• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひよこぐみ aka Hiroのブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

US Trip Part7:Daily life from San Diego to San Francisco

DSC_0364


こんばんわひよごぐみ aka Hiroです。


こちらで US VIP のネタ書かせて頂きましたが、
カナリの反響がございまして少々補足。。。

あくまで私の観点ですがレベルはまだまだです(笑)
正直 日本のVIPの方が完成度高いですがコレをUSやってるのが
カッコイイ かと思います
日本でマネ出来そうでマネ出来ないUS VIPの世界面白いJDMの世界です
しかしレクサス人気にもあやかってほんとUSVIPカー増えております
来年はもっと増えそうな勢いでホンダから乗り換え友達も多数。。。
また機会あれば このUS VIP ご紹介しますが、日本では盛り上がって欲しくないです(笑)
コアな世界はコアな所で楽しむのが面白いのでねぇ~
まぁ捻くれ者の私の独り言ということでwww




さてさて 旅の続きを。。。11月5日(月)の出来事を~
昨夜はロサンゼルスでベトナムヌードル食べてベトナムコーヒー飲んでもう一走り

夜な夜な到着した先は サンタバーバラ と言う街に 程近いモーテル


カーピンテリア」と言うまたローカルなステキな街で一泊しました。

大きなイベントも終了して後はサンフランシスコへ戻るだけですので
この月曜日はゆっくりと移動する計画です。

とりあえずアメリカ式に朝からドーナツ(笑)

IMG_2623

そして お馴染みのコレ

IMG_2626

ホントどこにでもスターバックスがありココでは普通のコーヒー屋さんです。
(ちなみにサイズは全て1サイズ大きいです(笑))

さて 隣町まで走りますかぁー

DSC_0263

フリーウェイ101Northを使って20分ほど移動

DSC_0267

お隣の街のサンタバーバラです。
初めての観光スポットはなんだかとても嬉しいです。
実は渡米回数はまぁまぁ多いですが、あまり観光スポット知りませんwww
カメラ片手にウキウキで今回の日記は写真が多めです(笑)

DSC_0268

カリフォルニアでは珍しい「電車」の駅です。
あの Amtrakの始発駅がココ サンタバーバラです。鉄ちゃんじゃなくても興奮ですww



こんな場所の絶景ポイント 桟橋の上で昼食を。。。

DSC_0285

DSC_0286

DSC_0275

DSC_0288

天気もよく、Tシャツ一枚で十分、日差しがキツくサングラスは必須。。。
カリフォルニアはホント気持ちのよい大好きな場所です。

DSC_0289

DSC_0292

海岸の街なので海産物は新鮮で美味しいです。
「牡蠣」はチリソース付けて「ズズッ」っと食べるのがアメリカ流です。
ポン酢にネギは出てきませんし、リクエストも出来ません(笑)

食後 桟橋の上を散歩しました。
クルマとは関係ない自己満足の写真の世界をお楽しみくださいませwww

DSC_0300

DSC_0303

DSC_0309

DSC_0313

DSC_0315

DSC_0317

DSC_0326

DSC_0327

DSC_0331

DSC_0336

美しい場所で 一緒に観光中のweksosのクルーカー2台をご紹介

DSC_0342

アダムの愛車 BMW E34 です。
古い車ですが、5速ミッション、直6で快適に走ります。
私はこちらの助手席で移動中。。。

DSC_0347

ケンの レクサスLS460 です。
フルJunction Produceパーツ装着のデモカー仕様
この景色で見ると USVIP、日本で見るとVIPカー(笑)

どちらも黒というアメリカでは近年流行ってきてるボディーカラー
この辺は日本の流行からの流れのようです。

彼らは服装も結構、黒っぽいです。



さて そのまま桟橋から出てきて サンタバーバラ市内(?)をブラブラと

DSC_0353

美しい町並みに お土産店が一杯~コレは何処も同じでww

USアパレルのアンテナショップも結構ありました。

DSC_0355

DSC_0356

チョコチョコットお土産買ったりして楽しい時間過ごせました。

IMG_2603

気楽にいける場所、距離ではありませんが、こんな機会に恵まれた事に感謝です。

さぁー またSFに向けて移動

DSC_0360

101North は単調な5Northより楽しい道路です。
ひたすら北上、車内ではアダムとたわいも無い会話(笑)

時々真面目な話して、ほとんど雑談~ さすがに2人きりなので居眠りしにくいですwww
ただ彼も ホントのクルマスキで車歴 聞いてたら面白い面白い、
好きな仕事できて お互いハッピーだね~ って言ったら納得してました(笑)


DSC_0371

チョッとガス休憩

DSC_0369

なーんにも無い片田舎、のどかでイイ感じですね~

DSC_0375

アンティークな車なんで アンティークショップ前で とのこと。。。なるほどww

IMG_2654

IMG_2655

店内ではビックリするようなアンティーク商品が。。。持って帰れませんが(笑)

IMG_2651

さぁ ファンタオレンジ飲んで 行きますかぁー
(スゴイ色です。さすがにチャレンジ断念しましたww)

DSC_0379

そんなドライブ途中にトラブルが。。。前を走る CHP(ハイウェイポリス)
チョッとやばいかなぁーと思ってたら・・・



あーあー


DSC_0381

こうなりました(笑)

実はフロントガラスにSEMAでディスプレイしてたバナーステッカー貼りっ放し。。。
フロントウィンドぉーのステッカーは違法です。(日本でもそうですが。。。)
皆さんが思ってるより厳しいのがアメリカのポリスです。
(特に灯火類が厳しいです)

エアサスなので慌てて目一杯車高が上がってるのも面白いですねwww

まぁチョッとした罰金払うだけで今回は済みましたが、訪問者だったら
チョッと面倒です。お世話にはならない様に気をつけてくださいね(笑)
(実はイロイロと裏技、対処法はあるんですが ココでは内緒でwww)

そんなこんなで イロイロありながらのサンフランシスコまでのドライブは終了~

無事に weksosの本拠地 サンフランシスコのサンノゼと言う街に到着

明日からはココ サンノゼでの滞在日記になります。

サンノゼの夜ご飯は

IMG_2675

IMG_2674

ん?なんじゃコレ?(笑) スシ 寿司??


cha cha sushi と言う 寿司レストラン

入り口には日本語表記一切無し、日本語メニュー無しの日本食レストラン。。。

いやぁーもはや寿司屋ではありません(笑)

IMG_2676

私 鉄火巻き と しんこ巻き 注文したら

鉄火巻きは 解りましたが、しんこ巻きは何処???

一番奥の 反対巻きに巻かれた海苔巻きに「たくあん」が(笑)

独自の日本食レストランですね。ステキです♪♪

ココはローカルに人気で、バッタリ別の友達に会ったりでビックリ

IMG_2677

にブロッコリー入った うどん ですが 味は関西風でなかなか美味しかったです。

まぁ逆に言うと ココでしか食べれない 日本食、異文化ですwww




さぁーもうチョッと USライフ楽しみますかぁー。。。

サンフランシスコ、サンノゼ ライフで最終章 もうチョッと更新します。



 ひよごぐみ aka Hiroでした。


でわでわ
Posted at 2012/11/29 20:53:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月27日 イイね!

US Trip Part6:Auto Fashion VIP Festival 2012

DSC_0142


こんばんわ ひよごぐみ aka Hiroです。

さてこのUStrip編も中盤へ突入中、本日はサンディエゴ編です。

11月4日(日昨夜からサンディエゴのモーテルに宿泊して起床
寝不足でしたがモーニングコーヒーのみにロビーへ行くと
一人の白人男性が。。。ロビーに2人、、、(気まずい)(笑)
そんな時こちらでは話するのがマナーですので、話してました
聞くと 退役軍人バケーションで1ヶ月間旅してるようです
1週間サンディエゴでバカンスを楽しむらしい。。。
年は50代前半。。。うーん 退役?羨まし過ぎます(笑)
今夜は自分の誕生日パーティービーチでするらしい。。。更に羨ましいwww
憧れのアメリカンライフをエンジョイされてるようですね

まぁ羨ましい話は「置いといて」私たちは自分の出発準備して「朝食」

IMG_2608

セルフですが自分で焼く「ワッフル」は楽しくて美味しかったです。
そして 出発&到着は9時過ぎで・・・

DSC_0052

サンディエゴの有名ショップ Auto Fashion USAでございます。
昨年も このイベント見てるのですが、今年は更に大きくなっており
そこらじゅうに VIPと呼ばれる車がわんさか。。。

いやぁースゴイです。

DSC_0059

DSC_0063

DSC_0095

ココは「日本」?と思える位の JDM化 はアッパレです。

ココへ weksosクルーと一緒に参加してきました。

DSC_0054

AdamのBMWはVIPでは無いので遠慮気味のスペース(笑)

DSC_0130

Ken と Josh は正面玄関に鎮座 楽しい時間が始まります。

DSC_0057

隣に FALKEN USAの ロバートのFJクルーザー
前回からリフトアップ、TE37ホイール、モチロンFalkenTireで武装、イイ感じです。

DSC_0070

カローラワゴンのディビットがLS400に乗り換え、あっセルシオですね(笑)

まぁVIP(ビィーアイピー)イベントといってもAutoFashionFamilyイベントですので

イロイロな車、サンディエゴのローカルチームなど 参加車輌もイロイロ

DSC_0133

旧車の有名どころ どちらもエンジンスワップ車輌の有名車
ハコスカは派手なラッピング外してオールドスクール目指してるとか

DSC_0072

アパレル5&A DIME やSOC(Style Over Comfort)
など 地元発信のブランドも多数参加。

DSC_0254

クリスもアンもこの日は忙しそうでした。

しかし昨年と違いホント気候もよく、過ごしやすい気持ちの良い一日でした。

DSC_0068

DSC_0077

もちろんホンダも多数...じっくりこの辺の車見ると、リアルに「日本」しております。
右ハンドルもチラホラ、細かい所が「日本」より「日本」で気持ち悪い。。。

DSC_0181

DSC_0082

DSC_0088

気になるエンジンルームでしたが、オーナー不在で聞けませんでした。
SR20DET載ってる気がします。。。

DSC_0096

DSC_0099

DSC_0109

DSC_0111

DSC_0116

DSC_0118

しかし エアランナーは今カナリの人気サスペンションメーカーらしく勢力拡大中

DSC_0224

評判も上場の 日本企業~うーんイイですね♪

このオデッセイ SEMA帰り組、結構SEMA帰りが多いのは
確実に AutoFashionの狙い通りですかねwww

ワイヤータックしたH22A載った「スタイルワゴン」とかに出てきそうな車www
まだ来年進化するらしいので、楽しみですね JDM♪♪っと言うか 「日本」(笑)

DSC_0156

AG(アバンガード)24インチ履きのLS460 新進気鋭のホイールメーカー
今年は多かったように思います。

DSC_0172

おなじみ VIPモジュラー(ビィーアイピー)と読んでくださいね(^^;)

WALDフルエアロでこのLSも相当お金かかっております。。。

DSC_0187

これも有名車輌。。。

DSC_0188

こうやって邪魔されるのも慣れました。。。CaryとJoshです。from weksos

DSC_0191

こういう特殊車輌も居ます。ってか居て欲しい(笑)

DSC_0218

DSC_0223

DSC_0238

TOYOTA bB 軍団です。決してサイオンに見えません(笑)

さてさて ココには友達も多く来ていて 日曜日の午後をのんびり楽しんでおります。

DSC_0194

いたるところで 邪魔と言うかイタズラというかwww

DSC_0197

Nittyも怖そうですが、メチャメチャお茶目なヤツです(笑)

DSC_0206

BigMikeとの写真も出てきましたんで、ご紹介
アメリカJDM界では知らない人は居ないほどの有名人、コワモテですが
彼も非常に優しいナイスガイです。

DSC_0213

またふざけたCaryの一枚 「日本人だけで写真撮ろうよぉ~」って・・・
あなた日本人じゃないですからね(笑)

でも彼の名前は Cary Michiyo Inayoshi 実はクォーターなんです。
変な日本語もたくさん知っていて、ホント謎が多い人物です(笑)

DSC_0231

DSC_0251

このリフトバック FOR SALEでした。Fモーター積み。。。
最後の最後でエンジン見れました、ビックリwww

DSC_0253

この写真で、私 寝起きですが今回ベガスからずっと一緒のweksosクルーです。
いつもこんな感じで ワイワイと楽しい時間作ってくれる彼らに感謝です。
ホント お世辞ではない イイヤツラ 日本人の心を理解してくれます。
また 次回のブログでも綴るのでこの辺でwww


最後に ココのイベント主催者 フレディーのご紹介を

47517_4643364319735_1831984090_n

この写真 HREwheelsのカタログになってます。

このセンターの彼が AutoFashionUSAオーナーのフレディーです。

彼もまた 非常にナイスガイ、
先日も 某SNSで寄付を集めたり、ボランティア参加したり
このサンディエゴと言う街にもカナリ貢献してるよう。

この街のボスと言うのか番長と言うのか解りませんが
もの凄くAFファミリーとして「」 作っております。

今回の旅では彼にもお世話になり、イロイロ気遣ってくれました。

DSC_0131

彼らAFファミリーもSEMAから一緒でワイワイと

別名AKA「アルコールファミリー

と言うだけあって 「」に関してはホントスゴイです。

日本人として「負けては行けない」感があり、勝負しますが手ごわいです(笑)

そんな彼らから weksosのLS460へ アワードが。。。

DSC_0262

ビジネスではライバル関係にもなるのですが、
イベントでは関係なし、クルマスキのわけ隔てないスタイルもカッコイイですね
フレディーもまた ホントイイヤツです。(ちょっとコワモテですがね)www

Thanks Alcoholicfamily
See you at Japan!! lol



楽しい時間過ごして、一足先に退散、
車内からfatlaceのYogiに挨拶してたら丁度 Nittyが・・・

AFVIP1011

スラチャーソースプレゼントと言う意味の解らないプレゼントが受けたようです(笑)

It was Soo Good time! 
See you next time!!


とりあえずサンディエゴからサンフランシスコまで帰らないといけないので
一旦ロサンゼルスまで ドライブ。。。1時間半ほど 走って休憩

ロサンゼルスでの最後の晩餐は ベトナムヌードルでwww

IMG_2619

StickydiljoeのJoey、Yamazさん、TypeKさん、weksosクルー、私で
ベトナムタウンでベトナムヌードル

IMG_2621

疲れた体に非常に美味しいフォー(ラーメン)でした。

さぁーとりあえず大きなイベントはコレで終了です。
私このまま サンフランシスコまで移動、最後の移動編を次回は綴ります。

長くなりましたので この辺で

ひよごぐみ aka Hiroでした。



Posted at 2012/11/27 23:24:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月22日 イイね!

US Trip Part5:Daily life from Las Vegas to San Diego

DSC_1468


こんばんわ ひよごぐみ aka Hiroです。

SEMAが終わり 11月3日の日記を・・・既に11月22日ですが(笑)
この日は完全に移動日、ラスベガスからカリフォルニア最南端の街
サンディエゴまでのロングドライブ~

IMG_2578

とりあえず 朝から荷物まとめて、バタバタっとベガスのホテルチェックアウトして、
私の愛車(レンタカー)をベガスのホテルフロントで返却して。。 ランチに日式焼肉(笑)

アメリカンビーフの焼肉にも 美味しい店あります。ココも当り!美味かったです。


IMG_2581

ココで 友人が20ドル札の 偽札持ってることが判明。。。
 現地の人なら、よく見ると解るようですが 、我々ビジターでは気が付きません。
下手に使うと、逮捕(?)です。お気をつけ下さいませ。
(ええっとどっちが本物か忘れましたwww)

とりあえずは昼食後、フロントフェイスをマスキングテープでカバーしてドライブスタート~

DSC_1453

レクサスLS460、BMWE34、レクサスIS350  weksosの3台、6人での移動です。

DSC_1462

道中、電話(車内注目)したり、暴走したり、おしっこしたりとイロイロ大変(笑)
ながーい ドライブですが、楽しく走ってました。

DSC_1467

しかし weksos Adam(アダム)の愛車 E34系のBMW M5ですが、
コイルオーバーサス(車高調)のため SEMA展示時とほとんど同じ車高で
アメリカのフリーウェイを爆走。。。
道が悪いのに、上手に斜め走り等駆使して、カッコイイ~
このホイールもSEMA限定仕様で、今はまた新しいホイールで
この週末の http://www.sfautosalon.com/ こちらのイベントに出展
男らしい根性備えた、面白いナイスガイです。

IMG_2586

面白いのは 一枚「うわて」彼はCary(キャリー)です。

このカット アメリカではありえない光景(日本も同じですね)(笑)
前回も書きましたが アウトサイドでの飲酒は禁止ですwww
バドライムロングカン 一気飲み(笑)

(いやいや 私半分シェアさせられましたけど。。。)

って事でビール呑んじゃった私もIS350の助手席で 彼のナビゲート

DSC_1499

Josh(ジョシ)運転のレクサスIS350のナビシートで
楽しい時間を過ごしました。

彼はまだ19歳、レクサスをカスタムして乗り回す。。。
早い話 おぼっちゃんです。
ただカスタム費用は自分で捻出してるらしく weksosでアルバイトしております(笑)
まぁ日本でもくような話ですがどこでも事情は同じ
アルバイト代は全て改造費燃料代費やしてるそうです

ちなみに お父さんはポリスです。罰金やらそういう法律は彼詳しいです(笑)
ポリスの息子は アウトロー・・・コレも聞いたことあるよう話でwww


DSC_1483

マスキング処理適当仕様(笑)

DSC_1485

フリーウェイ15号の 何もない所で「おしっこ」休憩

DSC_1488

「おしっこ」終わればテンション上げて またドライブです。

DSC_1503

DSC_1509
DSC_1510

車内で「ビーフジャーキー」食べながらドライブと言うのも定番のようで
立ち寄るガソリンスタンド等の売店には必ずビーフジャーキー売ってます。

が。。。

車内臭くなります。結構強烈な香りでステキです。

彼にとっても 日本人乗せてロングドライブは楽しいようで、
色んな会話をしながら 私はジェネレーションギャップも感じながら
サンディエゴまで まだまだドライブ
(ピカチューやポケモンの話には付いていけません(笑))


DSC_1513

DSC_0011

DSC_0026

ようやく日も暮れた 20時ごろ 無事にサンディエゴのモーテルに到着。
玄関は豪華ですが、安い部屋、それを3人でシェア
しっかり節約できる所は節約します。コレもアメリカ流の考え方

と言う事で 夕食は

DSC_0018

COTIXAN ファーストフード店です。


ここの カリフォルニアブリトーはカナリ有名らしく、凄く美味しかったです。
サンディエゴの名物チェーン店です。

さすが メキシコに最も近い場所、いたるところで タコス、ブリトーがwww
ほんと 場所が変われば雰囲気もガラッと変わるのがカリフォルニアです。


DSC_0020

ここで SOC(Style Over Comfort)のAnh とChrisに合流

DSC_0021

サンディエゴ来たら 連絡してね~っと言われてたので、テキストメールしたら
ココで Chilling・・(笑)楽しい時間過ごせました。

ただ次の日が イベントだった為、Chrisは 洗車の為ココで離脱

我々も洗車したかったので、洗車場探したのですが、見当たらず

アダムの親戚の家の前で洗車することに(笑)

DSC_0032
DSC_0040

閑静な住宅街とはこの事(笑) 平屋建ての広い庭、広い車庫

憧れのアメリカンホームの前でひっそり小話しながら、洗車

DSC_0037

クルマスキには たまらない雑談の時間ですね(笑)

DSC_0029

Thank you Anh of Style Over Comort
I look forward to the day when you come to Japan.
And,Let's drink in Aria of Las Vegas on the next time.haha


DSC_0045

明日は 朝からイベントですが、この日は深夜までホントイロイロと話をしました。

weksosKenとも この場で車見ながら雑談。。。

彼も私も 子供の頃から大のクルマスキ
幼少期は親に買い与えられた ミニカーのコレクション
小学校時代は プラモデル からラジコン

日本とアメリカ 全然違う場所、文化で育った我々のはずが
もの凄く クルマスキ と言う 点で繋がってる

コレって 凄く面白いことだと思います。
もちろん インターネットの普及で知り合えたのは事実ですが
この出会い もの凄く貴重なんだと改めて思いました。

クルマスキに国境は無いようですね、同じ趣味、同じ感覚で繋がっております(笑)

そんなこと 考えながら 翌日 AutoFashionのフレディーに会いに行きます。
彼にも この同じ感覚と言うものがあって、非常に興味深い男です。
ほんと面白い位 趣味が合います。ちなみに彼は日本人とのハーフです。
(日本語は全くなんですがねwww)
ちなみに彼とはノービジネスですがグレイトフレンドです。
(お互いその方が イイネって感じでソコも同意www)

イロイロ考えてたら 私、この日の夜は妙に興奮して寝れませんでした。。。
(まぁキャリーのイビキで寝れなかったと言うのもありますが)(笑)


そんなこんなで 11月3日も 楽しい一日でした。

翌日は

vipfestflyer2012
こちら・・・

次回の日記で ご紹介させていただきます。


ひよごぐみ aka Hiroでした。


でわでわ
Posted at 2012/11/22 20:39:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月20日 イイね!

US Trip Part4:Daily life in Las Vegas

DSC_1440


こんばんわ ひよごぐみ aka Hiroです。


さて 話は元に戻って UStrip 今回はラスベガス編を・・・
前回は 昼のSEMA、今回は夜のSEMAを(笑)

SEMA期間中はベガスのあちこちで食事会やパーティーが・・・
「眠らない街」とはよく言ったもの「眠れない街」で眠れない日が続きます。

私も御他聞に漏れず、眠れない日を続けてクタクタ。。。
ただ ココでしか会えない現地の友達たちと楽しい時間過ごすもの大事かなと思い
連日 ウロウロとさせていただきました。

IMG_2489

IMG_2500

丁度 ハロウィンの時期も重なり、ただでさえ、お祭のベガスが更に お祭状態
景気が悪いアメリカと言いますが、ココはどうなんでしょうかね~

(決して良くは無いのですが、なんとか踏みとどまってる状態のベガスと勝手に推測してますww)

IMG_2463

IMG_2503

IMG_2511

クラブ終わりの深夜(早朝)に食べたサンドウィッチも 良い思い出になることでしょう(笑)

すみません、夜遊びに一眼カメラ持って行くほどカメラマンになりきれておりませんww
すべて iphoneカメラでの撮影すがご容赦ください
まぁ書けない事(!?)多々ありますのでナイトライフはこの辺で(笑)





ところでベガスには比較的、美味しい食事にもありつけます。

IMG_2498

ラーメンはもちろん

IMG_2477

KBBQ(コリアンバーベキュー)&サッポロビール

IMG_2490

この EARL OF SANDWICH


なかなかコレはイケルと思います。
オーダーしてから作ってくれ、細かい要望にも応えてくれます。
ベガスではプラネットハリウッドホテルの中にあります。
ほんとコレ朝食にもオススメです。(あっ夜食にも(笑))

DSC_1007
しかし このホテルの部屋でしっかり寝たのも最終日だけ、他の日は
ホテルの部屋が要らない位、滞在時間が少なめ・・・

少し(いやカナリ)もったいないですが、コレもベガス流。。。
滞在期間中は楽しい時間を過ごさせて頂きました。





ところで 一枚目の写真。。。続きがありまして(笑)
観光地でもなんでもないのですが、毎年少し立ち寄るようにしております。

DSC_1439

DSC_1446

Stussy Vegas chapt店長&カーガイのNeek です。
SEMAの終了時刻頃テキストメールが来て「ビール呑もうぜ」って

あまり屋外でビールを飲むのは宜しくないお国柄なのですが、
(実はアウトサイドで飲酒は法律で禁じられています。)

自分の店の前で堂々と。。。(笑)

DSC_1447

彼らは普通にベガスに住んでるので、豪華ホテルやギャンブルには全く興味なし
地元ローカルでこうやってのんびり過ごすのが楽しいのだそう~

彼らの職業も観光客相手のサービス業中心
仲間内で観光客のグチの言い合い(笑)
(結構ストレス溜まってるみたいですねwww)

ベガスの裏側覗けた気がします。。。

もちろん彼らも 日本大好き、私の話には興味津々のようで

「日本の女はどうだ?」「日本の食事だどうだ?」「日本のクルマはどうだ?」

と質問攻め。。。彼らにとっても 日本という国は「クレージー」な国のようです。

(まぁ私は彼らの方がクレージーだと思うのですが。。。(笑))

DSC_1449

日本のヤンキーに憧れてる図   YAKUZA STYLE ....
(一人だけキマってますが、実は彼、日本滞在暦アリ、他は。。。まだまだですね)

DSC_1444



海外で普通に見る このような光景に ほんの少しだけお邪魔しました。

何と言っても、私は(VISITOR)訪問者です。
まぁソレ位が一番USを楽しめるのではないかと最近思うようになりましたww
住むと滞在するとは大きく違います。
いつまでも憧れで楽しめるUSであってほしいものですね。



今年も充実したベガス滞在となりました。
もちろん 仕事もそれなりに こなせました。
意外と SHOW開催中にビジネスが動いてるのもアメリカ流。。。
夜遊びしても 次の日は シャキッと起きる!!が目標

うーん 時々サボりましたけど(笑)

さぁーSEMAも終わり 次回は次の目的地「サンディエゴ

お付き合い宜しくお願いします


ひよごぐみ aka Hiroでした。
関連情報URL : http://www.stussy.com/
Posted at 2012/11/20 17:38:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月19日 イイね!

Elissa Alva

615957_460780797307684_1894640381_o


こんばんわひよごぐみ aka Hiroです。



ちょっとUStrip お休みして 素敵な女性をご紹介したいと思います。
実は みんカラの 検索キーワードにも 彼女の名前が。。。

Elissa Alva (エリッサ アルバ)です。



248941_10150201000773397_121042283396_6843150_5630126_n



wekfest のオフィシャルモデルでもお馴染みなのですが
まだまだ 日本では無名、、、ところが 

tumblr_mc3djxsmHL1rnupo0o1_1280

しかし 先日発売された USDMfreax の表紙からでしょうか?

やたら 検索ワードに 彼女の名前が出てきたので、改めてご紹介しようかと。。。





Addicted - Rae Rosero from Keane Dasalla on Vimeo.





サンフランシスコのサクラメントと言う街に住む彼女、


wekfest のオフィシャルモデルと言うのは有名ですが、

実は アメリカの カーマガジンの表紙を何度も飾る 売れっ子モデルでもあります。









S1EP3: Wekfest Los Angeles from MKP on Vimeo.



私も何度か会って話したことがありますが (チョッと自慢)

モデルという感じではなく 意外にフレンドリーで普通な感じの女の子・・・

(想像より身長は小さいです。小柄なカワイイ感じの女性)


その辺も 人気の秘密なのかと思います。

ホント カリフォルニアで大人気 と言うか 全米規模で人気はあると思います。(知りませんがwww)



でも 日本と違う所は 「彼氏あり」「子供あり」

その辺を全て オープンにしてる所、、、うーん文化の違いでしょうが

あちこちのSNSでは たびたび この二人の男性(男子) が登場します。


何故、私がそんなにプッシュするのか?

いやぁー ホントカワイイんですよ 彼女は、それだけです(笑)



ひよごぐみ aka Hiroでした。



チョッと休憩入れて 引き続き UStrip 書きます!


でわでわ






関連情報URL : http://www.elissa-alva.com/
Posted at 2012/11/19 21:55:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「US Trip Part 3: Daily life in California http://cvw.jp/b/353971/43536673/
何シテル?   12/12 12:26
職業が自動車業界ですので、ココは趣味の範囲で 楽しみたいと思います♪♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
1112 1314 15 1617
18 19 2021 222324
2526 2728 2930 

愛車一覧

シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
COSTCOへ行く為の、車です。 普通に走りますし、荷物も一杯積めます。 ただ 3人乗り ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
奥様の愛車です。 2013年10月に外装を再塗装しました。 BBS17インチ 3in ...
ダイハツ ミラウォークスルーバン ダイハツ ミラウォークスルーバン
ミラウォークスルーバン改 EFターボスワップ、 オールペイント、12インチホワイトリ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
昭和52年式 SJ30改Ⅰ型 (そんな年式に30は存在しませんが検査証記載) 3万円の幌 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation