• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナイのブログ一覧

2024年05月21日 イイね!

交通安全教室参加してみた

第一回参加・体験・実践型交通安全教室なるものを19日に行ってきました。


内容はこんな感じぃ~









サポカー体験の誓約書とかアンケート



そして粗品



本当に体験だけで、ぶっちゃけ面白味がなく

参加・体験・実践型交通安全教室のはずなのに、特殊詐欺の話がやたら長く内容も数字ばかりで退屈きわまりない・・・



そしてサポカー体験


車種は興味ないんで知らん

追記:Googleレンズで調べたらダイハツ ロッキーでした。


停車状態からアクセル全開にしても、暴走しないシステムの体験

ぶっちゃけただダイハツから来た人が運転し、同乗体験するだけの物。

安全を考慮した形らしいです。




次!!
自動ブレーキの体験



Googleレンズで調べたら
ダイハツ・ムーヴキャンバスでした。




こんな感じでダイハツの人が運転して同乗体験。

んっで、A班の体験(オイラが居た班)

見事に前方の車を模した物を感知して、自動ブレーキが作動し・・・・










見事に!!











  突っ込みました。




止まりきれず突っ込んじゃダメじゃんダイハツ!!



したら、「ハンドルを少し切ったため、システムが回避行動と認識して当たった」と・・・

( ̄▽ ̄;) ハァ?





おまけに聞いてないこともペラペラ・・・

「車の模擬物体をはね飛ばし怪我人が出たことも」とか・・・

聞いていて、「口を開けば傷口広げるだけだから話題かえろよ!!」と、言いたくなったけど



急ブレーキ&衝突で、首痛くなったんでオイラもう知らん。



まあ3日たった今、何ともないので良しとしますが

DAIHATSU大丈夫なの?



参加してオイラが得たものは、DAIHATSUは色々な意味でヤベェって事、ムーヴキャンバスは止まりきれない車と覚えるぐらいでした。








まあその車種に乗っている人が不安になるかもと思うので、一応擁護として。




サポカーはあくまでも軽減装着なので、システムを過信せず安全運転を心がけましょう。


Posted at 2024/05/22 00:29:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月29日 イイね!

気のせい?

気のせい?ノーマルタイヤに履き替えしたとき



赤丸の部分が若干オイリーな感じでした。


万が一の事を考え、Dラーにパワステ交換見積もりをしてもらったら最大で25万と言われ・・・

一瞬、魂が抜けそうになりました。

んっで、今日確認のためホイール外してみたら・・・・・











どこにもオイリーな所がなく

エッ(´・ω`・)?てなりました。


サスペンション・シェル?にグリスがうっすら付いたような汚れがあったので

霧吹きで水をかけてもハジかない。


多分・・・

地方特有の汚れ?


ほら・・・

トラクターとかが道に泥落としまくるから、何かの拍子にトラクターから落ちた何かでは?

ま!!
何にしてもオイル漏れがなくて良かったぁ~
( ´Д`)


でもね、勇み足でボール ジョイントブーツだと思ってロアアームボール ジョイントブーツ買っちゃた。



だって純正だとボール ジヨイント コンプリートでブーツだけは出ないんだもん。

まあ何にせよ杞憂で良かったです。


これで気になっていた足回りの"キュコキュコ"って音の原因部品交換に専念できますよ。


あの走りはじめの"キュコキュコ"って音は、ブシユ,トランスバース リンク リヤ からの音なんで。

ここの部品

車検では引っ掛からなかったけど、音が気になるので近いうちに交換したいかな。

その前にドラレコ付けなきゃならんし・・・

予算確保出来たら、ダンパー交換もしたいなぁ~


アッ・・・
プレート,ジヤツキ アツプを先に注文しないと

フロアジャキ掛ける事が増えてゴリゴリなんで。

当て板か当てゴム使えよって突っ込みは無しで。

(; ̄ー ̄A
Posted at 2024/04/30 00:18:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月20日 イイね!

( ̄▽ ̄;) アッ・・・てなった

以前、車の部品注文する時に事前に調べて


スクリーンショットしたのを見せて部品注文するんですが



ここのコレと



ここの部品と





などと、画像をスライドさせながら見せて確認しながら注文するんですが・・・・








すると受付してくれた人が

( -_・)? エッ

て顔したんで画面見ると・・・









     ・・・



これ違う!!



発売日確認用にスクショしたやつ!!!!


などとちょいと間抜けな事しました。

(; ̄ー ̄A

スクショ見せるときは気を付けないとね。
Posted at 2024/03/20 16:42:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月06日 イイね!

楽しい雪遊び?

またまた雪が積もったんで。


(; ̄ー ̄A


いつもの山坂道へ遊びに行きました。







なんかリヤのグリップが強くて曲げにくい・・・


\(◎o◎)/アッ

そうだ

リアの空気圧高めちゃえ



って事で、深夜でも開いているガススタへ




指定空気圧はリア190だけど、220へ変更点

次いでにフロントも230だけど、250に変更。




そしてまた同じ山坂道へ



したら思うように曲がる曲がる🎵


調子にのって走ってたら速度出ちゃって、変な轍にタイヤがとられて車が真横向いて直ドリしましたよ。

(; ̄ー ̄A ヤベェ~




まあ、頭より先に体が反応したので事なきです。





空気圧は指定を下回るのは不味いけど、高めたらオイラの運転スタイルに合ったんで楽チン。




しばらく走ってたらミゾレ混じりの雪が降りだし、路面状態が最悪になったんで楽しいうちに今夜はお開き。

何だかんだて120キロほど走行して、燃料半分使っちゃた。


雪道だと結構回して走るから、燃費悪くなるのよね。
( ω-、)


朝起きて冷えたタイヤがどのぐらいの空気圧になっているか再度計って見よ。


それがこれからの基準になるから。


実は空気圧が足りなかったから走りずらかっただけ、なんてオチにならなきゃ良いけど。



いやぁ~ 
タイヤを新調して無駄にならなくて良かったけど・・・

個人的には非対称のVRX3より、回転方向指定がある左右対称のレボ2の方が走りやすかったのは残念かな。


ぶっちゃけ新技術のスタッドレスの方が良いって訳じゃない見たい。


やはり左右非対称は好きになれない。



贅沢言えばもう一度ぐらい、また積もらないかな?


タイヤが冷えた状態で空気圧調整してから走りたいし。
Posted at 2024/03/06 04:09:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月01日 イイね!

結構積もった

何となくCS放送見ようとしたら、電波が来てないって画面表示が出ていて。

( -_・)?

もしかして雪か?と思い外を見たら真っ白。


インプのリヤウイングが確認しにくいぐらい積もっていたから・・・

雪遊びのラストチャンス?と思い真夜中の山に、レッツゴー


いつもの山坂道へ。




いちめん重い雪で、グズグズ・・・・

下りは走りにくい ( ω-、)

停車してから撮影してます。



上りはまあまあだけど、タイヤとられて真っ直ぐ走らんし、タイヤハウスに雪が詰まりまくり。


たまにタイヤハウスの雪を掻いてまた走りを数回・・・


常にどちらかにハンドル切って走るから肩こりましたよ。

4時間ほど雪道を堪能したら燃料の残りが少なくなってしまったんで帰宅。


まあこれで、雪道遊びは終わりかなぁ~


しかし今年の雪は重い雪ばかりだったので、あまり楽しくなかったかなぁ~


でもまだ上雪が降るかも知れないから、あと一度ぐらい遊べるかな?

さて寝よ。

Posted at 2024/03/01 04:52:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「歯茎が腫れて歯科で薬とお薬手帳出して貰いました。
このキャラだと、毒薬手帳?」
何シテル?   11/01 11:32
超!!気ままな のら猫です。 気が乗らなきゃなぁ~んもしないし、興味も湧かない超が付くほどの気分屋 そして極度の出不精、面倒なの嫌いなんで。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ブレーキランプつきっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 12:28:29
ハブボルト交換という名のブレンボリコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 00:59:41
ボンネットステーグロメット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 16:28:01

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
基本的には"母専用車"なので、外観や乗り味を変えてしまうパーツは許可がないと一切付けられ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
既に完成型に近いS203は、イジる場所が少なくて助かるようなツマらないような… 走ら ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
遊びと趣味用にずっ~ と欲しかった軽トラ しかし・・・ 趣味の家庭菜園が畑に拡大して ...
ホンダ CRM250R ホンダ CRM250R
今では貴重な2スト車 走ってるだけでハッピーな気分になれる、最高の相棒です!! ボルト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation