• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひよこぐみ aka Hiroのブログ一覧

2012年11月16日 イイね!

US Trip Part3: SEMA 2012

DSC_1268


こんばんわ ひよごぐみ aka Hiroです。

引き続きの UStrip 日記形式で綴らせて頂いております。

US Trip Part2:Daily life in Los Angeles




こちらの続き 今回は Part3 SEMA 2012 の模様をひよごぐみ式に


もう既に大量に写真や情報は出回っているので、写真は少なめで
気になったものを ご紹介させていただければと思います。

と言うか「おしゃべり」の時間が多く写真撮ってないのが実情です(笑)


まずは一枚目の写真 weksosのデモカー Kenのオーナーカーでもあります。
彼らのお気に入り Junction Produce のフルキット、22インチの特注スカラーホイール
さすがに注目度は抜群で、USVIPの最近の流れが伺える状態でした。




DSC_1024

こちらは ハワイからわざわざ運んできたRevision Audio、SamsonのLS430

完璧にトヨタ 30セルシオ後期になっております。

DSC_1026

DSC_1027

ハーフのレースシートカバーは過剰な気もしますが、RECARO(ジャンクションコラボモデル)
のチャイルドシート、 日本製のアサヒスーパードライ&缶チューハイ
トヨタ博物館でしか買えない 名物 「トヨタカレー3種類バラエティーパック」

フロントにはトヨタ純正オプションのゴミ箱
モチロンパネル類も セルシオの刻印入り
なんとガラスもTOYOTAロゴ入り。。。

我々が遊んでるUSDMの逆バージョンJDMの世界がココにありました。
ナンバープレートも 「BIPPU ビップ」(こちらではビーアイピーと呼びます)

気持ち悪いくらい日本してますが、日本じゃない空気感。。。
まだまだ 奥が深い事を痛感させられた車輌でした。


こちらでもこの車輌は有名のようですね。



DSC_1124

DSC_1325

レクサスブースでも多数の人、今のレクサスのステータス感がホント高い事に驚きです。

DSC_1229

来年発売予定の LS460の Fスポーツバージョン。
日本だと LSは おっさん車の感が強いですが、こちらでは若者にも大人気

純正からこの顔にこのフロントフェンダー。。。さすがFスポーツです。
日本での発売は。。。知りません、私 買えませんし(笑)

さてさて その他もウロウロと・・・

DSC_1205

歩けば FR-S(FT86)に当るかと言う位、今年はFR-S祭
ちなみに スバルから出てる BR-Zは 2台だけ・・・ 何故??


実は今年のSEMA サイオンが FR-Sを事前に有名チューナーさん等に
ばら撒いており、広告宣伝費を掛けずに、SEMAでアピールすると言う戦術。。。

さすがアメリカ広告費の使い方も豪快なようです。
サイオンはトヨタの若者向けのブランド、
レクサスはトヨタのステータス感の高い高級ブランド
こうやってトヨタはアメリカで不動の地位を掴んでる様ですね

スバルBR-Zが居ないのは。。。アメリカでもビジネスに少々差があるようですね。

DSC_1117

これだけFR-Sが並んでたら パーツもそこそこ充実

これはVOLTECH製のスーパーチャージャー
ズラッと並んだFR-Sにも 装着率が高かった商品です。
ココにも友達が働いていて、「日本で売ってくれ!」って。。。

いやぁーまずFT86の改造車見たことないし(笑)

アメリカでもSEMAの会場以外では改造車見たことありません。
まだ先を見越しての見切り発射感がある 86事情です。



DSC_1253

DSC_1256

DSC_1091

さてホンダ、アキュラどうした?と言う位 質素なブースに展示車輌。。。

完全に 隣のヒュンダイに 持っていかれた感のあるHONDAブース

いやぁー日本企業頑張って欲しいです。

先日の
Chronicles のイベントでも聞かれた言葉です。

ちなみに このアキュラのスーパーカー 売ってるそうです。

お値段 US$9,229,000 エエッと 7億円?

全く縁の無い世界ですので この辺で(笑)

DSC_1099

この辺は現実味のある CR-Zの HPD製スーパーチャージャーキット

現時点では市販化は無いようですが、アメリカではスーパーチャージャーやら

ターボは人気のアイテムです。

日本は 「燃費、燃費。。。」情けない実情です。

おっと後には JDM界の巨匠 マシューが。。。

彼とも今回ホンダブースで30分ほど立ち話、その後座り話(笑)

こうやってオシャベリの時間がどんどん過ぎていきます。


DSC_1104

ホンダブースの隣では K-TUNEDのブース
DC5の6速ミッション用のシフトリンケージキット

ロック機能付きで、2速から5速へのシフトミスを防ぐ事ができる
ドラックレースやミニサーキットで有効な機能付き・・・

っていうか 単にアルミでカッコイイのでオススメです(笑)

後はこんな写真を・・・

DSC_1220
今年ホント多かった ACCUAIRのエアマネージメントシステム。。。

早い話 エアサスのコントローラーです。

ブルーツゥース使って i-phone等でアプリをインストールすれば
携帯電話で エアサスをコントロール。。。(既出ですが。。(笑))

しかし ホント装着率は高いですし、品質も良い感じです

DSC_1137

ちなみにデモカーは2010年も出るのアウディーA4ワゴンのワイドボディー化
フロントは2013年のRS4の顔面移植・・・

一日中 ギッコンバッタンしてました(笑)


DSC_1280

ちなみに weksosのJoshのIS350にも Accuair
KenのLSにも、その他あちこちでこのプレート見ました。

まだ誕生5年目ほどのメーカーなのですが、勢力拡大中
仲良くさせて頂いております。



DSC_1186


さて 毎年楽しみなUS ENKEIの旧車コーナー

今年は TE27カローラ(レビン)でした、復刻のENKEIコンペホイール

コレも近日発売のようですね。


DSC_1290

会場の外にもENKEIアパッチ履いた 510が、、、コレも再販中

いやぁーこういう需要もアメリカしっかりあるのが凄いところ研究熱心です。

ちなみに SR20DE 黒ヘッドエンジンに換装済み

ナンバープレートは字光式の「京都」(笑)


その隣で アレ?見覚えが・・・

DSC_1285

DSC_1287

昨年 白ボディーでブロンズのBBS履きの StancelabウィルソンのEクラスが

今年は赤のラッピングに ワークのCRキワミにチェンジ(笑)

相変わらずカッコイイですが、乗るなら去年のスタイルで個人的には乗りたいですね


後は この近所にあった この2台

DSC_1150

DSC_1151

ロティフォームの共同経営者ブライアンの車輌、
もう一台は BBSのバブルリップ仕様。。

今年はひっそりと展示、だってもう十分でしょう
ロティフォームはあちらこちらで 普通に見かけるくらい有名なメーカーですから

DSC_1052

個人的にコレカッコイイかと思います。

素朴な場所にひっそり止まってたのですがね(笑)

後は 写真パラパラッとどうぞ

DSC_1333

DSC_1321



DSC_1141

DSC_1133


顔面写真集でした(笑)

DSC_1043

最後は weksos アダムのBMWです。

この車輌エアでもなんでもなくコイルオーバーサス
この車高でロングドライブ、、、結構気合いります。

また紹介しますが、彼は ナイスガイです。

DSC_1348

少しアナログな所も お茶目です、電話中。。。


さてSEMA最終日に 行なわれるクルーズに少しだけ参加できました。

DSC_1355

weksos Kenの LS460助手席からの風景を少しだけどうぞ~

DSC_1356

まぁ私が撮られてる訳じゃないのですが、スゴイシャッター音って聞えるんですね

少しだけ優越感味わえた時間でした。

その後 weksosクルーと Photoシューティングタイム。。

DSC_1408

DSC_1423

DSC_1405

DSC_1420

車って イイですね


長いお付き合いありがとうございます。

SEMA「」編終了(笑)

次回は 「」「ストリート」編を


ひよごぐみ aka Hiroでした。
5a target=
関連情報URL : http://www.semashow.com/
Posted at 2012/11/16 23:25:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月15日 イイね!

US Trip Part2:Daily life in Los Angeles

DSC_0989


こんにちわ ひよごぐみ aka Hiroです。

US Trip Part1 に引き続き Part2 となります。

10月28日の出来事から・・・

この日は日曜日と言う事で、唯一 個人プレイの日でした(笑)
誰も居ないので、時間は自由、束縛される事なく気楽にLA界隈をウロウロと。。。

IMG_2401
まずは近所のスーパーへ買出し。。。

毎回ですが、あまり自分の荷物を持っていかない主義で、基本生活用品は
現地で現地のモノを揃えるようにしております。

今回は忘れ物が多く、カメラ、PCは持ってましたが、繋ぐ為のカードリーダーを忘れてしまい
ターゲットと言う庶民的なスーパーで 5ドルのカードリーダーを購入、ついでに スタバも・・・ 
ちなみに エスプレッソショット追加、ホイップクリーム少な目 
と言うオーダーで日本と味が似てきます(笑)

その後少し足を伸ばして、アウトレットモールで家族の洋服等を買いあさり、

IMG_2408

定番となる IN-N-OUT バーガーで昼食
オニオンはレアで、チーズ少な目、マスタード追加、肉はミデアムレアで
私のお気に入りバーガーとなります。

IN-N-OUTバーガーは注文後の調理なので細かいオーダー可能です。
隣のオネーサンは バンズ(パン)抜き 食べてました。
ヘルシーなのかヘルシーじゃないのか全然解りませんが(笑)

それからメルローズと言うLAの観光スポットへ戻ってきてウロウロと

DSC_0925

DSC_0931

DSC_0930

美しい場所で 車もややセレブな車輌が多い地域・・・

DSC_0928

なにやらセレブたちが 美容室の前でモメてたようで・・・

DSC_0935

まぁ そんなことは置いといて、私は気持ちよく夕方までウロウロと

IMG_2411

メルローズ付近は ストリート系のアパレルブランドのLA店も多数あります。
西海岸のカルチャーは全てが面白いですね。


さてこの日の夜は、友達と「メシ」と約束してたのですが、
その友達から 「今 ベガス SEMAの設営、戻るのは21時ごろ!」 とメールが。。。

まぁそれなら 友達の家でホームパーティーでも~

そんな流れで トーランスの トミーの家へ向かうことになりました。

DSC_0939

途中のガソリンスタンドで 発見、私のファミリーカート同じ車輌が・・・
色も同じだったので ガン見してしまいました(笑)

正しい ミニバンの使い方を教えてくれたような・・・

せっかく 家にお邪魔するので、手ぶらではまずいと思い
近所の 日系スーパーでお買い物、差し入れは 
「刺身」と「味噌汁」 簡単な ”手巻き寿司パーティー” やってきました。

4fe798b2216e11e2996e22000a1f98fe_7

私が 味噌汁 作ってみたりしております。味の保証はありませんねコレ(笑)

DSC_0943

DSC_0948

ロサンゼルスなら 比較的、日本風な食材揃います。
それに基本 アメリカの食材は安く手に入ります。
日本米のコメ10キロで14ドル(1120円)ほど。。。日本の1/3程度
(もちろん メイドインUSAですよ。味は少々違います(笑))
実は生活しやすい所でもあります。

写真のチリソースは私もお気に入りスラチャーソース
LA発祥 アジアンレストランのマストアイテムです。
ちなみに500mlで2ドル(160円)

とにかく味がハッキリしないものを好まないのがアメリカ人
コレもUSライフを楽しむ為のアイテムの一つですかね(笑)

トミーの家で 手巻き寿司食べながら、ウダウダと日本文化を語り合う
実はトミーは 「マクロス」の大ファンで次は「ガンダム」勉強するらしい・・・

車だけではなく、食事も文化も日本好き、面白いヤツです。

そうこうしてるうちに リックも 到着

34c9933a218911e29fb41231380ffec7_7

ほんとアットホームに歓迎してくれる彼らに感謝です。

食事の後は 彼のプライベートガレージへ。。。

DSC_0949

うっ! ヘッドカバーが。。。

ホンダ H22Aの リバースヘッド、このヘッドカバーは
イギリスからの直輸入品、JTCCレース時に活躍した本物らしい・・・

DSC_0954

何度も書きますが、コレをプライベートで作る彼は マニアだと思います(笑)

他にも 次のプロジェクトカー。。。

DSC_0960

S30Z にRB スワップ

DSC_0964


前回 来た時は屋外放置だったので、徐々に進化しております。

その他にも

DSC_0957

デッドストックの 新品 レーシングハートC2 が3セット・・・
何処の世界にも マニアと呼ばれる人は居るようですね(笑)

DSC_0972

DSC_0980

楽しい時間を彼らと共有できました。

Thank you for your kindness.
Good seeing you Buddy. 
Tommy and Rick 

See you next time!



この日は 気持ちよく宿に帰って爆睡、ただ時差ぼけもあって、早朝起床(笑)

IMG_2430

早朝より レンタカーの入れ替えに LAX(ロサンゼルス国際空港)へ
エンジンチェックランプが点灯中 遠征には恐怖なランプ
スグに交換してくれましたが、アップグレードなし。。。

まぁそんな時もあるかと諦めて、29日は早朝から仕事モード・・・

朝から打ち合わせ、書類の整理や、作成。。。
午前中使って目一杯仕事しました。

仕事途中に友達(Cary)から しつこい位

「ランジェリーコーヒーショップ」 へ誘われたのは秘密です(笑)

昼からラスベガスへ移動したかったので、昼で切り上げて 

LAダウンタウンへ日本食求めてウロウロと。。。

そこで 見たことあるニッサン「フロンティア」が・・・

へーい Hiro~」 って。。。誰だと思えば Yogi でした。

cc523cd0220511e28d1822000a1f8cf0_7

彼はillestLAの店長(マネージャー)。

「ちょっと店開けるから待ってて~」って わざわざ開けてくれました。

丁度この日に 彼の車を売買する日だったらしく 見納めに偶然立ち会いました。

個人売買でも サインの山は同じのようで、思いっきり書類書いてました。

いやぁー さすが契約の国ですね、これもカルチャーの勉強かと。。。

次はレクサスGS300らしい・・・ ココにもレクサス信者が増えそうです(笑)


その後、あまり時間が無かったので、チョッとだけGiftの交換してバイバイ

また AFのVIPイベントで会えるから、ここは手短に ベガスへ急ぎます。



LAダウンタウンからだと フリーウェイ10番~15番と単純なドライブ

DSC_0994

なーんにも無い 道路は御馴染みですかね。。。

DSC_0997

レンタカーも快調で さぁー5時間あれば余裕~って感じのドライブでした。


が そんなはずが無い


DSC_0999

渋滞です。1本道で水平線まで道路は見えてるのに、水平線まで ブレーキランプ・・

停滞2時間。。あまりに暇な時間でしたが、割り切って「ぼけー」としてました(笑)

DSC_1002

対向車の大型トラック見てるのも楽しいものです。


丁度 少し先の渋滞箇所に 日本の友達がいて テキストメールと電話が出来たのが救いでした。

結局 渋滞の理由も 曖昧のまま 7時間かけて ラスベガス着・・・

DSC_1003

欲望の街に着いてしまえば、コッチもの(笑)

次の日より SEMASHOW WEEKが始まります。

DSC_1007

ホテルは プラネットハリウッドを手配してもらってました。

最上階の喫煙ルーム、非常に快適、サスガベガスです。

DSC_1008

日本人には嬉しい 浴槽付き(笑)

(ディカプリオルームだったらしくあちこちに装飾品アリ。。。)
(この辺も ベガスのホテルの良し悪しですね(笑)


LA滞在2日間だけでしたが、ココからラスベガス滞在に変わります。


次回は SEMASHOW編で・・・

DSC_1009


ひよごぐみ aka Hiroでした。
5
Posted at 2012/11/15 14:59:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月13日 イイね!

US Trip Part1:The Chronicles YEAR.IV Anniversary Meet

DSC_0626


こんばんわ ひよごぐみ aka Hiroです。

いつものことながら久々のブログとなります。
レスポンスの悪いブログにお付き合いありがとうございます。


さて

10/27~11/9までアメリカに滞在しておりました。
期間中はご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。

旅のレポートは追々こちらで綴らせて頂きます。

パート1は The Chronicles YEAR.IV Anniversary Meet


こちらのwebサイトの管理者 Joeyが開催した4回目のイベントとなります。
こちらのサイト 日本を模範としたJDMカルチャーと言う 我々からすると
すこし奇妙な感じを受けるサイトになるのですが、

アメリカ在住のカーガイがこぞって日本のマネをするという
USDMカルチャーの逆バージョン JDMの有名サイト

お時間ございましたらご覧下さいませ。今回のイベントの模様もモチロン掲載されております。





さて旅の綴りを・・・

この日の午前中にLAX(ロサンゼルス国際空港)へ降り立ち、
焦る気持ち抑えつつ、長いイミグレラインを超え、携帯電話の回線を繋ぎ替え
いつものレンタカーオフィスでレンタカーを借りて、いきなり1時間半のドライブ。。。

コロナと言う地域のアイバッハ本社、この場所でこのイベントが開催されておりました。
13時から始まるのは知っていたのですが、到着が15時ごろ。。。

丁度ひと段落付いた頃に、なだれ込んだ形で、ギリギリセーフかな?(笑)

とりあえずたくさんのクルマは並んでおりました。
あくまでミーティングなので自由集合、自由解散の流れ

DSC_0627

DSC_0628

DSC_0632

先日完成した ATS GARAGE MikeのEFも今回見ることが出来ました。
USDMfreaxの裏広告にも使用されている車輌です。

その他にも有名車輌だらけ、ズラッと並んだ姿はアッパレです。

DSC_0633

DSC_0635
Davidの EJ

DSC_0638


しばらく写真をズラッと貼り付けます。 まずはBigMikeのBB4から
DSC_0640

DSC_0641

DSC_0642

DSC_0643

DSC_0647

DSC_0653

もちろんエンジンルームも完璧です。
Kモータースワップも見慣れてくると普通に見えますが、
非常に手間の掛かったエンジンルームです。

DSC_0654

DSC_0659

DSC_0662

DSC_0673

DSC_0678

DSC_0689

DSC_0692

DSC_0712

DSC_0714

DSC_0722

DSC_0732

DSC_0744

左のイカツイやつがMike 実はweksosのセールスマネージャーだったりもします。
ギャングみたいな風貌ですが、家族を愛する3人の子供のパパ、ナイスガイです。

DSC_0782

DSC_0788

まるで90年代の日本を思わせる光景、ちなみに右ハンドルです。
決して合法の道は広くありません。

それぞれ承知の上で イリーガルな行為もチラホラ。。。
現地のリアルな諸事情イロイロと聞きましたので、また機会あれば綴ります。

DSC_0810

DSC_0850

DSC_0856

SOCのAnh とDC2のAnh 名前が一緒はしょっちゅうな事

DSC_0863

夕方になるとマッタリとした時間が流れます。

DSC_0864

DSC_0867

クリスはNewボディーキット”ロケットバニー”にチェンジ、

DSC_0868

ここのRywireのRyanも Rywireの社長もRyan、名前も会社も一緒。。ややこしい(笑)

DSC_0885

マッタリと楽しい時間過ごした後、Joeyにメシ行こう~って誘って頂き、移動

DSC_0892

こんなクルマの後に必至で食らいついた先は アメリカンスタイルのビュッフェ

DSC_0894

レストランのテーブルにコンピューター。。。食べません、新手のセキュリティーです。(笑)

こちらでみんなで食事をしました。

IMG_2395

BigMikeがふざけて携帯サイズ計測をしてたり、和気藹々と楽しい時間過ごしました。

DSC_0897

一緒に食事した タクティカルアートのメンバー達です。

初渡米でこの空間、、、Beeyanはズルイです(笑)

DSC_0899

食事後、話の流れから Rywireへ移動しました。

DSC_0905

ココはもともとサンフランシスコにあったクルマのワイヤーハーネスを趣味で作ってた
RyanのSHOP LAに移動してきて、現在あらゆるクルマのハーネスを製作する
貴重なカリスマSHOPです。

DSC_0906

MikeのEFは今夜ココで管理されてました。
彼はイトコの家でパーティーだったらしいです。
パーティー好きのアメリカ人ならではの話www


DSC_0910

床には現在 解析中のスープラのハーネスが。。。

DSC_0911

ココでいろいろとカスタム談義。。。この中に日本人が一人。。。
まるで現地の人です。お疲れ様です、typeKさん!

DSC_0914

言葉は違っても クルマスキと言う共通ワードで盛り上がれるのは良い所ですね。

DSC_0915

楽しい時間をありがとうございます。

IMG_2399

こんな感じで いきなり 強烈なパンチを食らった 10/27の出来事でした。




さてココから 私のLA滞在地 ガーデナにやっと移動。。。

ガーデナスタイルと呼ばれるミーティングがあったのですが、時間的に無理~

と思ってたら ホテルの隣の駐車場で。。。

DSC_0919

Lunchにばったり遭遇。。。 リア10Jテッチンって(笑)

結局、この日ホテルにチェックインは 翌日の1:00AM

よくチェックインできたものです(笑)

こんな感じで とりあえずUStrip1 は終了・・・

まだまだ続きます。


ひよごぐみ aka Hiroでした。

関連情報URL : http://stickydiljoe.com/
Posted at 2012/11/13 23:53:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「US Trip Part 3: Daily life in California http://cvw.jp/b/353971/43536673/
何シテル?   12/12 12:26
職業が自動車業界ですので、ココは趣味の範囲で 楽しみたいと思います♪♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
1112 1314 15 1617
18 19 2021 222324
2526 2728 2930 

愛車一覧

シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
COSTCOへ行く為の、車です。 普通に走りますし、荷物も一杯積めます。 ただ 3人乗り ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
奥様の愛車です。 2013年10月に外装を再塗装しました。 BBS17インチ 3in ...
ダイハツ ミラウォークスルーバン ダイハツ ミラウォークスルーバン
ミラウォークスルーバン改 EFターボスワップ、 オールペイント、12インチホワイトリ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
昭和52年式 SJ30改Ⅰ型 (そんな年式に30は存在しませんが検査証記載) 3万円の幌 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation