• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひよこぐみ aka Hiroのブログ一覧

2016年11月24日 イイね!

US Trip Part 1: Year8 The Chronicles Anniversary 2016


DSC_0082







こんばんわ ひよごぐみ aka Hiroです。






久々のブログ更新となりますが、やはり 渡米レポート #UStrip 編となりますw
10月28日より 11月8日の 11日間の旅レポート
またくだらない 私の記憶用ブログにお付き合いよろしくお願いします。










今回は 関西(KIX)~ロサンゼルス(LAX) 便での渡米
JALだったり ANAだったり。。。
マイルの貯まり具合が、難しい... あっ個人的な話ですw







10/28(金)



LAX到着が、ちょうど 28日のお昼頃、友達に迎えに来てもらいOCエリアへ移動~

ちょこっと いつもの PHO食べて、友達の家(アパート)へ居候準備・・・





Photo Oct 29, 07 35 52
 





今回もレンタカー無し、ホテル無しの 快適なのか不便なのかよく解らない旅
要る時になったら、何とかしようという ノープラン(笑)



とりあえず 部屋のスペアキー作ろうということで ホームセンターw



Photo Oct 30, 03 15 54 (1)




なんとまぁ 自動販売機(アメリカではキオスクって言います)で 鍵のコピーが(笑)
斬新と言うか、時代は進んでるんですねw







その後


早速移動して







Photo Oct 29, 08 39 10
 






Rywire を 覗きに来ました。

ちょうど BigMike のプレリュードが SEMA出展前で バタバタ
どこも同じですが、ギリギリの攻防が繰り返されておりますwww




ちょこちょこっと 頼みたいリストだけメモで書き出して、仕事は後日
なんとなく 手伝ったのか、見てただけなのかの感じで、時間が進みます。








Photo Oct 29, 11 41 52






SEMAへの搬入が10/31 あと3日の段階で エンジンも掛かっておりませんでした。

ヘッドカバー外してオイルを注ぐというスタイルにビックリしながら
エンジンの始動準備も進んでおりました。

(またドライサンプかと思いましたが、普通にオイルキャップを穴埋めしたヘッドカバーでしたw)









Photo Oct 29, 10 35 02
 






夕方ごろまで長居して 次は IDLデザインの 997発表会(笑)へ移動~

身内だけでのパーティーでしたが、賑やかに完成披露会が開催。。。









Photo Oct 29, 14 07 53




いい意味でも、悪い意味でも SEMAで 目立った Phaze2マイキーのポルシェ



こちらも 10/31の搬入前に無事に完成~






ちなみに このボディーキットは 日本製
http://old-new-jp.com/
広島のNKGW君が 現地でも頑張っておりましたw







その後、1時間半も掛けて 帰宅

(なにせ移動距離はどこも遠い遠いwww)





Photo Oct 29 00 52 01



夜中にラーメン食べて 一日目終了(笑)












10/29(土)








DSC_0020



The Chronicles の 感謝祭(笑)
Year8 です。



毎年の顔ぶれは似てますが、毎年楽しい時間を提供してくれるJoeyに感謝w



会場へ着いたのが、お昼だったので、今年はもうイベントスタートしてました。








DSC_0008




HYBRID RACING は今年もブースで登場

テキサスの向こう ルイジアナ州からトレーラー・・・恐れ入ります。

HYBRIDの友達David にも一年ぶりに会えました。
彼は今回飛行機で。。。 「飛行機だと3時間、車だと3日、どっちがいい?」
って・・・・ 決まってるでしょうが(笑)







DSC_0011









DSC_0023




会場は相変わらずホンダが多め、ただ随分減ったようにも思います。。。。










DSC_0026



Der の E30M3






DSC_0027


セーラムのニューオールドカー 88年 ポルシェ911



こんな感じで、ホンダガイは 歳を取ると オールドユーロへ向くようです(笑)

(まぁ 人それぞれなんでwwww)





DSC_0028




#ChewLife のNSX は3年目のロケットバニー






DSC_0030



South Siiiiiide さんは 2年目の 日本からの出展




毎年 何かのサプライズがあるのも面白いですね







DSC_0031











DSC_0037


J32 V6スワップのEM1 シビック・・・・








DSC_0039








DSC_0042


Cody のシビックはVOLTEX のカナードがいかつい痛車仕様・・・
こいつ 絶対 日系か日本人の友達がいるとおもってたら、やっぱりそうでした。







DSC_0044





Wheelflip’s の アレックスのS2000 Arcane のホイールがいい感じ

これもしっかり走れるスーチャー積み、サーキット仕様です。









DSC_0048




ホンダから成長してフェラーリーへ行った奴も。。。w
(マイキーが乗ってきてましたw)







DSC_0052



こっちでは 不人気なD型シングルカムであえてのエンジンベイ
BBRリバレルホイール、VISIONのTCミラーなど 味出てます。






DSC_0054


 







DSC_0055
 













Photo Oct 30, 07 08 04


Matt は相変わらず日本臭いようなアメリカ臭いような見事なEFを






DSC_0062
 

#AFVIPFEST でも見かけた SR20積みのキレイな86







DSC_0063


カリフォルニアナンバーの32GTRは 彼がオーナー




DSC_0064



日本からカナダへ輸出して 彼自身がカナダから引っ越して 無事にゲットしたカリナンバー
25年たった今でも カリフォルニアでの右ハンドルは問題だらけで。。。
彼はわざと 引っ越しして 無事にGETした ツワモノwww

(ちなみに 帰る時までカリフォルニアナンバーは隠しておりました。。)



ちなみに 個体は結構きれいでびっくりしました。
全て日本で作業された車を輸入したようですね。。。













DSC_0065


Rywire に長い間鎮座してたFDも 無事公道復帰なのでしょうか?











DSC_0067
 

こちらの アダムの右ハンドルEK9 は ニュージャージープレート
やはり 東海岸は 楽に右ハンドルを乗れるようですね♪♪
Year8 に出たくて 自走でニュージャージーから。。。
恐れ入りますw












DSC_0069



今年のクロニクルスアワードだった BB4
見事なエンジンベイで驚きました。
懐かしのARCパーツが満載~いやぁー マニア過ぎです。







最近のUSホンダ乗りは、ホント90年代ホンダを大事にしております。
彼らの青春時代の思い出を大事にキープするという感覚・・・

時代とともにコレクター感が増してきてるような気がします。














DSC_0073

ジミーの280SE











DSC_0074


Chuy のITRは最前列に鎮座











DSC_0075


アメリカで見る アペックスブルーってホントキレイです。











DSC_0077



セーラムの 911 女性ワンオーナーフルオリジナルを譲り受けたようです。
ほんと 日本へ持って帰りたいくらい極上でした。
うらやましいぜ~セーラム ♪♪



https://stickydiljoe.com/2016/11/18/year-8-2016-coverage/




この中でJoey にディス られてます。
「キューバへ持っていけば新車同様になる」ってwwww
(セーラムはキューバ出身です)






DSC_0079






DSC_0088




相変わらず 人だかりな RCGマイクのEM1
こちらも隣の州 アリゾナから いやぁ 毎回見ごたえアリアリです。









こんな感じで 楽しい時間を過ごせたのは間違いない一日
ホンダ乗りなら 是非!! と言いたいイベント Year8 レポートでした。







DSC_0083



また 次回 綴りますが AutoFashionUSA の #Kevilife EGは??
なんだか疲労感が漂う AFブースでした。











次回 LA life 編から SEMAへの道を~


ひよごぐみ aka Hiroでした。










 

関連情報URL : https://stickydiljoe.com/
Posted at 2016/11/24 21:03:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月24日 イイね!

#USDMGEEK coverage...


DSC_0187









この時期のイベントはダメだって!(笑)







こんばんわ 心の叫び元 ひよごぐみ aka Hiroです。



毎年バタバタしてるこの時期に イベントを遂行させた Import の 千葉さんに

誘いを受け 体だけ 参加させて頂いた USDM GEEK のイベントレポートですw






いやぁーしかし結果は


たくさんのお友達と 楽しい時間を過ごさせて頂きました。






10/23(日)



11時ごろ会場へ到着すると 既に大賑わい

なんとか 車を(無理やり)止めさせて頂き、楽しい時間が始まりました。


ほとんどの時間を 「お話」 に費やしてしまったので、



 一眼カメラに残ってた写真だけ 適当にペタペタさせてください。




(Photo By @seaonmama)






DSC_0197




なんだか 目の前に並ぶ 原付らしき乗り物・・・

いやぁー コレ乗って 自分がツーリングする姿は想像できませんが

カッコイイ ってか 圧巻ですね。


クルマ買えるくらい お金もかかってそうですが
その「無駄」 が カッコいい象徴かもですね(笑)




DSC_0207





「りんくうビーチ」とか言う会場は 名前の通り 「ビーチ」 です。


もうちょっと 快晴なら なお良しだったのですが、みなさん BBQしながら

「カーミート」 

車だけじゃない ワイワイがあるのもいいですね♪♪






会場内は こんな感じで





DSC_0205




ずらっと 並んでおります。

もう既に EF シビックも コレクターアイテムの時代ですね
街中で見ることがなくなりましたもん

この時代の ホンダはホント名車ぞろい だなぁっと 再認識 イイですね♪♪



DSC_0212

 


同じく この年代の ユーロも イイっすよねぇ~

(おじさん目線でスミマセン)

ホンダばかりと思いきや、結構 ユーロ車も 参加されていたのが印象的でした。

実はアメリカのホンダ乗りの状況も現在ユーロ系に移行中


(年齢の影響もあるのですがね 私もすっかり「オジサン」年齢ですからw)


なんだか JDMユーロ 彼らも注目してるようで、色々と新しい変化がありそうですよ。




あっ




写真撮れてなかったのですが、 
この日いた赤のゴルフ、エンジンベイがカナリヤバかったです。
また機会あれば紹介させてくださいませw



 




DSC_0220





あっ これは ゴルフじゃなく インテグラ DC2 って言う車です。ハイ







DSC_0225
 




こんなに スカスカで走るの? って感じですが、
帰りの 名阪国道で 普通にナンバー付けてイイ音しながら 抜かれました(笑)

これ実は デスビもありません。
AEMから出てる COPキットで デスビレス
同AEMのフルコンで制御出来ている、おそらく日本で一台のエンジン
キンスラーの4スロも 相まって 渋いエンジンベイを持ったDC2です。


DSC_0244





こちらは 希少な インテグラ DB2

同じような キンスラー4スロ仕様ですが、作り手によって、色々違う所は多いですね
こちらは HONDATA で制御された一台、 いやぁ 同時に見れるだなんて凄いっすw





DSC_0247



(あっ そういえば 車の全景写真が無かった(笑) E藤さん ゴメンナサイwww)








DSC_0236



そのお隣の 赤いTSXワゴンも すっかり有名車ですね
今年の WEKFEST以降で 一番 お会いできたオーナーさんかもです(笑)


カップルで見学も イイですね~

(誰か知りませんw 勝手に載せてゴメンナサイw)





彼氏: 「あの ウインカーのレバーが逆なんだぜ~」

彼女: 「ふ~ん・・・・で?何で?」        




こんな感じでしょうか?(笑) (知りませんし どうでもいいですねwww)




DSC_0261



こちらの アルシオーネSVX も すっかり今年の有名車
お隣の スバルBRAT のオーナーさんとは なんと 親子関係~

いやぁ 親子そろって「スバリスト」とは・・・ ヤバいです(笑)





ブログ書きながら気が付きました。

ホントスミマセン 写真はほとんど撮ってません。

ほんと 出会い頭のお友達と「話」ばかりしてたら 時間が経つのはあっという間

気が付けば アワードの時間で あれよあれよ と時間が経ってました(笑)










DSC_0253





あっ なんとなく アワード みたいなやつ おめでとうございます。

久しぶりに 彼のお車も拝見でき 満足です(笑)












その後も 日が暮れるまで お話しさせて頂き、一足 (ほんのちょっとだけ) 先に撤収







image1






楽しい時間をありがとうございました。

イイイベントでした。 また来年もね♪ 千葉さん♪♪



USDM GEEK の 名前の通り ちょっとだけマニアックな事 綴らせて頂きました。
また 突然出没の際はよろしくお願いします。


ひよごぐみ aka Hiroでした。


















 






Posted at 2016/10/24 19:28:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月29日 イイね!

#KdayC6 trip coverage

32











こんにちは  ひよごぐみ aka Hiroです。









久々の更新はやっぱりイベントネタ~
ずいぶん時間が経ってしまいましたが、KdayC6 のレポートを









9/17(土) すっかり「味を占めた」 飛行機での仙台入り(笑)







2016-09-17 07







やはり プライベートジェットは最高です。
自家用車で滑走路へ進入し、そのまま 専用タラップへ・・・・










うーん。。。。






無理がありますねw 











早朝のピーチ航空、とか言う まぁまぁ贅沢な飛行機で仙台空港へ~





2人で仙台空港へ降り立つはずが 1人で仙台空港へ・・・



(ひとり乗り遅れました。7:20発で 7:11空港着・・・さすがに無理ですね 電車じゃないんだから(笑))





空港でレンタカーに乗り換え アメリカからの刺客を仙台駅でピックアップし



7/17(土)は 完全「観光モード」

日本三景  などと噂される 宮城県宮城郡松島町 へ

ちょっと観光船など乗って、気分はすっかり 観光客(笑)









2016-09-17 12
 







何島かは 全く覚えておりませんがw










57
 






美しい景色に 癒されながら Kday が無ければ 来ないかもしれない「松島観光








08
 








ちょっと癒しの時間のあと 仙台市へ戻りました。


普段は あまり会えない 海外の友達と ゆっくり過ごすのも 楽しいものです。

なんだかんだ夜遅くまで、色々話しました。










さてさて 本番の 9/18(日)


Kday チャプター6 (6回目ですね)



ただ


朝から 微妙な天候・・・・ 「」 です。



まぁ 天気は選べないので、仕方ないですが、たくさんの友達に会えるともあって
あまりテンション低くなるわけでもなく、元気に 目的地「スポーツランドSUGO」へ


 






09 HDR





たくさんの友達の支えもあって、無事に テントも設営できました。



お世話になった方々に感謝です。)





横の デリカは マツダ プレマシーの予定だったのに レンタカー屋さんが
 
気を効かせてwww





まぁ まさか 

アップグレードを悲しむ客はいないと思ってたんでしょうね~ 悲しかったです(笑)










ココからは 「写ルンです」 の写真でどうぞ~


写真提供者は Hiro#2 です。

(ありがとうね~助かりました)











FH000026









広大な敷地に 400台ほどの 拘りだらけの展示車両~

いやぁー 晴れだったら~ と言いたくなる 素晴らしい会場でした。














FH000035









年に一度しか拝めない極上の
フェニックスイエローのDC2 は TypeK氏の愛車

主催でもあり、運営に終始バタバタと~ お疲れ様です。














FH000034







なんだかメインブース横には SPOON さんが~
爆音ワンダーシビックは タイのバンコクから帰ってきたところだったようで
大人気でした。











FH000031








おなじみの圧巻 EFだらけの光景も Kday名物ですよねぇ~











FH000021








ブース前には これまたレアな 6速マニュアルのレジェントがw

いやぁー 上品で大人な感じで一日中 睨みつけられてましたよ(笑)









FH000013






アメリカからの刺客 ケンセーラムTypeK  の 3ショット

「この TSX 変態だぜ~」 とか 話していたのでしょうか?(笑)









一日中 雨でしたが 雨は雨なりに楽しむものもあって。。。。











FH000019









すみません イイだけ呑んで、昼間から 酔っぱらってました(笑)



スティーブって言う グラフィティーアーティストも一緒で

コップに 見事な落書き~


来年も来たいって 大興奮でした。












そんな感じで 楽しい一日を過ごして








FH000009





アワードタイム~ ヨコ松くんが ベストKday で この後 「浮かれてましたw








イベント終了後  仙台国分町を楽しむ会  が 開催され お邪魔したり





36





その後も 遅くまで呑んだりなんだで、 


何となく「慣れた」感もある 国分町ナイト は終わっていきました。









翌日 9/19(月) は 朝から 刺客を仙台駅まで送っていき

なんとなく 恒例になってきた TypeK 氏の 事務所兼お宅訪問を果たし







FH000004









なんとなく いつでもどこでも 顔を合わすメンバーたちと 

楽しい車談義を~wwww










FH000007







銀行の頭取になったら こういう車に乗れるようですね

勉強になりました ハイwww






今年は大したトラブルもなく、楽しい仙台旅行でした。

参加の皆様お疲れ様でした。またよろしくお願いします!
来年は 自走で・・・ (たぶん)w








さぁずいぶん時間が経ちましたが(笑)
皆さんのシルバーウィークはいかがでしたか?


もう9月末で ずいぶん涼しい気候になりましたが、
まだまだ 半袖で過ごせる気持ちいい季節~



人生は一回きり 楽しくいきましょう♪






 ひよごぐみ aka Hiro でした。











 










Posted at 2016/09/29 16:10:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月25日 イイね!

GATTA NEW RIDE


45











こんばんわ ひよごぐみ aka Hiroです。














先週末は「新潟」へ・・・

Wreckin Meet の時に「ご丁重」 な お誘い頂き、
実は レッキンから帰宅後に 旅プランを予約してました。

「当日まで 秘密にして 突然行って驚かしてやろう」 という計画 

成功したか否かは解りませんが

彼らの 「あつーい」 心に動かされ、大阪から 妻と2人旅を楽しませて頂きましたw

 







8/20(土)



取り敢えず、大阪(伊丹空港)から 「プロペラ機」 で 一路 新潟空港へ 


 そして


新潟市内で一泊後 イベント会場である 胎内スキー場へ~




8/21(日)



Gatta New Ride


チーム新潟(w)が、手探り状態で始めたイベントとしては
異次元なくらい 盛り上がっていた イベントでした。








DSC_0622
 









車両280台ほど(らしいw) 会場内に詰まった車は マニア心をくすぐるくすぐるw











DSC_0612
 












DSC_0625






この ヴァナゴン の進化にも驚きです。


(数年前に 奈良県のイベントで見て以来、常に進化してるのかとw)





DSC_0631
 




ユーロ と トラッキンの 並んだ光景も見事な感じで~







DSC_0634


 





DSC_0637
 




ウチの奥さん の 一押し 720ダットサン 

(実は 先日AT限定解除の免許取得してやる気満々なんです 今www) 

  







DSC_0648













DSC_0654












DSC_0655









会場内は 知り合いだらけ、楽しい話が弾む弾む♪♪

暑さも日焼けも忘れて、楽しい時間を過ごせました。






喉を潤す「ビール」を頂戴してたら アワードタイム



今回 たまたま アワード発表会場前に居たので、全車(たぶん)撮影できたので、

掲載させてくださいませ~ 皆様 おめでとうございます~







DSC_0664





大阪から 自走の N崎さん メチャクチャイイ状態をキープ、ほんとキレイです~










DSC_0684




この 「新」 と言う シングルナンバー この日、何度見たことか、
それだけ 一台を大事に乗り継いでいるのか が凄いです。
2ケタでも 珍しくなってきている昨今なのにね♪ 脱帽です。









DSC_0688




車検ステッカー見逃しませんでしたよw












DSC_0694

   















DSC_0697




     















DSC_0706
















DSC_0712



 


 











DSC_0721















DSC_0728




マグブルーの MF10 が ピカピカでw













DSC_0738


 

斬新な ビーグルグリルバー  ATタイヤ まったりでイイですね~
たしか アワード3つくらい出てたような???












DSC_0741













DSC_0751


 












DSC_0758
 














DSC_0763
 















DSC_0772
 















DSC_0773
 
















DSC_0784
 



服装まで決まってましたw。(左ハン本物 積載車)















DSC_0799



















DSC_0806

















DSC_0813



噂の女子力満載のやつ、イイですねw












DSC_0820

 

噂の よくわかんないBBS履いた 隠し玉 イイですねw











DSC_0830




別にシングルが偉いとかではないですが、やっぱり一目置かさせて頂きます。
ほんと イイですね~ 漢字一文字w










DSC_0836




主催者自ら アワード受賞で 自分でMC中 ウケましたw ハイ


















DSC_0848




こちらが ピープルチョイス で














DSC_0873










こちらが Gatta New Ride Best アワード





肩の力を抜いた ストリートスタイル ホントキレイでカッコ良かったです。

車の カッコよさ ってホント人それぞれ、個人的に全然それでイイと思います。




ただ カッコイイ を カッコイイ と素直に思え みんなで共有できれば楽しいですよね


それが 原点にあるような それぞれのスタイルが光る 時間がココにはありました。

遠くから 来た甲斐があったというか、充実した時間を過ごせましたよ。 ホント










DSC_0668








一人の男が、みんなを引き付けるという 魅力あるイベント

カッコ良かったよ 藤井君♪♪








また 来年も 彼がやる気なら お邪魔しようかと思います(笑)
















さてさて







イベントは 無事に終了して、 のんびり撤収~

実は 新潟2泊 予約していて このイベント後、近所の温泉旅館へwww








いや~  新潟最高w






27






普段の孝行も兼ねて 奥さんと 瀬波温泉 豪華食事ツアー でした。

台風が近づいていたのに、 露天風呂からみた この夕焼けは 見事です。






美味しいお酒、美味しいお米 頂き 無事に大阪へ~









56









充実した 週末をありがとうございました。
また機会あれば 是非♪♪








ひよごぐみ aka Hiroでした。




















IMG_5817






あっ コレ 新潟市内、土曜日の夜の出来事
ふらっと入った 呑み屋 で 大量の関西人と遭遇

いやぁー 新潟で 地元の知り合いにめぐり合うとは。。。



「世の中 狭い」
「おそろしい」
「ありえへん」







参りましたw



 
 












 



Posted at 2016/08/25 18:35:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月18日 イイね!

US Trip Part2: Daily life in San Jose


49 HDR








こんにちは ひよごぐみ aka Hiroです。












先日 綴らせて頂いた Part1 の補足と言うか、Wekfest番外編でw









11








今回は 成田からサンノゼへ移動しました。

サンノゼ国際空港は ほとんど ドメスティックな空港で、 イミグレも カスタムも

笑えるくらい一瞬で終わります。

LAX や SFO の混雑が嫌いな方は 是非 サンノゼから入国をwww
















到着後 イベントまでは 準備やミーティングでバタバタと~









11


http://www.lowes.com/store/CA-San-Jose/2842?cm_mmc=YEXT-_-SiteLink-_-2842-_-Lowes















28


http://www.stevenscreektoyota.com




(ココは頼まれてたUSパーツ引き上げに行っただけで、、、全く個人的な用事でしたw
でも たまたま良いスタッフがいて
LAでのウチのディラーアカウント照合してくれて、ホールセール価格で♪♪)
















17



http://www.prdx.us














2016-07-22 13




http://www.tomisushi.us















27



........






どこだったのか 忘れました(笑)



















そんな数日間を送って イベント前日










19-1
 
















17-1








今年は ホントに 色々な車種が増えて 楽しかったです。
珍しい 1961年式 インパラ・・・
どうやら 奥さんの愛車なようで ピンク色
オーナー代理の旦那さんは やっぱり 1964年式を所有してるとか。。。

まぁ ジャンルは違えど カーガイは カーガイですねw















04




今年も ATS GARAGE は 大所帯で WEKFEST サンノゼへ~















25
 


ものすごく 日本仕様なはずなのですが、アメリカ臭い~ ミッションケースまでピカピカでした。










http://blax.ldblog.jp/archives/52023275.html



WEKFEST SJ の詳細は こちらで






土曜日の夜は 少しだけ足を延ばして サンフランシスコまで~












24
 













55













38













50







美しい街並みは 昼でも夜でも 美しいですね








今回は 非常に短い滞在でしたが、充実した数日間を過ごせました。



また来年! 






ひよごぐみ aka Hiroでした。







55


















 








Posted at 2016/08/18 18:25:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「US Trip Part 3: Daily life in California http://cvw.jp/b/353971/43536673/
何シテル?   12/12 12:26
職業が自動車業界ですので、ココは趣味の範囲で 楽しみたいと思います♪♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
COSTCOへ行く為の、車です。 普通に走りますし、荷物も一杯積めます。 ただ 3人乗り ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
奥様の愛車です。 2013年10月に外装を再塗装しました。 BBS17インチ 3in ...
ダイハツ ミラウォークスルーバン ダイハツ ミラウォークスルーバン
ミラウォークスルーバン改 EFターボスワップ、 オールペイント、12インチホワイトリ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
昭和52年式 SJ30改Ⅰ型 (そんな年式に30は存在しませんが検査証記載) 3万円の幌 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation