• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひよこぐみ aka Hiroのブログ一覧

2016年08月25日 イイね!

GATTA NEW RIDE


45











こんばんわ ひよごぐみ aka Hiroです。














先週末は「新潟」へ・・・

Wreckin Meet の時に「ご丁重」 な お誘い頂き、
実は レッキンから帰宅後に 旅プランを予約してました。

「当日まで 秘密にして 突然行って驚かしてやろう」 という計画 

成功したか否かは解りませんが

彼らの 「あつーい」 心に動かされ、大阪から 妻と2人旅を楽しませて頂きましたw

 







8/20(土)



取り敢えず、大阪(伊丹空港)から 「プロペラ機」 で 一路 新潟空港へ 


 そして


新潟市内で一泊後 イベント会場である 胎内スキー場へ~




8/21(日)



Gatta New Ride


チーム新潟(w)が、手探り状態で始めたイベントとしては
異次元なくらい 盛り上がっていた イベントでした。








DSC_0622
 









車両280台ほど(らしいw) 会場内に詰まった車は マニア心をくすぐるくすぐるw











DSC_0612
 












DSC_0625






この ヴァナゴン の進化にも驚きです。


(数年前に 奈良県のイベントで見て以来、常に進化してるのかとw)





DSC_0631
 




ユーロ と トラッキンの 並んだ光景も見事な感じで~







DSC_0634


 





DSC_0637
 




ウチの奥さん の 一押し 720ダットサン 

(実は 先日AT限定解除の免許取得してやる気満々なんです 今www) 

  







DSC_0648













DSC_0654












DSC_0655









会場内は 知り合いだらけ、楽しい話が弾む弾む♪♪

暑さも日焼けも忘れて、楽しい時間を過ごせました。






喉を潤す「ビール」を頂戴してたら アワードタイム



今回 たまたま アワード発表会場前に居たので、全車(たぶん)撮影できたので、

掲載させてくださいませ~ 皆様 おめでとうございます~







DSC_0664





大阪から 自走の N崎さん メチャクチャイイ状態をキープ、ほんとキレイです~










DSC_0684




この 「新」 と言う シングルナンバー この日、何度見たことか、
それだけ 一台を大事に乗り継いでいるのか が凄いです。
2ケタでも 珍しくなってきている昨今なのにね♪ 脱帽です。









DSC_0688




車検ステッカー見逃しませんでしたよw












DSC_0694

   















DSC_0697




     















DSC_0706
















DSC_0712



 


 











DSC_0721















DSC_0728




マグブルーの MF10 が ピカピカでw













DSC_0738


 

斬新な ビーグルグリルバー  ATタイヤ まったりでイイですね~
たしか アワード3つくらい出てたような???












DSC_0741













DSC_0751


 












DSC_0758
 














DSC_0763
 















DSC_0772
 















DSC_0773
 
















DSC_0784
 



服装まで決まってましたw。(左ハン本物 積載車)















DSC_0799



















DSC_0806

















DSC_0813



噂の女子力満載のやつ、イイですねw












DSC_0820

 

噂の よくわかんないBBS履いた 隠し玉 イイですねw











DSC_0830




別にシングルが偉いとかではないですが、やっぱり一目置かさせて頂きます。
ほんと イイですね~ 漢字一文字w










DSC_0836




主催者自ら アワード受賞で 自分でMC中 ウケましたw ハイ


















DSC_0848




こちらが ピープルチョイス で














DSC_0873










こちらが Gatta New Ride Best アワード





肩の力を抜いた ストリートスタイル ホントキレイでカッコ良かったです。

車の カッコよさ ってホント人それぞれ、個人的に全然それでイイと思います。




ただ カッコイイ を カッコイイ と素直に思え みんなで共有できれば楽しいですよね


それが 原点にあるような それぞれのスタイルが光る 時間がココにはありました。

遠くから 来た甲斐があったというか、充実した時間を過ごせましたよ。 ホント










DSC_0668








一人の男が、みんなを引き付けるという 魅力あるイベント

カッコ良かったよ 藤井君♪♪








また 来年も 彼がやる気なら お邪魔しようかと思います(笑)
















さてさて







イベントは 無事に終了して、 のんびり撤収~

実は 新潟2泊 予約していて このイベント後、近所の温泉旅館へwww








いや~  新潟最高w






27






普段の孝行も兼ねて 奥さんと 瀬波温泉 豪華食事ツアー でした。

台風が近づいていたのに、 露天風呂からみた この夕焼けは 見事です。






美味しいお酒、美味しいお米 頂き 無事に大阪へ~









56









充実した 週末をありがとうございました。
また機会あれば 是非♪♪








ひよごぐみ aka Hiroでした。




















IMG_5817






あっ コレ 新潟市内、土曜日の夜の出来事
ふらっと入った 呑み屋 で 大量の関西人と遭遇

いやぁー 新潟で 地元の知り合いにめぐり合うとは。。。



「世の中 狭い」
「おそろしい」
「ありえへん」







参りましたw



 
 












 



Posted at 2016/08/25 18:35:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月18日 イイね!

US Trip Part2: Daily life in San Jose


49 HDR








こんにちは ひよごぐみ aka Hiroです。












先日 綴らせて頂いた Part1 の補足と言うか、Wekfest番外編でw









11








今回は 成田からサンノゼへ移動しました。

サンノゼ国際空港は ほとんど ドメスティックな空港で、 イミグレも カスタムも

笑えるくらい一瞬で終わります。

LAX や SFO の混雑が嫌いな方は 是非 サンノゼから入国をwww
















到着後 イベントまでは 準備やミーティングでバタバタと~









11


http://www.lowes.com/store/CA-San-Jose/2842?cm_mmc=YEXT-_-SiteLink-_-2842-_-Lowes















28


http://www.stevenscreektoyota.com




(ココは頼まれてたUSパーツ引き上げに行っただけで、、、全く個人的な用事でしたw
でも たまたま良いスタッフがいて
LAでのウチのディラーアカウント照合してくれて、ホールセール価格で♪♪)
















17



http://www.prdx.us














2016-07-22 13




http://www.tomisushi.us















27



........






どこだったのか 忘れました(笑)



















そんな数日間を送って イベント前日










19-1
 
















17-1








今年は ホントに 色々な車種が増えて 楽しかったです。
珍しい 1961年式 インパラ・・・
どうやら 奥さんの愛車なようで ピンク色
オーナー代理の旦那さんは やっぱり 1964年式を所有してるとか。。。

まぁ ジャンルは違えど カーガイは カーガイですねw















04




今年も ATS GARAGE は 大所帯で WEKFEST サンノゼへ~















25
 


ものすごく 日本仕様なはずなのですが、アメリカ臭い~ ミッションケースまでピカピカでした。










http://blax.ldblog.jp/archives/52023275.html



WEKFEST SJ の詳細は こちらで






土曜日の夜は 少しだけ足を延ばして サンフランシスコまで~












24
 













55













38













50







美しい街並みは 昼でも夜でも 美しいですね








今回は 非常に短い滞在でしたが、充実した数日間を過ごせました。



また来年! 






ひよごぐみ aka Hiroでした。







55


















 








Posted at 2016/08/18 18:25:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月11日 イイね!

US Trip Part1: Wekfest SJ


05







こんばんわ ひよごぐみ aka Hiroです。






随分 間が開いて WekfestEast が終わってからの SanJose 更新w
相変わらずの 遅い更新で申し訳ございませんw










先月になりますが 7/20-26 の間で NoCal に滞在しておりました。
目的は Wekfest SJ ラウンド・・・





いち WEKFEST ファンとしても見ておきたい、毎年の動向
やはり サンノゼラウンドは どう動いていくのかの指針になってると思います。





7/20から 滞在しておりましたが 先に 7/23-24 の事から






7/23(土)は 朝から会場設営準備、昼から前日搬入開始
忙しい 一日が始まります。






52





なんと 一番乗りは Socal から Rywire ライアンでした。


まぁ金曜日から個人的に話してたので、ライアンも 気にせずトレーラーを入れてきたのですがw


SEMA以来の ショップ以外での再会は 「新鮮」 です。
ようやく エンジンも掛かり、動くようになってきたようですね(笑)


ライアンが入ってきた以降、続々と 搬入が続きます。




DSC_0315

 



気が付けば、あっという間に一杯www







16
 









前日の写真か、当日の写真か よくわからないので、この先は
当日の写真だと信じて、見て頂ければ幸いです。(笑)










翌日 7/24(日) は NoCal のカーガイが 一日中 盛り上がる日

WEKFEST San Jose (ウィックフェスト サンノゼ) です。












(よく見かけるのですが、読み方が解らないと言う方が 多いかと、 私はカタカナでこう書きます
ウィークフェスト が 正しいのかと思うのですが、発音的にはこんな感じでw
元々、WEKSOS からの 発祥イベント、その頭文字の意味 WEAK から スラング的に 
WEK 、それのイベント WEK FEST。。。。 意味が深いし、発音は難しいのです 。ハイ)


 




 



ハイ 話し戻します。



朝 は 8時集合、 前日からの続きの搬入もあり
11時半までは 搬入が続きました。







37








その間に 一般のお客さんゲートの準備したり、ジャッジミーティングしたりで

バタバタ

気が付けば 13時。。。 イベント開始です。






55







グリーンのFD とアワード時に紹介されてましたが、私には黄色に見える FD(笑)


やりきった感、満開で ベストショーでした。おめでとうございます。
今のトレンドと言うか、集約された 見事な仕上がりでした。







2016-07-23 18






こちらも同じく V8 コルベットモーター搭載のFD
4-5年前から 進化を見てますが、ずっと止まりませんw
ターボチャージャーのマウントも見事でした。











35










46






Deadend Magazine のブースエントリーもあり
ローライダー、ホッドロッドの エントリーも多かった サンノゼラウンド

実は WEKFEST 経営パートナー Jr も 64インパラに乗る影響もあるのかもです。






36







これもまた しっかり エンジンベイも仕上がってます。
実は エンジンベイカスタムは こちらの方向から 来てる証拠ですねw








39









30




なんだか ゴールドが繁殖してる傾向がwww






50






ノーコメントで。。。日本語、勉強してください ハイ










42









57






ホント多種多様なエントリーカー、 このディスプレイは特別扱いだったようですね

(ちなみに 一番奥の 隅っこに 追いやられてました(笑))








46





一番 軽量な 4代目マスタングに ガッツリタービン
実は 一番 まっすぐ走らしたら 早いモデルだそうです。





23



いやぁー 参ったw

http://kc-trading.tumblr.com/






08






14





複雑な心境ですが、 きれいにFモーター スワップ





27
 



1967-8年式でしょうか? 初代カローラの2ドアセダン
まだ 沖縄統治下 時代に アメリカへ渡った車両となります。

現存してるだけでも、すごいんですが、4A-GE黒ヘッド 搭載(笑)




55



こちらは 初代パナスポーツ(キャップは違う)に SRエンジン搭載の510

どちらも オーナーさんは オジサンで 楽しそう♪











51











59





LA では R32、34  ここでは R32,33 の共演でした(笑)









24



乗るんだぁーと感心した 1UZ エンジン 4Lの ハチロクってw










38





こちらも アワードカーでした。
S14に N54 BMW3シリーズのエンジンにチャージャー・・・

ダッシュボードまでBMWでした。。。
もうシルビアの面影は 不細工なリアクォーターくらいしか・・以下省略(笑)









50










10




アメリカ臭い V8搭載の S30Z










21





SEMA で見かけた Greddy の S30Z も展示













56












DSC_0282


ATSガレージのフィルDC2












フェルドの DC2 も相変わらず 美しい









DSC_0284





やはりここのコーナー目立ってました(笑)











DSC_0287
















DSC_0290














DSC_0292















DSC_0293

 




Fatlace マークの ハコスカの 横に RS-R USA のトシさんの愛車
TSXワゴンは 注目度低い って 愚痴ってましたが








DSC_0295
 






なんだか よくわからんブレーキまで 入れてるしwww












DSC_0296























DSC_0299






この スプーンカラーも ここで見納め、
既に 2台とも 元の色に戻りました。

マイキーのポルシェ 低いなぁ と思ったら 知らぬ間に エア入ってるしw












DSC_0305











DSC_0307






あっ オーナー写ってたw
























DSC_0309












DSC_0310











DSC_0311



あいかわらずな 大所帯な SPEED ELEMENT は 仲の良いショップでもあります。

このイベントの後も 無茶振りで タイヤ替えてもらったり、助かってますw






まだまだ 写真はあるのですが、おとなな事情で この辺で。。。w




楽しい一日を NoCal で過ごせたことに感謝です。

仕事(!?) しながらだったので、写真は少なめですが、
楽しい一日だったのは間違いないです。









48



アワードは 55本 その中に 先日 亡くなった LITO から のアワードも・・・
こういう さりげない「心意気」 のあるイベント 少ないです。
ただこの辺が このイベントの好きな所です。ハイw









次回は コレの 前後のタイムラインのブログ日記を~






ひよごぐみ aka Hiroでした。











 




 
関連情報URL : http://www.wekfest-usa.com/
Posted at 2016/08/11 00:41:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「US Trip Part 3: Daily life in California http://cvw.jp/b/353971/43536673/
何シテル?   12/12 12:26
職業が自動車業界ですので、ココは趣味の範囲で 楽しみたいと思います♪♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910 111213
14151617 181920
21222324 252627
28293031   

愛車一覧

シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
COSTCOへ行く為の、車です。 普通に走りますし、荷物も一杯積めます。 ただ 3人乗り ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
奥様の愛車です。 2013年10月に外装を再塗装しました。 BBS17インチ 3in ...
ダイハツ ミラウォークスルーバン ダイハツ ミラウォークスルーバン
ミラウォークスルーバン改 EFターボスワップ、 オールペイント、12インチホワイトリ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
昭和52年式 SJ30改Ⅰ型 (そんな年式に30は存在しませんが検査証記載) 3万円の幌 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation