと部品の買い付けを会場内で 済ましたり、ミーティングがあったりで
バタバタしてたら 搬出の時間。。。。
初めにも言いましたが S30Z は 不動車。。。
よって セマパレードは 無し、スープラはグルッと周回して終わり
あとは ひたすら待つ時間。。。(笑)
暇 暇 暇
そこへ 先ほどの ポルシェ550スパイダーも トレーラー待ちで合流
ウダウダ話してると、6か月でコノ車作ったそうです。
元々ボロボロ、今ピカピカ。。。アメリカ人もやる気になれば(笑)
電動チルドフード、空冷ターボ化&フルカスタムインテリア
そして展示の時にあったサイドステップは既に外されてました。
オーナーは このトップ10ビルダーの表彰看板と一緒に
横のバッカン(ごみ箱)へ・・・
「こんなの付いてたら走れないじゃん」
「別にこんなアワード欲しいために作ったんじゃないし」
って・・・
いやぁ 潔い良いというか、カッコ良かったです。
355オーナーも 横でバンバンエンジン回してるし 裏は裏でパレードしてました(笑)
そんな 待ってる場所の前を右往左往してるのは この黄色いカート。。。
ガソリン携行缶と 工具、バッテリーブースター積んでウロウロウロウロ
まぁ 影の立役者は この黄色カートです。
普通に考えて 全てのクルマが「展示用」
まともに走らないクルマもチラホラと・・・(笑)
まぁそれも SEMA ですかねw
20時ごろ ようやくトレーラーの入場が許され 長い金曜日が終わりました。
SEMASHOW2019 の長い週がようやく終盤
引き続き ベガスナイトミートへ。。。 一旦 区切ります
パートⅡへ続く
ひよこぐみ aka Hiroでした。