こんばんわ ひよごぐみ aka Hiroです。
急に寒くなりましたが、体調はいかがですか?
お陰さまで、私はなんとか アラフォー世代を生きておりますww
天候が危ぶまれてましたが、まぁ予定通りの雨(笑)
雨なら雨なりに楽しめば良いと言う事で、ワイワイと出来ました。
今回 私はブースでのエントリーと言う事で、 車輌は目立たないココにw
ブース裏の空きスペースにも 雨対策のテント多数で 大所帯ブースでワイワイと
楽しい時間を過ごさせて頂きました。
Cal Flavor は 名前の通り カリフォルニアの空気を楽しむイベント
と言う事で エントリー車輌も様々
・・・
まぁ確かに楽しめますよね コレ、積車で運ばれてくる姿に一番驚きましたが(笑)
私たちのブースエリアは USDM車輌中心
よって写真もUSDM寄りでした。
(雨が降ったりバタバタで 結局今年も全ての車輌を見て回れませんでした。。。)
並行かなと思えば、正規輸入車らしいです。知りませんでした正規モデル
3psのFD-80H鍛造ホイールがカッコイイ一台です。
どちらも ホイールが特徴的な VWです。
このシロッコは 初代モデル。。。30年以上前の車がピカピカ
こちらのS13 早朝に、横を併走させて頂きましたが まぁ低い低い
帰りは このまま雪道を走行されたそうです。あー恐ろしい恐ろしいww
しかし ホント色々な車輌がズラッと並んでいて ユニークです。
雨上がりを狙って撮影してきました。
この雨上がりに 一斉に車を吹き上げる行為に少し感動したのは私だけでしょうか?
少しでも 美しく展示したいと言う心意気が 非常にカッコイイと思います。
ステージもあり 色々な催し事が開催されておりました。
残念ながら 私は店番もあり 見れませんでしたがww
引き続き 写真をペタペタと
あー気持ち悪い PAネロの GEO STORM後期仕様
でも この異様な雰囲気は 我々にはたまらない一台かと。。。
ちなみに この隣の緑の車輌はESシビックのUSストック仕様
USDMの極みと言うのでしょうか? USオーラ全快でwww
ストックはホント遊び方も奥が深いですね
お子様の健やかな成長を期待しつつ、楽しい時間は無事に終了。。。
ブースにもたくさんの方がお立ち寄り頂き 大盛況で終了しました。
参加の 皆様大変お疲れ様でございました。
ホント いいイベントだなぁって 感心させられるイベントです。
さてさて 来たからには帰路があるのですが、私は今回 宿泊組み~♪
浜松名物と言えば
すみません ガッツリ 奮発して 「特 の 上」 頂きました。
いやぁー こんなの食べると スーパーの鰻 食べれません
(まぁ普段から 高くて食べれませんがww)
非常に美味しい夕食頂いて この日は 近くのホテルでバタンキュー
帰らなくて良い って 最高~ って感じでグッスリ
Zzz.......o.O...
翌朝 起きてみると ・・・
快晴。。。 オイオイ 昨日の天気は何だったのでしょうか??
月曜日の浜松で チョッとだけ 秋空に カリフォルニアを感じながら
チェックアウトまで のんびりと・・・
良さそうなホテルなのですが、 ビジネスホテルとあまり変わらない宿泊費
お客さんは数組。。。 ココは 穴場のホテルか 幽霊ホテルか??(笑)
10時に浜松を離れて 順調に 名古屋まで・・・
今回は 家族連れの旅だったため 少しだけ 家族サービスで
が 見とれてしまいました(笑)
後は コレ
旧新幹線の 食堂車・・・
子供の頃の話ですが、私の祖父、祖母と一緒に新幹線に乗せて貰った時、
どうしても 食べたかった 食堂車のビーフカレーライス。。。
食べさせてもらえなかった理由がココでわかりました。
たかがカレーライスの 価格が 結構なものでww
なんだか 自分が親の年になって 理解できた事柄ですが、
このアンティークな雰囲気の食堂車が 懐かしくてたまりません。
堂々と ディスプレイしてある 大きな灰皿も 時代を物語っていますねww
あっ すみません 脱線ですwww
私は 「
鉄ちゃん」ではありませんが乗り物全般がスキです(笑)
少し 名古屋で寄り道して 子供の頃の思い出にも浸り、秋を感じながら
600キロを 走破した ファミリーカーに感謝です。
この車高で 家族4人を乗せて 普通に快適に走りましたww
(快適はオーバーですがww)
1996年式ですが まだまだ 乗り続けたいと思います。
最近チョッとキレイにして 愛着が更に沸きました。
時代に左右されず スキなコトして生きていける時代に感謝です。
長々 読んで頂きありがとうございます。
CAL FLAVOR の旅 綴りました。
Posted at 2013/11/12 23:48:35 | |
トラックバック(0) | 日記