• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひよこぐみ aka Hiroのブログ一覧

2016年08月11日 イイね!

US Trip Part1: Wekfest SJ


05







こんばんわ ひよごぐみ aka Hiroです。






随分 間が開いて WekfestEast が終わってからの SanJose 更新w
相変わらずの 遅い更新で申し訳ございませんw










先月になりますが 7/20-26 の間で NoCal に滞在しておりました。
目的は Wekfest SJ ラウンド・・・





いち WEKFEST ファンとしても見ておきたい、毎年の動向
やはり サンノゼラウンドは どう動いていくのかの指針になってると思います。





7/20から 滞在しておりましたが 先に 7/23-24 の事から






7/23(土)は 朝から会場設営準備、昼から前日搬入開始
忙しい 一日が始まります。






52





なんと 一番乗りは Socal から Rywire ライアンでした。


まぁ金曜日から個人的に話してたので、ライアンも 気にせずトレーラーを入れてきたのですがw


SEMA以来の ショップ以外での再会は 「新鮮」 です。
ようやく エンジンも掛かり、動くようになってきたようですね(笑)


ライアンが入ってきた以降、続々と 搬入が続きます。




DSC_0315

 



気が付けば、あっという間に一杯www







16
 









前日の写真か、当日の写真か よくわからないので、この先は
当日の写真だと信じて、見て頂ければ幸いです。(笑)










翌日 7/24(日) は NoCal のカーガイが 一日中 盛り上がる日

WEKFEST San Jose (ウィックフェスト サンノゼ) です。












(よく見かけるのですが、読み方が解らないと言う方が 多いかと、 私はカタカナでこう書きます
ウィークフェスト が 正しいのかと思うのですが、発音的にはこんな感じでw
元々、WEKSOS からの 発祥イベント、その頭文字の意味 WEAK から スラング的に 
WEK 、それのイベント WEK FEST。。。。 意味が深いし、発音は難しいのです 。ハイ)


 




 



ハイ 話し戻します。



朝 は 8時集合、 前日からの続きの搬入もあり
11時半までは 搬入が続きました。







37








その間に 一般のお客さんゲートの準備したり、ジャッジミーティングしたりで

バタバタ

気が付けば 13時。。。 イベント開始です。






55







グリーンのFD とアワード時に紹介されてましたが、私には黄色に見える FD(笑)


やりきった感、満開で ベストショーでした。おめでとうございます。
今のトレンドと言うか、集約された 見事な仕上がりでした。







2016-07-23 18






こちらも同じく V8 コルベットモーター搭載のFD
4-5年前から 進化を見てますが、ずっと止まりませんw
ターボチャージャーのマウントも見事でした。











35










46






Deadend Magazine のブースエントリーもあり
ローライダー、ホッドロッドの エントリーも多かった サンノゼラウンド

実は WEKFEST 経営パートナー Jr も 64インパラに乗る影響もあるのかもです。






36







これもまた しっかり エンジンベイも仕上がってます。
実は エンジンベイカスタムは こちらの方向から 来てる証拠ですねw








39









30




なんだか ゴールドが繁殖してる傾向がwww






50






ノーコメントで。。。日本語、勉強してください ハイ










42









57






ホント多種多様なエントリーカー、 このディスプレイは特別扱いだったようですね

(ちなみに 一番奥の 隅っこに 追いやられてました(笑))








46





一番 軽量な 4代目マスタングに ガッツリタービン
実は 一番 まっすぐ走らしたら 早いモデルだそうです。





23



いやぁー 参ったw

http://kc-trading.tumblr.com/






08






14





複雑な心境ですが、 きれいにFモーター スワップ





27
 



1967-8年式でしょうか? 初代カローラの2ドアセダン
まだ 沖縄統治下 時代に アメリカへ渡った車両となります。

現存してるだけでも、すごいんですが、4A-GE黒ヘッド 搭載(笑)




55



こちらは 初代パナスポーツ(キャップは違う)に SRエンジン搭載の510

どちらも オーナーさんは オジサンで 楽しそう♪











51











59





LA では R32、34  ここでは R32,33 の共演でした(笑)









24



乗るんだぁーと感心した 1UZ エンジン 4Lの ハチロクってw










38





こちらも アワードカーでした。
S14に N54 BMW3シリーズのエンジンにチャージャー・・・

ダッシュボードまでBMWでした。。。
もうシルビアの面影は 不細工なリアクォーターくらいしか・・以下省略(笑)









50










10




アメリカ臭い V8搭載の S30Z










21





SEMA で見かけた Greddy の S30Z も展示













56












DSC_0282


ATSガレージのフィルDC2












フェルドの DC2 も相変わらず 美しい









DSC_0284





やはりここのコーナー目立ってました(笑)











DSC_0287
















DSC_0290














DSC_0292















DSC_0293

 




Fatlace マークの ハコスカの 横に RS-R USA のトシさんの愛車
TSXワゴンは 注目度低い って 愚痴ってましたが








DSC_0295
 






なんだか よくわからんブレーキまで 入れてるしwww












DSC_0296























DSC_0299






この スプーンカラーも ここで見納め、
既に 2台とも 元の色に戻りました。

マイキーのポルシェ 低いなぁ と思ったら 知らぬ間に エア入ってるしw












DSC_0305











DSC_0307






あっ オーナー写ってたw
























DSC_0309












DSC_0310











DSC_0311



あいかわらずな 大所帯な SPEED ELEMENT は 仲の良いショップでもあります。

このイベントの後も 無茶振りで タイヤ替えてもらったり、助かってますw






まだまだ 写真はあるのですが、おとなな事情で この辺で。。。w




楽しい一日を NoCal で過ごせたことに感謝です。

仕事(!?) しながらだったので、写真は少なめですが、
楽しい一日だったのは間違いないです。









48



アワードは 55本 その中に 先日 亡くなった LITO から のアワードも・・・
こういう さりげない「心意気」 のあるイベント 少ないです。
ただこの辺が このイベントの好きな所です。ハイw









次回は コレの 前後のタイムラインのブログ日記を~






ひよごぐみ aka Hiroでした。











 




 
関連情報URL : http://www.wekfest-usa.com/
Posted at 2016/08/11 00:41:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月22日 イイね!

Wreckin' MEET

DSC_0250






こんにちわ ひよごぐみ aka Hiroです。






この週末は 家族を引き連れて北陸旅行を楽しんできました。
家族サービスなのか、どうか全く解らない3連休でした。







土曜日の23時に大阪発、レンタカーのバンのナビは
富山まで7時間、実際は5時間ほど・・・
どんな速度設定しているのでしょうか?謎です
(決して飛ばし過ぎではないですよwwww)






無事に搬入もして レッキンミートスタートです。








DSC_0248








相変わらずの微妙な天候からのスタートでしたが、後に快晴、後に強風
さすがレッキンミートです(笑)






ただ 楽しい仲間と楽しい時間を過ごせたのは間違いありません。









2016-07-17 11






素敵な仲間と、素敵なクルマ、「クルマスキ」には十分すぎる条件

いつも 整えてくれるのが レッキンミート いやぁー楽しいです。












2016-07-17 13
















2016-07-17 14















2016-07-17 15

















DSC_0280
















DSC_0281

















DSC_0238















カメラに残ってたのが全て 90年代以前の車両となったのは偶然です。
300台ほどの素敵なクルマと











DSC_0237












あー ナルホドwwww


楽しい時間をありがとうございました。





イベント終了後 石川県は金沢市へ移動〜
まぁ深い意味は無かったのですが、なんとなく 家族で金沢へ〜


ゆっくり 一泊させて頂き

翌日は 金沢観光〜










2016-07-18 11








金沢21世紀美術館 で アートを楽しみ








2016-07-18 12









定番の 兼六園 で ほっこりして









2016-07-18 13








これまた定番の 金沢市近江町で 海鮮丼w









楽しい時間を過ごさせて頂きました。










その後 北陸道を南下して帰路について居たのですが、

献上加賀棒茶 を 買いに 片山津インターをおりた時に見つけた





謎の物体・・・・え?? なにこれ??










2016-07-18 17










全く似合わない 場所に ツリーハウス・・・・
何だココと思ったら







2016-07-18 171








なんと 自転車屋。。。じゃなかった 洋服屋



http://phats-co.com


Phats Square Company




超高級な自転車 300万円也、リムがウッド。。。オイオイマジカ









人の出会いって 突然ですw











まだまだ 奥が深そうな北陸エリア






また来年も レッキンミート絡めて旅したいと思います。







参加の皆様、お疲れさまでした そして ありがとうございます。



主催者たちにも感謝、いいイベントでした。











ひよごぐみ aka Hiro


















Posted at 2016/07/22 03:13:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月15日 イイね!

US Trip Part 3: Wekfest LA

IMG_4492







楽しい記憶だけが残った 5/28(土) でした。







こんばんわ ひよごぐみ aka Hiroです。


Part1  Part2 と 続き 最終章 Part3 となります。







5/28

Wekfest LA







もちろん 早起きです。(朝は5時でした)

イベントは昼の13時からスタート、日本とはちょっと違う 午後からのカーショー
準備する側は 時間に余裕があり、若干ですが「気楽」です(笑)



6時前に会場入りして 受付開始









順番にロールインしていく姿は どこの国も ほぼ同じです。

(すがすがしい気持ちになれるのは 何なんでしょうね?(笑))

朝は 受付の担当パートで 働いておりました。






IMG_4487
 






ただ WEKFEST LA は既にかなり大きな部類のイベントの一つ

会場側から 求められることも多く、 結構なストレスに・・・

細かくは書きませんが、会場側の「わがまま」 に終始 振りまわされてました。





まぁ それでもなんとかなるのも アメリカで(笑)

徐々に ロールインは進んでいきます。









IMG_4495






The Phaze2 “Spoon”-inspired Crooks Corsa Porsche 911s


うーん・・・ もちろん 期間限定のネタですが、

簡単には買えないポルシェで 簡単に遊ぶヤングエイジアン(20代)。。。

これもまた アメリカ です。 ハイw






IMG_4511






25年ルールを過ぎた 32GTR、 何故か 34GTR

実は カリフォルニアでは まだまだ 登録出来ない事の方が多いです。
レジストリー、排ガス、右ハンドル 等 問題が山積みで 厳しいのが現状

(実は過去のある事件が原因)

基本 何かしらの特例が無いと、ライセンスプレートがあっても 没収されたりとか・・・
こちらのオーナーさんは カナダからの移住で 認められてるようですね。

私も数年前から既に 何台もお手伝いしてるのですが、未だに一台もプレート無し(笑)

それでも 「無い物ねだり」 で乗りたいのは どこの国も同じ

そんな25年ルール度外視なカリフォルニアの現状です。


あっ 他のエリアは簡単らしいですw
東海岸ではカナダも近いこともありバンバン走ってるようです(笑)







IMG_4516









こんなロールインしてる空気の中で、写真撮る暇ないくらい、他の準備してました(笑)










IMG_4509











IMG_4508








相変わらずの ワイドボディー祭りは開催中

いい加減 飽きた感も 個人的にはあるのですが、現在人気継続中
今年もSEMAも そんな感じじゃないでしょうかねぇ(笑)










IMG_4518




そんな中 いい空気感の エアバック W108
オーナーもまだ20代。。。 これからが楽しみの RHDメルセデスですね









IMG_4534






そして WFLAデビューの 二モスガレージ EM1シビックです。
まだまだ 未完成ですが、先日のアイバックからかなりの進展w

オールインファブとPrecision Turbo のコラボは 今が旬なパターン
インテリアもフルスェード張り、iPad搭載と 粋な感じな仕上がりです。

エンジン掛けるまではまだもう少しかかりそうですが、楽しみな一台ですね












IMG_4558





これは 昨年のSEMAデビューの RC’sガレージ マイクのEM1
メチャメチャ似てそうですが、意外とパーツセレクトが違う仕上がりで 面白いです。

キッチリ走れる 足回りはエアリフト社製のエアと言うのも面白いです。

(ちなみに 二モスは車高調しか考えられないという意見でした)




似たように仕上げて ケンカしないのかなぁーと思えば
2人とも仲良しで、当日は意見交換で必死でした(笑)

 









IMG_4538
 




ダスティンのDAもよく見かける一台ですが、常にキレイ保たれてて素敵です。






IMG_4539

 





これも毎回見かける エディーのNAロードスター
今では懐かしの ピットクルーレーシングのフロントノーズ











IMG_4540






日本製 VOLTEX のワイドボディーキットも アメリカでよく見かけます。
37コンケーブで 完全日本化ですが しっかりアメリカ臭いところがカッコいいですね♪









IMG_4541






三角形のオイルキャッチタンクが特徴の S2K
スピードファクトリー製のマニホールドを使いキレイにまとまってます。











IMG_4544




これもSEMAで見かけた 2JZスワップ 280Cクーペ











IMG_4545






福岡の M&Mホンダ製のワイドボディーキットもちょこちょこ見かけました。

ほんと ワイドボディーが多くて多くて。。。普通に見えます(笑)









IMG_4547














IMG_4501











IMG_4552

 


どの車もポリッシュでピカピカのエンジンにピカピカのタービン

太陽の下でホント輝いていました。


全て自走で入ってきてたのも凄いですね~

(タービンの熱で焼けないのだろうかwww)
















搬入終わってからもバタバタで 慌てて回ったので
全ての車をゆっくり見ることはできませんでしたが、
今年のLAも 目新しいモノが多く、ほんと今はWEKFESTを焦点にして
仕上げてくる車両が多くなりました。

次の サンノゼラウンド(7/24) も更に多くのデビューカーが予想されてます。

日本よりカーショーが多いアメリカですが、やはりWEKFESTは一目置かれてる
JDM系のカーショーだと私は思います。

(もはやJDMカーショーじゃないような気もしますがwww)











IMG_4546




1万人オーバーの来場者
会場周辺は大混乱、人気は今年もまだまだ続きそうですね。













さて






ちょこっと インスタ用の写真を撮っていたら


IMG_4524





GSの車内から 誰かが手を振っています・・・

 やっぱり オーナーのYogiでした

どうやらフルティントにした理由が
「カーショー時にACを付けて車内でリラックスする」為らしく・・・

私もしばらく 「車内」 で勝手にゆっくりしてましたw (さぼりです)



 ロングビーチは昼からが強烈に暑いエリア

この日も天気がよく 昼からは非常に暑かったです。。。









IMG_4549






一般入場も落ち着いたので、 続いて ちょっと休憩タイム
若干コーク、じゃなく ヘネシーコーク で乾いた喉を潤します。。。

(ちなみに アウトサイドでの飲酒は禁止です。)







この後 メインブースの手伝い入ったので、バタバタと・・・





IMG_4557







忙しかったです、 ハイ。。。すみませんw










時刻は夕方になり、アワードタイム、

ジャッジはちょっとだけ担当ありましたが
アワードの時間は 片付け中心で、何も聞いてませんでした。



TheChronicles の Joey が 個人でアワードを貰ったとか・・・
カーガイとしての カーライフ が カッコイイとか・・・
それ カッコいいのか?(笑)












ちなみに 誰もいなくなった 車両には・・・・





IMG_4553









IMG_4556

 


すごい 大量の 砂ぼこり(笑)

場所によっては「はずれ」 が ある ロングビーチ クィーンメリー広場です。




来年は もっとキレイなグリーンの芝になってますように♪







そして 無事にイベント終了







IMG_4561






最高のクルマに、最高のトモダチ、良い時間を過ごせました。

有意義な時間を最高の天気で 過ごせて 満足満足~






ただ一日走り回ったり なんだで へとへと~




すぐ隣の ホテルだったので、 シャワー浴びて

私は 最後の晩餐をいつものメンバーで~





イベントが 5/28


翌日 5/29の 昼フライトで 30日の夜 帰国。。。




(自営業者の 月末締日は大切ですからね(笑))








無事に帰国して 

6/15 


今頃ブログを綴っておりますw


次回は。。。


また渡米の際は 自分の記憶用にもブログを綴ろうと思います

くだらないブログにお付き合いいただき感謝です。







今後ともよろしくお願いします。



ひよごぐみ aka Hiro でした。










IMG_4572



















 







Posted at 2016/06/15 18:21:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月06日 イイね!

US Trip Part 2: Daily life in SoCal


IMG_4343











こんばんわ ひよごぐみ aka Hiroです。




Part1 に続き Part 2 となります。





5/22








前回のNoCal(サンノゼ)から さっと飛行機で SoCal(サンディエゴ)へ・・・
車で移動となると さらっと8時間は必要かと~
旅人はスマートに飛行機を利用するのがベターだと思います。ハイ(笑)








カリフォルニアの最南端サンディエゴはメキシカンカルチャーを
多く含んだエリアが多数あります。

アメリカ海軍もあり、リゾート地、観光地も多数
サンノゼに続き、物価の高いエリアでも有名です。
実はLA が一番安いというのは意外な事実かも~





さて 夕方にサンディエゴ着、ちょこっと男同士(!?)で夕日を楽しんだら晩御飯です。

この日の夜は フィリピン料理を選択・・・
やっぱり アジア人ですからアジア料理で。。。(私の個人的意見ですがw)


チョコレートミート」 と 「ピーナッツバターソース」 が名物とか言うのですが、

全く意味が解りません 。晩御飯?デザート?








IMG_4347
 




とりあえず 勧められるがまま、カラマンシジュースを・・・
沖縄のシークワーサージュースのようなフィリピンの名物ジュースらしいです。




ちなみに 奥に座ってるスカイラインマイクの Tシャツは 「Watts Up」 って・・・
ワタナベホイールマニア に相応しいような シャレたTシャツですね~ほしいwww

(Watts って ワタナベホイールのアメリカでの略称です) 

まぁTシャツの話は置いといて、フィリピン料理です。





IMG_4348





あまり馴染みがないような、あるような。。。www

ベトナム料理っぽく、タイ料理っぽい(笑)

揚げ春巻き、豚の揚げ物、ソーセージ等。。。。甘辛い味が結構いい感じでした。





IMG_4349
 





そして チョコレートミート と ピーナットバター。。。


正体は 豚の血の煮込み(ディヌガン)、と ピーナッツクリーム入りカレー(カリカリ)でした(笑)
ちょっとグロいですが、かなり美味しかったです。

個人的にアジア料理にホント興味があり、色々食べてみたかったのですが
結構 フィリピン料理 ありだと思います。(あっあくまで個人的見解ですがw)


 http://www.yelp.com/biz/zarlitos-family-restaurant-national-city


まぁまぁな ゲトーエリアにあるので、ちょっと注意が必要ですが、味、雰囲気は最高
ちょっとサンディゴのお気に入りが増えました(笑)



その後、店に追い出されるまで談笑して 帰宅~
この夜は ホント深夜。。。いや朝まで色々喋りました。








翌日のサンディエゴは 完全オフモード・・・

ココで 完全一日 何もしないと勝手に決めてました(笑)

ゆっくり 起きて 朝昼兼用で タコスを~




IMG_4358







なんで こんな美味しいものが日本に少ないのか不思議なくらい(笑)



美味しいタコス頂いて、 のんびり 「海」






IMG_4362






暑くもなく、寒くもない 最高の天候に、気持ちいい太平洋~

ほんと カリフォルニア は 天国です。(特に気候)




のーんびり ビーチサイドクルージングしながら 帰宅~





IMG_4367

 




そんな感じで ほんと何もしない一日を過ごす予定でしたが、

ケビンのパンク というハプニングで レスキューモード(笑)








IMG_4383
 






アームまで入ったガッツリ社外パーツの入った車高短 は 

スペアタイヤも簡単に履けませんでした。

フリーウェイの路肩で 作業して・・・ なんとか無事に帰ってこれました。









まぁトラブルはありましたが、この日も まったり晩御飯食べて








IMG_4377
 






サプライズしてもらって。。。 (誕生日ではありません(笑))





 ゆっくり過ごした  5/23 サンディエゴでした。

ありがとう AutoFashionUSA





IMG_4387











ちなみに









IMG_4385






「爪切り」 借りたら 横のカバー(?) が付いてません

「どこで爪切ったらいいの?」 って聞くと 外を指差されました。

(アメリカでは室内で爪が切れないの??(笑))











さて 翌日  5/24  は LA へ

ようやく 帰ってきた感じのLAですが、 この日は一日仕事~

内容は省略 させて頂き、バタバタと仕事済ませました。





IMG_4392




たまには 働いてます(笑) 






翌日 5/25  も 仕事~





IMG_4403



久々に食べた ヒトリメシは 「お気に入りのラーメン店

店長は昔からの知り合いの日本人で 懐かしい話で盛り上がりました。








その後も




仕事でウロウロしながら 仕入れも少々







IMG_4404













IMG_4406






頼まれ物 もあったので、 こじゃれた街にも立ち寄りました。(笑)











IMG_4408












IMG_4407










無事に 全ての用事を済ませて、日本人が多くなってきてる 

オレンジエリア
コスタメサへ 移動~

ただ 見事に夕方の帰宅ラッシュ時間。。。交通渋滞は。。。恐ろしいです(笑)








とりあえず なんとか予想時刻に到着して、 久々に USDMなオジサンと食事(笑)






IMG_4413





美味しいお肉と、日本酒で 楽しい時間を満喫させて頂けました。





http://www.yelp.com/biz/anjin-costa-mesa?osq=yakiniku


実は すーっと行きたかった 店でございまして・・・ 何気に「初」でしたww



狂牛病をものともせず美味しい「ユッケ」が食べれる JBBQ店(笑)

最高です。(ちょっと酔いました(笑)ありがとうございました。)









この日は ぐっすり寝れたような気がします(笑)






5/26







この日も 仕事中心の日となり、仕事内容は省略で・・・






お昼は ペルー料理でw





IMG_4426






やはり 今回もホントにハンバーガー食べませんでした(笑)



拘ってるわけじゃないですが、記録は絶賛更新中www










ささっと 仕事終わらせて この日から ロングビーチエリアのホテルで3日間
WEKFEST LA の準備等 「お手伝い」 で入りました。




IMG_4438



まぁまぁな リゾートエリア(工業地帯ですが(笑)) で 少しゆっくり談笑~





晩御飯はみんなで食事の予定が 誰とも都合が合わず(笑)、2人飯






IMG_4445




念願の(私じゃないですが) Din Tai Fung ディンタイフォン(鼎泰豐)

サンノゼでは8月まで予約が一杯、並ぶと3時間待ち・・・
異常な人気ぶりのレストランです。

まぁ大阪にもあるので、わざわざと言う感じですが、付き合いしました(笑)


どうも アメリカ人は「ブランド」に弱いと思います。
「無限」でも「スプーン」でも 似たような感じかもですね(爆笑)





IMG_4441


あっ スニーカーもですね(笑)











IMG_4447



この日は 早めに就寝~ 翌朝  


 5/27  


は 何故か 早起きな用事が・・・







IMG_4457









半日あれば 十分終わるであろう 会場設営の準備に朝8時から・・・集合


仮設トイレ、フェンス屋さんの 都合に合わせるから だったようですがwww



まぁせっかくなので、 早々に会場の設営準備済ませます。











IMG_4458
 





アメリカの屋外イベントにしては割とキッチリしてるような感じがしますが、

異常なくらい イイ加減な設営準備で笑えます(笑)




まぁ ここはアメリカです、アメリカ式に従います。wwww







IMG_4459







予定通り 午前中で終了~ 昼からどうしても先日から行けなかった場所へ



アポイントメントは結構大事なお国柄ですよ



ささっと 用事を済まし、 そのままジョンと昼飯。。。。




IMG_4460
 






私の好みを知ってか知らぬか。。。 「ガチ」 ローカル中華料理店・・・





食べました(笑) (嫌いではないです、これもまたアジア文化を知るイイ機会ですw)




その後 Wekfest の ケン と アパレルの密集地 Fairfax エリアで待ちあわせ~




IMG_4471






天気も良く、近づくにつれ 高級車がどんどん増えてきます。

ほんと アメリカはエリアによって雰囲気がガラッと変わります。

この辺も 面白い所なのですがね。。。。






IMG_4469





まぁ こんな店もあったりで。。。。






5/27 の夕方は ショッピング?観光? しました。







IMG_4477






ナイキショップで 見かけた 1996製 ジョーダン6
この時代の苦労して渡米していた記憶が蘇ります。。。。



歳とりました ハイ(笑)









いろいろ考えながら いよいよ   5/28  は WekfestLA





IMG_4453







次回 ようやく 車が出てきます(笑)






今までクダラナイ

「食ブログ」

に お付き合い頂き有難うございます。




でも 車だけが アメリカ文化じゃない気がします。
車だけ見てもツマラナイシ、解らないことが多く、いろいろ話すようになり
彼らから 色々と吸収させて頂いております。

聞くこと、知ることはもっと大事かもです。



(まぁそんなに言葉が出来るわけじゃないですが(笑))




でも



いろいろ知った上で クルマ文化を見ると 色々解るような
まだまだ 謎が多いような。。。。 奥はホント深いです。


毎回 勉強させて頂ける 環境に感謝です。





外見を見るんじゃなくて、中身を見たとき、
もっとアメリカを好きになるような、嫌いになるような(笑)
面白いんですよ




まぁ これからも 珍道中は 続きます。








ひよごぐみ aka Hiroでした。











次回は WEKFEST LA 編 綴ります。
長い長い 5/28 でした。








 








Posted at 2016/06/06 23:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月01日 イイね!

US Trip Part 1: Daily life in San Jose


IMG_4236










こんばんわ ひよごぐみ aka Hiroです。








久々のブログ更新は 渡米レポート #UStrip 編となりますw
5月20日より 5月30日の 10日間の旅レポート 
またくだらない 私の記憶用ブログにお付き合いよろしくお願いします。










今回は趣向を凝らして(!?) JALの KIX-LAX直行便
ロサンゼルスから、北へ、南への珍道中な10日間を過ごさせて頂きました。

とりあえず LAXへ到着後、ドメスティックな サウスウエスト航空へ乗り継ぎ








IMG_4246









全てはネット経由、ペーパーレスな時代はもう来ております(笑)
何を血迷ったか 午前11時について 夕方6時45分の乗り継ぎ・・・
(完全に到着時間間違ってました(笑))

慌てて チケット変更してもらい、 北カリフォルニアの サンノゼへ移動






IMG_4247
 





スナップチャット経由の写真が多いのはご勘弁を。。。
非常に便利なSNSで、アメリカでは既にインスタから移行中~
時代の移り変わりが非常に早いのも アメリカの特徴かもですねw






IMG_4250
 





この飛行機、基本早い者勝ち、(24時間以内にブッキングをしないと乗れません)
慌ててチケット変更したら、本当に乗れなくなるくらい満席で。。

どうにか ぎりぎり座れて、サンノゼ空港まで45分の旅~
友達に空港まで迎えに来てもらい、そのまま 家で夕方までゴロゴロと~





IMG_4254




現在 カリフォルニアは空前のペットブーム(笑)
Chubees と名付けられたフレンチブルも セレブ感イッパイに育てられておりましたwww







その後、日用品を買い出し、晩御飯







IMG_4260










さすが ITの街、サンノゼは この辺が異常に賑わっております。







ちなみに このモールに新しく入った「ディンタイフォン(鼎泰豐)







は 超が付くほど大人気、予約は8月まで一杯だそうです。。。




どの街も、新しいものが好きなようでwww
ユニクロダイソージーンズ(メガネ)なんかも 現在「新」らしいです。(笑) 




IMG_4262






あっ 初日の晩御飯は「タイ料理」

日本でなかなか食べれないアジア料理は非常に興味があり、美味しいですwww






その後、友達の店に行き、ミーティング、談笑





IMG_4263
 




?トイレですww







ただ 時差ボケも少々あり、10時頃ホテルへ戻りました。
なんとなく 疲れていたので、ウトウトしてたら、突然 電話とメールが止まらない。。。






実は 5/21に友達の結婚式があり、前夜祭が 同じホテル内で開催されているようで。。。

時差ボケで 眠くて仕方ないのに、呼び出され。。。。









IMG_4270
 



あー・・・・・















IMG_4271
 







初日から寝れない サンノゼスタイルが 続きました。。。。。。








5/21 









その今ほど綴った 友達の結婚式の為、10時起床
いつもの場所へ 集合 って感じで
なんだか、 もう普通の サンノゼライフが始まりました。







ただそこに 見新しいポルシェが 一台。。。








IMG_4281
 






22歳の友達が買ったようで、以上に浮かれております(笑)
まぁ22歳じゃぁ 仕方ないでしょうが、うらやましい22歳ですwww







せっかく みんなスーツでオメカシしてるんで、記念撮影会・・・

結構 写真が好きなお国柄です。
おめでとう ポルシェライフ楽しんでね♪











そして その 結婚式へ 参加・・・









IMG_4283
 







アゲインと 名がある通り、 実は 結婚10周年の 結婚式




彼は Speed Elementと言う ショップを経営する Devin

このショップも10年目で、 結婚当初、お金が全くなくて
結婚式さえできなかったようで、、、
10年目の記念で 結婚式を挙げるようです。









IMG_4284
 






実は アメリカの結婚式に参加したのは 初めてで・・・
ほんと正式なスタイルで開催され、 クリスチャン~ って感じ(笑)


時々ジョークを言いながら、場を和ませる、神父さんはホント素敵な感じの人
「興味津々」で ウトウトしながら 1時間半ほど(笑)




なかなか 体験できない場に参加させて頂き、光栄でした。





(ちなみにインド系の結婚式は8時間とか やるらしい、、、ノーサンキューですw)










そして 2時ごろ終わって、次の披露宴は 19時。。。。

時間があったので、ちょっとランチの後 墓参りへ・・・









IMG_4289






ちなみに ランチは 定番の PHO です。

香草とシラチャー 多めが私のお気に入りです。
(マジで美味いです。毎日ランチはPHOでもイイくらい食べますww)










そして その後、 花屋さんで 花を買って 墓地へ・・・







IMG_4290







今年の4月に亡くなった、 Litoっていう友達の 墓参り

突然の急死だったので、未だに信じられませんが、 ホントいいヤツで
いろんな日本文化を教えたり、教えてもらったりで。。。


なんだか実際 墓を見て、自分の中で受け入れられた様な気がしました。
まだ 墓石もなく、探すのにちょっと苦労しましたが、また機会あれば訪れます。



(線香とかロウソクとか言う習慣はやっぱり、中国、日本独自の文化のようですねw
彼はフィリピン系のクリスチャンのようで。。。 文化の違いはホント感じれます)







その後、 結婚式場に戻って 披露宴


一日のキャパとしては 既にオーバーしている心境でした。。。ハイ





 でも これもまた 日本式と違って「興味津々」でした。





IMG_4305




基本、ダンスが多め、センターにステージが用意されユニークな会場です。



IMG_4315








やはり その後は 酒、酒、酒。。。 どこの国も同じですねw








IMG_4310






おめでとう Mellisa & Devin 

呼んでくれてありがとう~ 遠かったよ ホント(笑)






IMG_4306







ちなみに 引き出物は 「スマホのバッテリー」。。。 ITの街ですねw




そんな感じで バタバタっと サンノゼ ラウンドは終了~









IMG_4328









翌日 サンノゼ空港から サウスウェスト航空で

サンディエゴへ~

(イミグレは 相変わらず混んでいます。特にエジプトでテロがあったためとか聞いてます)









次は サンディエゴの日常生活 綴ります。











IMG_4337




パートⅡ へ続く~


ひよごぐみ aka Hiroでした。

















 











ちなみに 何回聞いたんだろうと言うくらい 流行ってた この唄
18歳の少年が作った ゲームソングは 本当に大ヒット
この2週は ランキング一位の 大ヒット曲ですw 
「ぱんだ、ぱんだ、ぱんだ、ぱんだ」 です。ハイ 

関連情報URL : http://www.speedelement.com
Posted at 2016/06/01 21:42:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「US Trip Part 3: Daily life in California http://cvw.jp/b/353971/43536673/
何シテル?   12/12 12:26
職業が自動車業界ですので、ココは趣味の範囲で 楽しみたいと思います♪♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シボレー シボレーその他 シボレー シボレーその他
COSTCOへ行く為の、車です。 普通に走りますし、荷物も一杯積めます。 ただ 3人乗り ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
奥様の愛車です。 2013年10月に外装を再塗装しました。 BBS17インチ 3in ...
ダイハツ ミラウォークスルーバン ダイハツ ミラウォークスルーバン
ミラウォークスルーバン改 EFターボスワップ、 オールペイント、12インチホワイトリ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
昭和52年式 SJ30改Ⅰ型 (そんな年式に30は存在しませんが検査証記載) 3万円の幌 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation