• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナイのブログ一覧

2015年08月25日 イイね!

霧Pに行ってきました

霧Pに行ってきましたお袋が霧ヶ峰にある"なんちゃら"って花見たいと言うんで・・・・


N-ONEでGO!


いつものようにアザレアからビーナス経由で霧Pへ。

したらやはり霧が・・・

ナビがあるんで霧でも楽チンですわ、なんせ次のカーブがどっちか解りやすいし、どのくらい回り込んでるか分かるから普通に走れる。



この程度の霧ならブイブイ行けます。

途中からもっと霧が濃くなり、たまに走ってる県外車は超低速ですぐに追い付いて引っ掛かるけど、アッサリ道譲ってくれるんで楽でしたよ。



んっで霧P・・・雨と風と霧がひでえ

途中通りすぎ霧ヶ峰湿地に寄りました。








どうやらこれが見たかったみたい。

んっで帰り道、前後に車居ないの知ってたからハイペースで飛ばしてたら、路肩になにか見えたんで急減速!!





(ーдー)ん?

雷鳥?

一通り見たんで、帰りはワープして帰りましたが二回ほど遅い車に引っ掛かったけど、ペースカー代わりにするためかアッサリ道譲ってくれるけど、カーブ二つで車消えましたわ!?

お袋は退屈らしく「寝る」と言われ・・・仕方なくペース落としたら「なにこんなカーブでブレーキ踏むの?」と・・・

嗚呼・・・やっぱコイツ普段から飛ばしてやがんな‼

困ったもんですわ (; ・`ω・´)


まぁ~気持ち良くリズムに乗って走れたから、楽しかったし早く帰れて良かったです♪

N-ONEで登ると新しい走り方を見つけられて、次にインプで登るときはもっと楽しく登り下りの仕方を感じれて楽しかった♪

また来月花見に駆り出されるかも!?
2015年08月22日 イイね!

タイヤ消しゴム

タイヤ消しゴム
なんかADVAN 消しゴムが流行りみたいですなぁ~

スベらない消しゴムとか受験生に持て囃されて・・・・






個人的には消しゴム使わない方が落ちないと思いますけど?

http://www.advan.com/goods/online-shop/eraser.html
Posted at 2015/08/22 18:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年08月16日 イイね!

ちょいとビーナスへ

ちょいとビーナスへタイヤの慣らしを200㌔ほどしたので美術館の途中まで行ってきました。

やはりと言うか・・・

まだまだ県外車が多く30㌔ほどの低速走行の車に引っ張られて泣けましたよ。

おまけに道譲ってくれる車はバカばっか!!
ブラインドコーナー手前で「いけいけ」と・・・

この手のアホは対向車とオイラを事故らせたいのか?

(#`皿´) 殺す気か!!




まったく・・・無差別殺人と同じ行為ですよ!!


しかもブラインドコーナーのセンターラインを割ってくる殺人車も多すぎ!!
危うく事故になりそうだったけど、タイヤに余裕があったんで、目一杯左のインに入って避けられました

あれ、危険を知らない一般車だったら、間違いなく大惨事になってたっつうの!!


(っ`Д´)っ・:∴ 単独で落ちろ!!






んっで、美術館近くまで来たらやはりまだ観光客多かったんで霧Pの方へ逃げましたが・・・

こっちもゲロ込みの予感がしたので、チョイ長めのストレートがあって待避所があるところで引き返しました。






そしてまたバイク軍団

「上半身がセンターライン割ってるバカライダーは死にたいんか?」

そして今度はチョッパー軍団

フラフラと曲がる下手くそ集団で、ツーリングなのに千鳥走行しない非常識ばかり。



下手なら制御しにくいフォワードコントロールに乗るなよ。




これだからバイク乗りは嫌われるんだよな。

ツーリングの鉄則ぐらい覚えとけよ・・・

集団の中で一番上手いヤツが最後方で、二番目に上手いヤツが先頭
一番下手が真ん中にするっての知らないの?

頭はキルライン(センターライン)を割らないで走る

追加バンクは極力避ける

最低でも長袖・長ズボン、勿論ヘルメット&グローブは当たり前



昔は当たり前だった事が出来てない"ナンチャッテ・ライダー"多すぎ!!

そして対向で来るバイクとの交流は無し、左手でピース✌サイン出しても理解できないだろうに。






Posted at 2015/08/16 19:24:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年08月08日 イイね!

大空へ入り口?

大空へ入り口?プロミューから代替え品のワンピースローターから2ピースローターに交換してもらってから、左に曲がるとハブベアリングが痛んでるような「キリキリ・ギリギリ」と音が再発したんで、もしかして鳴き止めシムが鳴いてるのかと思い外してテスト走行。


ローターが温めやすい道・・・
( ;-`д´-) ウ~ ン…



気になる場所もあるし、○○スカイライン走りに行きました。



登りはじめてすぐに後悔しましたよ、数年前より道が悪くなってる!!

具体的には路肩の雑草ハンパネエぐらいに伸びほうけて、車一台がやっとの狭さ。

登り始めたら頂上近くの展望台までUターン出来ないから、対向車が来ないことを祈りながら10㌔の低速で用心しながら登ったら・・・

以外にも人がたくさん居た!!

害獣やってんのかな?知り合いいるかもな~ なんて思ったら



       ハンググライダー





ず~ と、これなんだろう?

      と思ってた五年前の写メ




そして今日!!






















       すごーい!!

色々と話しました♪

今日は風が良くないらしく二千メートルぐらいしか上れないと言ってました。

風が良いと酸素ボンベ背負って五千メートルまで上がるとのこと。

(; ・`ω・´) マジっすか!!

4機離陸しましたが、助走してるときはハラハラしながら見て、舞い上がると「すごーい、気持ち良さそう」ぐらいしか言えないほど凄かったです。

そして4機離陸した後、明日も飛んでるから良かったらまた見においでと、とってもフレンドリーな方々のでした。

大空を舞う人たちは心が広いのでしょうね♪




そして親が感謝デーに連れてけって言うんで ・・・

スバルでひと休み~


これで今日はゆっくり出来る。









否!!

夕方にN -BOXとN-ONE洗う約束したので、スバルで一息ついたら洗車に突入

( ;´・ω・`) シマッタ


あ・・
やはりブレーキローターの温度が上がるとキリキリギリギリと音が出ました。
(/ー ̄;) マジカヨ~
2015年08月07日 イイね!

コイン駐車場で施錠不可に

コイン駐車場で施錠不可にハイ!!

今日も駅に併設されているコインパーキング使いました。


前回ドアノブのボタン押しても施錠不可になった所です。


今回は違う番号の所に止めましたが、またもや施錠不可になりました!!

今回はリアゲート以外は反応無し。


もう二回目なので「あ…またか」とキーレス使って施錠したら・・・




同じ現象になってアタフタしている女性が居たので声をかけたら、ドアノブのボタン押しても施錠不可にと



かなり困った様子だったので「ここのコインパーキングはキーレスが反応しなくなる電波が飛んでる可能性あるから、物理的に施錠するかキーレス本体使うと施錠出来ますよ」と教えてあげました。



どー考えてもこのボックスが、キーレスの施錠システムにイタズラしてるみたいに感じました。



        位置的にも↑この緑の箱


たぶん電波式で干渉してるんじゃないかな?



Posted at 2015/08/07 15:28:55 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「左臀部が腫れてメチャ痛い。
しかしここから落ちて、よく死ななかったな・・・
((( ;゚Д゚)))」
何シテル?   07/13 21:21
超!!気ままな のら猫です。 気が乗らなきゃなぁ~んもしないし、興味も湧かない超が付くほどの気分屋 そして極度の出不精、面倒なの嫌いなんで。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
23 456 7 8
9101112131415
161718192021 22
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

ブレーキランプつきっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 12:28:29
ハブボルト交換という名のブレンボリコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 00:59:41
ボンネットステーグロメット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 16:28:01

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
基本的には"母専用車"なので、外観や乗り味を変えてしまうパーツは許可がないと一切付けられ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
既に完成型に近いS203は、イジる場所が少なくて助かるようなツマらないような… 走ら ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
遊びと趣味用にずっ~ と欲しかった軽トラ しかし・・・ 趣味の家庭菜園が畑に拡大して ...
ホンダ CRM250R ホンダ CRM250R
今では貴重な2スト車 走ってるだけでハッピーな気分になれる、最高の相棒です!! ボルト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation