こんばんわ ひよごぐみ aka Hiroです。
11月4日の火曜日 実はLAで仕事の予定で動いておりました。
が
Auto Fashion USA のボス フレディが
「お前がオレのパーティーに来る気無いってどういうことじゃ?」
って感じの メールを送りつけられてきて、恐々ラスベガスへ来ました。
(すみません 話を盛りましたww(笑))
ホテルの部屋も水曜日からしか手配してないので、
今夜はフレディの部屋に急遽居候でw
既に歴史あるショップに成長したことをお祝いするパーティ
まぁFormula D のパーティにVIPルーム取っただけですが(笑)
とりあえず ワイワイと会場へ向かうと
ラスベガスのローカルVIPチーム #SquadOne がVIPカーでお出迎え
彼らのスタイルは10年前の日本のVIPスタイルがお手本
個人的にはシンプルでカッコイイと思います。
この辺が US VIPシーンの メジャーどころかなぁ~
とりあえず 歓迎ムード満点で フレディーもご満悦の様(笑)
ただココからが 大変 ラスベガスの夜は非常に忙しく
あちこちから お誘いが・・・
仕事も絡むので 顔出せるトコは出してと タクシー乗ったり、リムジン乗ったりで・・
昼間のSEMAショーより 夜の方が忙しい生活が続きます(笑)
この日は チョッとトラブルもあり 余計にバタバタ
気が付けば 明け方、泊まる所のない私は 慌ててAFワゴンに乗り込み
彼らの部屋に なだれ込んで 就寝。。。
帰る途中の AFフレディーの満足げな顔は 非常に印象的でした。
きっと 10年間の思い出に浸ってたのでしょうかねぇー
実は結構な苦労人でカッコイイ男です。
さてさて 彼らのホテルはラスベガス郊外のキッチンつきのコンドミディアム
立派なVIPルームも 大人数で泊まれば 眠る場所さえありません(笑)
ちょこっと寝て朝9時ごろ、SEMAがあるので 置き手紙残して出て行きました。
水曜日からは一流(!?)ホテルがちゃんとあるので、そちらでユックリと寝れるはず。。
(もちろんルームシェアでセーブマネーしております)
とりあえずランチ食べてから 11/5(水) のSEMAからスタート~
ランチは 「ラーメン」で ~ いやぁー美味しいですココ。
今ラスベガスで 凄く人気のラーメン店らしいです。
この色のレクサスGSイイネw 個人的見解ですが このまま乗りたい(笑)
さてさて SEMA です。
既に11/4(火)から 始まっていて この日は既にSNSで大量に写真が見れましたw
その中で チョコちょこっと 撮った写真を掲載しますね
良い写真、良い記事は こちらで(笑)
会場に入って 一番先に目に付いたのは コレでしたw
E38 BMW 740i です。
スゴイシンプルですが、HREホイール、アルピナスポイラー等
古いモデルをきれいに仕上げられた一台かと。。。
Stance Works のステッカーも間違いないですねww
確か E38 740i の近所に止まっていた E30
CA tuned + 6連スロットルがカッコイイ
チェリーオントップの ラッパ形状もイカツイですねwww
あっ古いBMWしか撮ってなかった(笑)
コレは 友達のJosh408 のIS
自称 GT-VIP なんだか最近増えてきたようなwww
彼がOGです。若いですがOG
RSV forged の新作 RX10 も似合ってますねw
さてさて 中に入ると ワイドフェンダーがスゴイスゴイ
まぁそれだけ アメリカ経済は 順調なのでしょうか?
フェンダーが大きくなる時は 経済が良い時という 定説があるらしいです
(ほんとかな??(笑))
その中でも 日本臭い一台が この86かな~ Mine’s の ボルク履きの FR-S
こっちは ド派手な スーパーストリートプロジェクト FR-S
Rywire のミルスペック カスタムハーネスにワンオフスロットルボディー
ちゃんと 普通に走ってましたよ(笑)
時期スープラと 噂の コンセプトモデル トヨタ FT1
ホンダブースにあった スプーンカラーのFit
Fit のレースも開催され モータースポーツシーンは盛り上るのでしょうか?
アメリカは好景気のお陰で 周回レースが盛り上りつつあります。
来年は もっと盛り上るのかなぁ??
我々が思ってるより グッとレベルの高い JDMレースカーが続々と誕生しておりますよ
ココへ広告出すのに幾らかかるのでしょうか?(笑)
さてさて コレ何?ッて感じですが
これは GMが 12台ほどだけ製作した
GM Futurliner って言う車
1920年代から40年代頃まで まだテレビが普及していない時代に
アメリカ全土を回り 映画を流したり、当時の最先端技術の機械を積んだりして
活躍した、アメリカ黄金時代の車輌
SEMA で出てる って聞いてたのですが、実車を見て 美しさに驚きです。
タイヤにも GMの文字が入っております。
いかにスペシャルなクルマだったのかよく解りますが、
このタイヤ再現したのもスゴイですw
WEKFESTでも展示のあった ツインターボM5
日本でも見る機会のない フルMugenエアロの NSX
異様な雰囲気が出ておりました。
メチャメチャカッコいい~
こちらも先日の WEKFEST テキサスで出展されてた一台
あの時は M7 履き 今回は MF10 履き
しかも 前後とも リア用の オフセット通し。。。
うーん どれだけホイールを持ってるのでしょうか?
Auto Fashion プロジェクトの M4 サラットしててカッコイイです。
飽きたら 売ってくれ って お願いしときました(笑)
Phaze2 の Yogi 3gen GS
普通のVIPカーから 一気に GTスタイルへ変身
先日の Year6 でデビュー後 SEMAへ
LAから 積載車の手配が出来なくて、自走で参加したとのこと
無事にたどり着いてよかったね~ww
こんな感じで 11/5(水)のSEMAは終了
結局 立ち話したり、ブースで話したりで 全然回れなかった 1日目
明日も そうなるんだろうなぁー と思いつつ 移動~
大体 ディナーの時間は20時と言うのが 私たちのスタイル(!?)
時間が早いので ちょっと 寄り道~
ベガスに来たら 必ず立ち寄ってます。
別に用事はないのですが、まぁ カッコイイ空間を楽しみに~
そして その後 近い友達たちと メシです。
今夜は KBBQ じゃなく JBBQ
日本では食べることの出来ない生肉 「ユッケ」 を頂戴します。
いやぁー 美味い と何回言ったか わからないくらい言いました(笑)
コノ日は ランチもディナーも 日本式w
アメリカに何しに行ってるのかよくわからない 食生活は 私の定番ですw
横に偶然座った 友達は 「ユッケ」初体験
恐る恐る食べる姿は なかなか 面白かったです(笑)
そして コノ後 彼らと一緒に 夜のベガスをウロウロと~
夜の方が 「名刺」の数が減っていく おかしな光景と共に夜が明けます。
コノ日の 就寝時間は 朝6時・・・ カジノの時間は一切無く ベガス滞在2日が終了w
SEMA 後編へ続きます。
ひよごぐみ aka Hiroでした。
Posted at 2014/11/21 21:42:07 | |
トラックバック(0) | 日記