• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひよこぐみ aka Hiroのブログ一覧

2016年11月30日 イイね!

US Trip Part 3: SEMA SHOW 2016 COVERAGE


DSC_0108







こんばんわ ひよごぐみ aka Hiroです。



#UStrip 編 今回は #SEMASHOW ラウンドです。




毎年10月末ごろから11月初旬に開催されるセマショー
今年は 11/1~11/4 4日間の開催でした。



私は11/1に LAから移動してきたので 2日目からの参加






ちなみに。。。
セマショーへの参加は 基本事前申し込み制で 入場パスを手に入れるところから・・
私は毎年4月ごろ届くEメールですぐに申込み~ (これが一番忘れない方法www)
いきなり会場へ行っても、簡単には入場パスが手に入りませんのでご注意を♪♪
(なんだか アメリカ企業でも現在は新規申し込みが結構大変なようですよ。)








さて


セマショーは基本的に 自動車業界の関係者が集う見本市のようなイベント
既に歴史は50年(今年は50周年記念大会) と 非常に長く
ラスベガスの経済を支える大きなイベントとして定着しております。


聞くところによると 一年で一番景気がよくなる週の 一つらしい・・・
いやぁー自動車アフターマーケット業界でも 結構 貢献してるんですね(笑)






私も・・・・貢献してるんだか、どうかは解りませんが
異常なラスベガスと言う街を 友達たちと 楽しむ時間として
ここ数年過ごさせて頂いております。。。

ちなみに ギャンブルは一切しません、SEMA以外の時間は
普段会えない友達と過ごす時間として、有意義に過ごし 「結果」 朝帰り・・・
セマは 昼ごろからゴソゴソ…っていうのが 最近の行動パターンです。








で。。。。  11/2(水) 昼からのレポートです(笑)




まずは 会場へ行く為の足が必要で・・・

お昼に会場へ行っても 駐車場探しで大変です。
そんな時は Uber (白タク)で






この Uber は アメリカのタクシーより 絶対イケテマス
ラスベガスには Uber ドライバーが どれ程いるの? ってくらい居まして。。。
スマホでピッと申し込めば 数分以内に確実に迎えに来ます。。。。


料金はタクシーの半分くらい
チップは不要らしい。。。(ホントは要るのかもですが、払ったことない(笑))











Photo Nov 04 04 06 42





これで すすすっと~ 会場入り出来ます。
帰りも タクシーの列に並ぶ必要もなく、ピッと乗車可能~
便利な時代です。 使わない手は無いですwww

だって会場内でもタクシー乗り場よりUber乗り場の方が大きかったです(笑)







Photo Nov 03, 06 31 11






ラスベガスの昼間は暑い暑い、人も多く 熱い熱い・・・
アメリカは かなり景気が良いのか、人だらけ、これだけで疲れますwww






ちょこちょこ 業者さんや友達に会いながら、全く進まない 足を少しずつ進める
相変わらずの最悪パターン。。。 全く 全部見ておりません今年もw






とりあえず SEMA会場をウロウロと~









Photo Nov 04, 05 11 17



去年 「ハコトラ」 とか騒いでた ドミニクの新作 2JZモータースワップS30Zです。
カラーリングは 昔のJPSカラー 文字を弄ってCJS(Chasing Js Special)なんだとかw









Photo Nov 04, 05 12 16


その対面に 停まっていた、ニッサンミッドナイトパープルのE36.。。。
エンジンがニッサンRB26DET。。。

いやぁ~載るんだ~ って感じですが、まだ載ってるだけ
これから配線等って感じでしょうか?








Photo Nov 04, 05 10 57




なんだか 奇抜な車が並んだ TOYOタイヤのアウトサイドでした。



(聞くところによると タイヤメーカーではTOYOタイヤが が最近頑張ってるようです。
今年の SEMAショーだけで 数億のお金を投資したとかしないとか・・・ホント
あちこちでTOYOバナーを見ました。恐るべしマーケティングですね)










そのTOYOブースの メインブースに




DSC_0091



OLD & NEW ポルシェ997 が・・・

これが マイキーのSEMAプロジェクトカーになりました。

いやぁ すごいインパクトに いい色です(古いVWの純生色シーブルー)
賛否両論ありますが、よく期限にも間に合い、仕上げて、SEMA入り出来たなぁー
って思います。
外装だけでなく、インテリア、ホイール等 全てリメイクしてデビューですよ。
製作は IDLデザイン (アイドルっていう意味を含んでますw)


ちなみにヘッドライトはもうちょっと明るさが必要らしいw
この後、ナイトドライブで一緒して 前が見えないって言ってました(笑)











DSC_0096





トヨタブースにあった FJ25 
2000馬力のランクルも停まってましたが、この素朴さに思わず 見入ってしまいました(笑)
1961年式の 超骨董品w ピカピカでした。











DSC_0097


TOYOTA のエンブレムを着けた FT86・・・・










DSC_0098

 


ピンク色の 2000GT (塗ってました。。。マジかw)







DSC_0106
 



古いのばっかり 気になってみてました。 TOYOTA ブース

日本車押され気味と言うか、新しいモデルの無さが、問題なんでしょうね~










Photo Nov 04, 08 42 43



その近所にあった ビックマイクの BB4
F20Bに積み替えされ ドライブワイヤー、ギャレット製のタービンなど
相変わらず 見ごたえ満載の 復活劇となりました。











DSC_0118




AIM のディスプレイと PDM のスイッチパネルしかない カスタムダッシュボードも
なんとなく プレリュード感が残る感じで イイですねw









DSC_0119



個人的には このリアトランクセットが 好みです。
 Nuke の燃料ポンプと Swirl の タンクマウントがカッコいいです。ハイw

 
そして 昨年の Rywire インテグラGT3 に引き続き
SEMAの TOP10ビルダーに選ばれたのも驚きです。









Photo Nov 03, 05 24 44



レクサスチューンドの LC500 はレクサスブースに鎮座









Photo Nov 03, 05 34 08 (1)

 

9th シビックの「ハコ」 が目立つ ホンダブース (うそですw)
でも HPDパーツ満載で カッコ良かったです。











Photo Nov 03, 05 34 48
 



あとは コレですね GT3









Photo Nov 03, 05 37 24
 




これが 本当に来年 北米でのレースデビューカーらしいです、ハイ














Photo Nov 03, 05 41 21


これなんだ?(笑) シボレーブースかと。。。













Photo Nov 03, 05 58 26



WEKFEST EAST でも見かけた 日本でもレアな 雨宮エアロのFD3S












Photo Nov 03, 06 05 48





WEKFEST SANJOSE デビューの N54エンジンスワップ+ターボの S14











Photo Nov 04, 08 24 32







Greddyブースの R32 4枚ドアの RB26スワップ

(一瞬 オーテックGT-R かと思いましたが、普通の4枚でしたw)













Photo Nov 05, 07 21 38






OS技研の TB24−B1Z エンジンが乗った ハコスカ・・・
いやぁー アメリカで見れるとは(笑)












うーん なんだかんだで 結構 日本車居ますよねぇwwww



ただ 現状 日本車離れが進んでるのは事実だと思います。

街中でも ずいぶん減ったような気がします。。。ハイ事実です。







それと どこの国の車が どうとかありませんが、撮った写真が「古い車中心」の
私の 趣味も含まれてるんでしょうねwwww







Photo Nov 04, 08 50 41 (1)









Photo Nov 04, 09 33 58

 


ね (笑)






この赤いワゴン まんまと友達に騙されてましたw
 M3ワゴン が当時アメリカで発売されてたって


・・・え?



いやいや 見たことなかったし、聞いたことなかったし(笑)





しかしよく出来てました。M3フェンダー、ドアの移植 ビックリです。ハイ








ただ E30 BMW(M3) は 現在、確実に日本の方が安く手に入ります。
既に 国外逃亡劇 は始まっておりますw。海外流出を阻止しましょうね。










あー 長くなってきた~


最後に1枚










Photo Nov 05, 06 15 10








ゴプロブースに停まってた 赤いヤツ
(今気が付きましたが、トヨタエンブレムですねw)


フェラーリー458エンジン Ryan Tuerck の FR-S

なんだか人だかりで 上手く撮れませんでしたが
SEMAショーの ゴプロブースは毎年面白いですね~





こんな感じで SEMA の 3日間を会場内で過ごしておりました。

その他 ミーティング、打ち合わせ、等 仕事も順調にこなし 夜は・・・













Photo Nov 02 13 06 30












Photo Nov 02, 16 13 56




クラブイベント 行ったり、やったりw













Photo Nov 02, 12 50 59












Photo Nov 03 07 51 58














呑んだり、食べたり(笑)







Photo Nov 04, 14 55 00








今話題の TOPGOLF  したりで 充実と言うか 眠れない日々を・・・

黙々と 3日間(笑)











Photo Nov 04, 09 40 56




ラスベガスは 眠らない街、眠れない街を ガチで過ごせました。







Photo Nov 05 07 45 38











ありがとう~ SEMAショー 来年も来れるように精進します!









以上 個人的な 記憶用 SEMAレポートでした。

長々のお付き合い有難うございます~









次は あと ちょっと ラスベガス編から 一気に サンディエゴへ~




お付き合いよろしくお願いします!



ひよごぐみ aka Hiroでした。















 




Posted at 2016/11/30 21:46:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「US Trip Part 3: Daily life in California http://cvw.jp/b/353971/43536673/
何シテル?   12/12 12:26
職業が自動車業界ですので、ココは趣味の範囲で 楽しみたいと思います♪♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223 24 2526
272829 30   

愛車一覧

シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
COSTCOへ行く為の、車です。 普通に走りますし、荷物も一杯積めます。 ただ 3人乗り ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
奥様の愛車です。 2013年10月に外装を再塗装しました。 BBS17インチ 3in ...
ダイハツ ミラウォークスルーバン ダイハツ ミラウォークスルーバン
ミラウォークスルーバン改 EFターボスワップ、 オールペイント、12インチホワイトリ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
昭和52年式 SJ30改Ⅰ型 (そんな年式に30は存在しませんが検査証記載) 3万円の幌 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation