• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひよこぐみ aka Hiroのブログ一覧

2017年11月21日 イイね!

US Trip Part 2: SEMA SHOW 2017 COVERAGE vol.2

vol.1 からの続きです。
































11/2(木)は さすがにクラブ遊びも年齢的に疲れるので(笑)





友達たちと ちょっと イイご飯 食べて、昨年オープンの トップゴルフ と言う



今 ベガスで イケテル「打ちっぱなし場」 へ。。。







Photo Nov 03 17 14 16




ジョイが スポーツするところを 初めて見たような気がします。

まぁ結果は想像通りでしたが。。。w












そんな長~い SEMA の 1週間を過ごして 最終日











Photo Nov 01 04 29 55












今年は ベストビルダーに 「インポートコンパクト」クラスからは
誰も出れませんでしたが、それでも クラストップ10に Rywire , AutoFashionUSA
両者選ばれて まぁまぁ 成果があった様な無かったような 2017年でした。





また来年って感じで 11/3(金) 無事に SEMAショー は終わりました。





DSC_0999













エンジンは普通に掛かるのですが、ドライブシャフト折れで動けない(笑)

この青いシビックは 搬出パレードに参加することなく トレーラーが
入ってこれる時間まで ずっと鎮座。。。(待ち時間イヤって位 長かったですw)












DSC_1033












最後の最後に 積み込みして 会場を離れました。




11/3(金)のSEMA終了まで 一気に綴りました。




色々ありましたが、色々な人に出会え、色々話しできたことに感謝

皆さんに支えて頂き、SEMAに少しでも関われたことにも感謝です。















引き続き AF VIP FEST まで 次回綴ります。

長~い ブログ読んで頂き感謝です。

ひよこぐみ aka Hiroでした。
























Posted at 2017/11/21 21:17:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月21日 イイね!

US Trip Part 2: SEMA SHOW 2017 COVERAGE vol.1


DSC_0846












こんばんは ひよこぐみ aka Hiroです。





先日の続き UStrip partⅡ SEMASHOW 編となります。
今年は10月29日から 11月3日まで ラスベガスに滞在
多分今までで最長の時間をラスベガスと言う街で過ごしました。

丁度10月の銃乱射事件の後で、セキュリティも厳しくどうなるのかと思いましたが、
さすが 楽園ラスベガス(笑) 安全で楽しい滞在だったのは間違いないです。










さて 10/30の夜からです。





お昼にネジ屋さんを探してウロウロしてた時に見つけたレストラン





https://www.crackerbarrel.com

クラッカーバレルレストラン

ココは 西部開拓時代の雰囲気が味わえるレストランで
カリフォルニアにはまだ店舗が無いレストラン。。。
まぁ 個人的には ラスコスチキンワッフル に似たような感じでした(笑)




Photo Oct 31 11 54 02





こんな感じのヤツw ガチアメリカンフードでした(笑)

まぁアメリカ文化を知るうえで欠かせないというか 色々な所で出てくる
ミドルエリアの料理は 本物のアメリカなのかと。。。
日本で食べれない、自分では選ばないチョイスもたまにはアリですねw

(たまにでイイです。アジア人なので、個人的にはアジア料理が好きです(笑))





IMG_0402





総勢12名? みんな SEMAのジレンマから解放された顔してますね(笑)








その後 展示車両の為に カッティングステッカーを手内職したのは内緒です(笑)
寝たのは夜中3時 起きたのは朝7時・・・

SEMA展示開始の1時間前 朝8時には会場でステッカー貼りしてました。。。。

相変わらずの過密スケジュールって言うか段取り悪すぎです。










さてさて 10/31 ようやく始まった SEMAショー

今年はセキュリティも厳しく厳戒態勢と言いたいところですが、
抜け穴もいっぱいあった いい加減な厳重警備で始まりました(笑)














DSC_0829









昨年からのプロジェクト #Kevlife EG  も 無事にディスプレイ











DSC_0821









K24 モータースワップ、ワイドフェンダー + チルトカウル も無事に稼働

サイクルフェンダーチックに仕上げたボディに まぁ一安心





2年前に解体車寸前だった EGが 約6か月のビルドでここまで出来たら
まぁまぁな出来なのでしょうね~ もっと仕上げれてた点は 山ほどあるのですが(笑)
まぁ 展示できただけ 個人的にも自分の仕事的にも色々と良かったです。 ヤレヤレ










DSC_0831








展示場所は スパイダーオートブース
早い話 台湾製LEDレンズメーカーのブース




せっかく送った EG用の新品JDMテール4点セットはお蔵入りとなりました(笑)





取り敢えず 初日は色々とクタクタで トレーラーの裏で死んでました。


SEMAの写真は日にちが前後しますが、ちょこちょこ貼り付けていきますw












DSC_0833








同じ スパイダーブースに止まっていた 620ダットサン
何のエンジン乗ってるのだろうかと思えば








DSC_0854







あー RB25DET でした。

6連サージタンクと ギャレットタービンでしたが アンフニッシュ

最終日に トレーラーに載せる際 脱輪してエライ事になってました(笑)













DSC_0865











AFクルーの ポールは モードパルファム のエアロを装着してウキウキ
まぁ 自分の車がSEMAとなれば 誰でもテンション上がるでしょうからね(笑)

















DSC_0873






そんなウキウキな友達が もう一人。。。






サンノゼから キャリー 47歳です。
ちょっと考えてください。 47歳のオッサンが ミドリにラッピングして
変なLEDテールつけて どうするんでしょうか?(笑)





久々の再会でしたが、思いっきりバカにしてやりましたwww
しかも スポンサーステッカーの完成度が低くて。。。
ニットータイヤが 納豆タイヤになってましたし・・・



まぁ 相変わらずのバカなオッサンですが大好きです。
多分この人は 60歳とかになっても 同じことするんだろうなぁ。。。









DSC_0857





自分の子供用の電気自動車も「勝手に」展示してるし。。。無茶苦茶です(笑)













DSC_0881





そんな 緑のシエナの 前に鎮座した ポルシェ 356スパイダー

いやぁ これが 本来のSEMAと言う感じでしょうね
アキュエアーでバシュッと落として rotiform・・・
PCD206の特注なのでしょうかね~ カッコよかったっす。











DSC_0882





あっ ココも スパイダーブースだw スラントノーズの NEWNEWエアロ 装着

昨年に続き @180nakkan にも 会えました。












DSC_0899





@csf_radiators ブースで @sheepeybuilt の EVO発見

Rywire のライアンも ココにいて 色々話しました。








DSC_0889




センターに鎮座した HP Electronik の集中コントロールパネルが渋いです。
この辺が 今のアメリカ インポートカーの最前線なのでしょうかね?
もちろん インポートクラスのトップ10にはノミネートされてましたよ






その横には また意味の分からない プリウスもありましたが。。。



DSC_0897





搬出の時 ちらっと見ましたが、ものすごく静かに搬出して行きました。
V8載ってるのに ドロドロ言わさずに すぅーっと。。
プリウスからでしょうか? それも狙ってるのでしょうかね??(笑)


















DSC_0909



トヨタブースは カムリ祭りでした。
ディーラーでこの仕様が買えるのでしょうか?w















DSC_0913


こんなターボキットも ディーラーで買えるのでしょうか?(笑)














DSC_0914







OS技研も エンジンの展示がありました。
TC24 かと思えば これは 4気筒・・・ TC16 と言う新商品










DSC_0917



いやぁ~ この裏側にある TC16と言う 手書きのような打刻がしびれました。

L型の最終形? まだまだ国産エンジンも頑張ってほしいですねw
















DSC_0925















DSC_0927








タイプR祭りの ホンダかと思えば あまり・・・でした。
まだ 実績がありませんからね これからに期待です。













DSC_0933







個人的には 隣のフルカーボンNSXより
カスタムペイントされ アドバンGT 履いた こっちの方が好みでした。
ウソみたいにきれいな青色でした(笑)
















DSC_0934


昨今のSUVブームに 便乗した スカイライン。。。
コレもスカイラインと呼んでいいのでしょうか? でもちょっと足車にいい感じw

















DSC_0935














今年のTOYOブースは ココのみ (だったと思います) ちょうど
セントラルと、サウス展示場の 長い通路に












DSC_0939


Rywire の 新作がありました。



GT3インテグラ、ビックマイクBB4 に続き 3回目のビルト


今年は ベストビルダートップ10 には選ばれませんでした。。。 

コレもコレで すごい手が込んでるのですがね~
ほんと 今の トレンディーですw




あっ 日差しが強くて 白いクルマは素人カメラでは辛かったです(笑)
白いクルマは室内展示がイイですねwww








Photo Nov 01 01 43 29






あっすみません・・・ iphone の 素人写真ありました(笑)








ココで

ちょうど このボディ作ったヤツと話したのですが、日本のエアロパーツを研究してるようです。
実際 アメリカの FRPエアロパーツメーカーは Kaminari 位しかなく
まだまだ ファイバーと言う分野は 日本が優れてるようです。

鉄板文化のアメリカビルトに毎回驚かされますが、彼らはファイバーワークに
驚いているようです。文化の違いがこんな所にもあるのですね、面白い話できました。



















Photo Nov 03 06 39 31








その ビックマイクが 関わった S30Z は SR20積み
アメリカで今までなかった 4気筒積みは 注目されてました。

(2by2じゃなかったらなぁー・・・個人的意見ですよ)(笑)














Photo Nov 03 07 31 35






やっぱり これが 標準なアメリカのエンジン事情(笑)

このFC3S は WEKFEST NJ のベストショーでした。














ついでに関わった 一台は コレでした。





Photo Nov 03 07 44 29








どこにあるのかと思えば ウーバーの乗り降り場所の横。。。

オーナーデビン に「どこに車あるの?」って聞いても 「わかんない」って・・


・・・ オイオイ



いやぁー 探しました。 これは Norcal から SPEEDELEMENT の S15
もちろん RHD の 日本~台湾~ オークランド と旅した車輛です。





見つけれて再会できてよかったけど、こんな場所じゃね~www


















Photo Oct 31 08 30 11








メイン正面玄関入口に 止めるのには 色々と戦略が必要なようです。

SEMA は ホント色々な政治が絡み 難しいのです。














あともうちょっとあります。









DSC_0954











展示中4日間 ずっと見に行った ピータービルドの低いヤツ(笑)

95年式の 379 ピータービルドは フレーム全てに手が入ってて凄かったです。













DSC_0952




日本では見る事の出来ない 大きさに やはり圧巻でした。























DSC_0965








これも トラック、コレは日本でも見れるエルフですが、エアサスでベッタリ

ワンオフで作った24インチホイールに 特殊な変換スペーサーで
10穴ホイールでいい感じです。




以前から気になっていて まさかSEMAの会場で見れるとは思ってもなかったので
搬入で入ってきたときは ホント目が釘になりました。

エアロチックなボディキットはやっぱり 鉄板ワンオフで。。。
これなら 日本で使える。。。って 一瞬思いましたが、2番煎じですねw





















DSC_0983





ハイブリットフォードGT 2,000馬力
















DSC_0985



.........






SEMAですね やっぱりw














DSC_0992














DSC_0989



















さてさて 昼間はSEMAショー 夜は パーティー が続く
ラスベガスの 眠れない事情・・・
ホドホドに歩かないと 夜まで体力が続きません。






夜は夜で 久々に会える友達とワイワイ過ごせる時間
酒の席もあり、ワイワイと自然とネットワークが広がりますw













さらに今年は 10/31から 始まった SEMAショー

10/31は。。。 そうなんです、 ハロウィーンな夜でした。










Photo Nov 01 11 46 06









10/31 は 何故か 腹ごしらえに USDMなオジサン と ハワイアン料理を頂戴して

(YMZさんオススメの オックステールスープ滅茶苦茶 美味しかったです。流石ですw)

ホテルに帰って コスチュームに着替えて。。。。







Photo Nov 01 16 18 53










この日の ナイトクラブは かなりヤバかったです。






今年は 「忍者タートルズ」 で バカ騒ぎしましたが
非常に恥ずかしいので 写真は 無しで・・・















11/1 (水)の 夜は 打って変わって スーツで GT(グランツーリスモ)パーティーへ



Photo Nov 02 15 25 13







今年の ベストインショー GTアワードが ICB監修の







Photo Oct 31 08 27 51



@philiprrobles  の EG

これが 来年の グランツーリスモゲームに登場予定~

(ゲームしないのでよく解りませんが ソニーの PS4ですね)





いやぁ うれしいニュースと共に クラブイベント終盤で



T-PAIN 本人 が登場











Photo Nov 02 19 13 43









この日は 凄く盛り上がりましたね~




いやぁー良い日でした。








 ついでに彼のロングインタビューも入った V BLOGをどうぞ~





TheChronicles ビデオは SEMAを一気に紹介してくれます(笑)












vol.2 へ続く 
Posted at 2017/11/21 21:12:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「US Trip Part 3: Daily life in California http://cvw.jp/b/353971/43536673/
何シテル?   12/12 12:26
職業が自動車業界ですので、ココは趣味の範囲で 楽しみたいと思います♪♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
1920 212223 2425
2627282930  

愛車一覧

シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
COSTCOへ行く為の、車です。 普通に走りますし、荷物も一杯積めます。 ただ 3人乗り ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
奥様の愛車です。 2013年10月に外装を再塗装しました。 BBS17インチ 3in ...
ダイハツ ミラウォークスルーバン ダイハツ ミラウォークスルーバン
ミラウォークスルーバン改 EFターボスワップ、 オールペイント、12インチホワイトリ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
昭和52年式 SJ30改Ⅰ型 (そんな年式に30は存在しませんが検査証記載) 3万円の幌 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation