こんばんわ
ひよごぐみ aka Hiroです。
随分 間が開いて WekfestEast が終わってからの SanJose 更新w
相変わらずの 遅い更新で申し訳ございませんw
先月になりますが 7/20-26 の間で NoCal に滞在しておりました。
目的は
Wekfest SJ ラウンド・・・
いち WEKFEST ファンとしても見ておきたい、毎年の動向
やはり サンノゼラウンドは どう動いていくのかの指針になってると思います。
7/20から 滞在しておりましたが 先に 7/23-24 の事から
7/23(土)は 朝から会場設営準備、昼から前日搬入開始
忙しい 一日が始まります。
なんと 一番乗りは Socal から
Rywire ライアンでした。
まぁ金曜日から個人的に話してたので、ライアンも 気にせずトレーラーを入れてきたのですがw
SEMA以来の ショップ以外での再会は 「新鮮」 です。
ようやく エンジンも掛かり、動くようになってきたようですね(笑)
ライアンが入ってきた以降、続々と 搬入が続きます。
気が付けば、あっという間に一杯www
前日の写真か、当日の写真か よくわからないので、この先は
当日の写真だと信じて、見て頂ければ幸いです。(笑)
翌日 7/24(日) は NoCal のカーガイが 一日中 盛り上がる日
WEKFEST San Jose (ウィックフェスト サンノゼ) です。
(よく見かけるのですが、読み方が解らないと言う方が 多いかと、 私はカタカナでこう書きます
ウィークフェスト が 正しいのかと思うのですが、発音的にはこんな感じでw
元々、WEKSOS からの 発祥イベント、その頭文字の意味 WEAK から スラング的に
WEK 、それのイベント WEK FEST。。。。 意味が深いし、発音は難しいのです 。ハイ)
ハイ 話し戻します。
朝 は 8時集合、 前日からの続きの搬入もあり
11時半までは 搬入が続きました。
その間に 一般のお客さんゲートの準備したり、ジャッジミーティングしたりで
バタバタ
気が付けば 13時。。。 イベント開始です。
グリーンのFD とアワード時に紹介されてましたが、私には黄色に見える FD(笑)
やりきった感、満開で ベストショーでした。おめでとうございます。
今のトレンドと言うか、集約された 見事な仕上がりでした。
こちらも同じく V8 コルベットモーター搭載のFD
4-5年前から 進化を見てますが、ずっと止まりませんw
ターボチャージャーのマウントも見事でした。
Deadend Magazine のブースエントリーもあり
ローライダー、ホッドロッドの エントリーも多かった サンノゼラウンド
実は WEKFEST 経営パートナー Jr も 64インパラに乗る影響もあるのかもです。
これもまた しっかり エンジンベイも仕上がってます。
実は エンジンベイカスタムは こちらの方向から 来てる証拠ですねw
なんだか ゴールドが繁殖してる傾向がwww
ノーコメントで。。。日本語、勉強してください ハイ
ホント多種多様なエントリーカー、 このディスプレイは特別扱いだったようですね
(ちなみに 一番奥の 隅っこに 追いやられてました(笑))
一番 軽量な 4代目マスタングに ガッツリタービン
実は 一番 まっすぐ走らしたら 早いモデルだそうです。
いやぁー 参ったw
http://kc-trading.tumblr.com/
複雑な心境ですが、 きれいにFモーター スワップ
1967-8年式でしょうか? 初代カローラの2ドアセダン
まだ 沖縄統治下 時代に アメリカへ渡った車両となります。
現存してるだけでも、すごいんですが、4A-GE黒ヘッド 搭載(笑)
こちらは 初代パナスポーツ(キャップは違う)に SRエンジン搭載の510
どちらも オーナーさんは オジサンで 楽しそう♪
LA では R32、34 ここでは R32,33 の共演でした(笑)
乗るんだぁーと感心した 1UZ エンジン 4Lの ハチロクってw
こちらも アワードカーでした。
S14に N54 BMW3シリーズのエンジンにチャージャー・・・
ダッシュボードまでBMWでした。。。
もうシルビアの面影は 不細工なリアクォーターくらいしか・・以下省略(笑)
アメリカ臭い V8搭載の S30Z
SEMA で見かけた Greddy の S30Z も展示
ATSガレージのフィルDC2
フェルドの DC2 も相変わらず 美しい
やはりここのコーナー目立ってました(笑)
Fatlace マークの ハコスカの 横に RS-R USA のトシさんの愛車
TSXワゴンは 注目度低い って 愚痴ってましたが
なんだか よくわからんブレーキまで 入れてるしwww
この スプーンカラーも ここで見納め、
既に 2台とも 元の色に戻りました。
マイキーのポルシェ 低いなぁ と思ったら 知らぬ間に エア入ってるしw
あっ オーナー写ってたw
あいかわらずな 大所帯な
SPEED ELEMENT は 仲の良いショップでもあります。
このイベントの後も 無茶振りで タイヤ替えてもらったり、助かってますw
まだまだ 写真はあるのですが、おとなな事情で この辺で。。。w
楽しい一日を NoCal で過ごせたことに感謝です。
仕事(!?) しながらだったので、写真は少なめですが、
楽しい一日だったのは間違いないです。
アワードは 55本 その中に 先日 亡くなった
LITO から のアワードも・・・
こういう さりげない「心意気」 のあるイベント 少ないです。
ただこの辺が このイベントの好きな所です。ハイw
次回は コレの 前後のタイムラインのブログ日記を~
ひよごぐみ aka Hiroでした。