• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナイのブログ一覧

2014年09月26日 イイね!

また外れてきたオーディオパネル

また外れてきたオーディオパネル前回外れてきたのが14/05/29で、数日後に新品に交換してもらい…


三ヶ月ポッキリでまた外れだしやがりました!!

工エエエエェ(゚Д゚;) ェエエエエ工



まぁーあんな重いナビユニットとエアコン吹き出し口を一本のネジだか、ボルトと数カ所の爪で止まってんだから

普通に考えても外れやすいわな!!

(ー_ーメ)


グローブボックスの脱落対策はしたくせに、ナビユニットのずり落ち対策はしないんかい!!

ちなみに今付いてるパネルは色々あり三枚目…

ナビもホンダ推奨ナビです

何枚もパネル交換するより、対策打てよホンダさんよ

(*´д`)=з
Posted at 2014/09/26 20:09:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONEの観察日記 | モブログ
2014年09月22日 イイね!

つゆだく!?

つゆだく!?ちょいと隣の市の銀行に行った帰り道

交差点で信号待ちしてたらフ○ミマのノボリに…


┌──┐
│つ │
│ゆ │
│だお│
│くで│
│ ん│
└──∥
   ∥
   ∥
___┏┓_____






   ▲,,⊂ヽ
  (〃゚Д゚)ノ
エェ━| ⊃ |━━ッ!!
   | ⊂ノ
    `J


普段はどんだけつゆケチってんの


      △
      ●
つゆだく!! □   ⊿
つゆだく!! |   ●
   ∧_ヘ ∩  ◇
   ( ゚∀゚)彡/
 <|●□-⊂彡
   し⌒J
  """"""""




        ポポポ~ン
       △ ● ◇
  スポΣ| / /
  スポΣ|`ヽ
  ∧_ヘ ∩ヽ ) あ…
  (;゚∀゚)ミ )
  (   彡
  し⌒J
 """"""""
Posted at 2014/09/22 21:39:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONEでお出かけス!! | モブログ
2014年09月21日 イイね!

タイヤに窒素ガス入れませんか !?

"注意"

窒素肯定派は読まないでね。

m(_ _)m



個人的な意見ですがオイラは窒素否定派です。
















ショップでタイヤに窒素はイイですよ~

F1でも窒素使われているし、空気圧が低下しにくく走りも良くなりイイいですよ~と

ゴリゴリと押し売りしてくるから、つい…


「大気は約8割が窒素、約2割が酸素。また水蒸気が含まれるがその濃度は場所により大きく異なる」


だいたいその窒素って純度はどのくらい!?
水分が含まれない純度が高いものなの?

最低でも一度可能な限りタイヤから空気吸い出してから窒素充填できんの?


だいたい空気圧が低下しにくいだけの物に金払いたくない。


適度に抜ける普通の空気入れて、定期的にタイヤチェックするほうが遙かに安全で安上がり。


だいたいタイヤショップのくせに、「窒素で点検をしなくても良い」みたいな売り文句は本末転倒じゃね!?

タイヤの接地面は葉書一枚分とか

タイヤは家族の命を乗せてるとか何とか歌ってたのはドコのドイツよ?

窒素入れるより1にも2にも点検だろ?


空気圧が低下しなきゃタイヤの点検はしなくて良いと言ってるのと同じ。


大事なのはタイヤの定期点検、窒素を入れてもタイヤの劣化は防げないし、傷や磨耗は危険極まりないから。


さて…それでも金払って窒素入れる意味あんの!?


アルミホイールに良いとか言うこともあるが、窒素の純度が高くなければガソリンスタンドの空気と一緒。


そんな訳でオイラはショップの窒素は否定する。

ま!!
F1に使ってる純度が高く厳密に管理されている窒素なら御利益はあるが、公道で使うには金額に見合うメリットは皆無ですな。


だから窒素なんかイラネ


無駄ゼニ出したくねえと一刀両断
Posted at 2014/09/21 03:02:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプでお出かけス!! | モブログ
2014年09月18日 イイね!

ジャダってました (;^_^A

ジャダってました (;^_^Aこの変な模様ばかりきにして、あまりインプに乗らなかったけど…


長い直線の下り坂下ってブレーキ踏んだら、微妙に車体がプルプルと…ジャダーと判明


200キロも乗ってて気が付かなかったの?と言われそうだけど、ブレーキに頼らない走り方してるから気付くのが遅れました

(´・ω・)ω・`) キャ-
/⌒ つ⊂⌒ヽ  恐い


画像と症状と、前回お世話になったセールスマネージャーさんの名前をメールで送っといたら、代替え品出してくれると


まぁ~新品交換して200キロの町乗りでジャダれば もちろん無償交換ですよ。


しかし!!

前回の件でドラムイン・ベルが再設計され、生産が間に合わず手配に時間がかかると。


まあー細かい事を気にしなければ、このまま走ってればシマシマ模様が消えると思うが


やはり…


\ 木になる /
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  (;;;;:)
 (;;;;;::::)
 (;;;(;;;:);::)
(;;(;;(;;:);:):)
(;;:(;(;;::):):::)
(;;(;;(;:::)::);;)
. ヾ|liil;|y
   |liiナイ |
.  |i( ゚Д゚)っ
.  |i(丿li|
.  人从从入
.   ∪∪


少しでもジャダーが出てるなら、早く対応してもらった方が後悔もしないっしょ!!


後になってジャダーが酷くなった時には、プロミューは対応してくれないと思うから。


やはり先を見越して代替え品が来るまでは、あまりインプを乗らないようにしよ。
Posted at 2014/09/18 16:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプの観察日記 | モブログ
2014年09月14日 イイね!

エアバッグはドコ製?

タカタのエアバッグリコールが凄まじい勢いで拡大しているので…


自分の車は大丈夫なのか!?と、素朴な疑問。



トヨタ ホンダ 日産と大々的にリコール出て、マツダ スバルは 表だって大規模なリコール出してないから大丈夫しょ♪



なんて甘ったるい考えは、燃えないゴミの日に出しちゃいました。


まず「自分の車のエアバッグはドコ製か!?」


SRSエアバッグシステム(補助拘束装置)

エアバッグはあくまでシートベルト着装を前提とした上で、その効果を最大限に発揮する乗員保護システム。


なのでシートベルトとエアバッグはセットでメーカーに納入されてるはず。


シートベルトの製品タグを見てみると…


(;´゜Д゜)ゞ え゙ぇ~



スバルも大規模リコールの仲間入りする可能性がなきにしもあらず… か!?


さぁ!!

みんなもシートベルトのタグを見て不安になろう!!




  ∧∧l||l ドョ~ン
  /⌒ヽ)
~(__)
"" """"" "






ってか国産車は全てタカタ製か!?


(; ̄~ ̄)ξ なんかやだな

疑心暗鬼でヒューズ抜きたくなるよ
Posted at 2014/09/14 18:23:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプの観察日記 | モブログ

プロフィール

「左臀部が腫れてメチャ痛い。
しかしここから落ちて、よく死ななかったな・・・
((( ;゚Д゚)))」
何シテル?   07/13 21:21
超!!気ままな のら猫です。 気が乗らなきゃなぁ~んもしないし、興味も湧かない超が付くほどの気分屋 そして極度の出不精、面倒なの嫌いなんで。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  1 23 456
78 910 11 1213
14151617 181920
21 22232425 2627
282930    

リンク・クリップ

ブレーキランプつきっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 12:28:29
ハブボルト交換という名のブレンボリコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 00:59:41
ボンネットステーグロメット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 16:28:01

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
基本的には"母専用車"なので、外観や乗り味を変えてしまうパーツは許可がないと一切付けられ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
既に完成型に近いS203は、イジる場所が少なくて助かるようなツマらないような… 走ら ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
遊びと趣味用にずっ~ と欲しかった軽トラ しかし・・・ 趣味の家庭菜園が畑に拡大して ...
ホンダ CRM250R ホンダ CRM250R
今では貴重な2スト車 走ってるだけでハッピーな気分になれる、最高の相棒です!! ボルト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation