• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナイのブログ一覧

2016年04月27日 イイね!

オッサンの世界へようこそ

オッサンの世界へようこそまぁ~このブログを見る人は、緑色の免許を所持したこと無いですよね~

オイラも今より大きめの免許がスタートだったから・・・









んっで‼ いつから色分け制度が始まったか調べてみました♪


1994年5月10日の道路交通法改正で導入されたとさ。

2016年―1994年=22年前‼

そう!!当時16才で色分け制度が始まる前に免許取得したとしても、ギリ38才













ちなみに以前の免許の大きさは、ザックリ・・・ポケットティッシュ位の大きさでした。

今じゃキャッシュカードと同じ大きさ、ずいぶん小さくなったねぇ~
















んっで‼
拡大解釈すれば「オッサン達こそが、自動車を支えている‼」若者なんかに媚びた車なんて意味ねぇ!!


「曲解なんで、スルーで!!」
☆ヽ(▽⌒*)よろしくぅ~♪



















話が脱線しました ( ゚Д゚)y─┛~~

















さて・・・ここの住人は緑色免許を取得した事のある人は、どのくらい居るんでしょうねぇ~
(*≧д)ノシ彡☆
Posted at 2016/04/27 23:27:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月26日 イイね!

ハイドラ使ってお散歩♪

ハイドラ使ってお散歩♪いつもなんとなぁ~く散歩してるので「どのくらいの距離かな?」と、素朴な疑問が湧き・・・・


      そうだ‼
     |
   \ __ /
    _ (m) _ ピコーン
     目
    / `′ \
     ∧_∧
    (・∀・∩
    (つ ノ
    ⊂_ノ
     (_)

     今どき電球は古いか・・・






    オッシャ‼
      ダイオードでドーヨ?

      |
    \ __ /
    _ |n| _ ピコ―ン
      Γ|
    /   \
      ∧_∧
     (・∀・∩
     (つ ノ
     ⊂_ノ
      (_)



ハイドラ使えば分かるんじゃね?と、安易に立ち上げて散歩~



ハイ‼ 時間と距離が出ました



約3㌔ほどの散歩コースでした。

ウォーキングコース2㌔と看板表示があったけど、自宅からだと3㌔なのね。

まぁ~歩いてると、近所の人から声かけられたり畦に植えられた芝桜があったりと、散歩を脱線することも多々あります
( ̄▽ ̄;)



普段は車で通りすぎるだけで、草花なんか見れないけど

散歩途中でのほほ~んと草花見るのも良いかも?
昨日はこんなに咲いてなかったんだよね~。
( ^ω^)

Posted at 2016/04/26 18:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月26日 イイね!

覚えておいて損はない?

覚えておいて損はない?    世界共通の救難信号 

モールス信号でのSOS
[・・・ ― ― ― ・・・]
音や光の点滅でSOSを発信する場合「救助隊等に認識、または発見されるまで」繰り返します。

[―]は[・]の3倍の長さが基本で、ハッキリとメリハリ良く、また1回のSOS発信後に少しだけ間を置くと認識されやすくなります。

笛で吹くと「ピッ ピッ ピッ ピーッ ピーッ ピーッ ピッ ピッ ピッ」になり、中に球が入っていないNon-Ballの方がモールス信号のSOSを吹きやすいと思います。


【体を使って表す場合】
自分から救助隊等が見えていて、相手からも自分が見える場所にいる場合に使う救難信号です。

⇒ Y
真っ直ぐ立ち、両手を斜め上に伸ばして「Y」を作ります。
これは「SOS」を表し「救助を求めます」という意味になります。

⇒ I
真っ直ぐ立ち、左手だけを斜め上に伸ばします。
これは「OK」を表し「わかりました」という意味になります。

【地面等に描く場合】
捜索や救助に来てくれた航空機へ向けて示す救難信号です。

地面にペンキやチョーク、または何かを並べて描きます。
上空から良く見えるように、とにかく大きく目立つように描く事が重要です。

⇒ SOS
救助を求めます。
このSOSの下に下記の記号を描くと認識されやすくなります。

⇒ ┃ (縦線を1つ)
要救助。傷病者がいて医師が必要です。

⇒ ┃┃ (縦線を2つ)
要救助。医療用品が必要です。

⇒ F (ローマ字のFを1つ)
要救助。食料と水が必要です。

⇒ LL (ローマ字のLを2つ)
全て大丈夫です。

⇒ ↑ (矢印)
この方向に進んでいます。

⇒ × (×印)
これ以上、進む事が出来ません。


救難信号は被災した場合だけではなく、登山やハイキング等での緊急時にも使えるので、覚えておいて損は無いと思います。
Posted at 2016/05/01 04:08:33 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年04月14日 イイね!

ばあちゃんの誕生日

ばあちゃんの誕生日え~

( -`Д´-;A)


ぶっちゃけ最近まで知りませんでした。

ただ・・・
年寄りなのに元気にアッチコッチ出歩いて、老後をエンジョイしてる人 位の認識。


オイラが覚えてる事は・・・・・

90近くまでは現役で三井生命の営業してたのは、記憶にあるんだけど


実際何歳なのか知らなかったんで親に聞いてみたら 大正7年生まれと・・・・



エー (  Д ) ゚ ゚


っても実感なかったんで、「 大正七年 生まれって今何歳」とGoogleに尋ねたら・・・・

年齢早見表が検索されたので見てみると・・・


98才!Σ( ̄□ ̄;) 化けもんや

なんせばあちゃんは老いて腰が曲がるのを嫌い、背筋をただし二足歩行!!

いやぁ~人間って気合い入れると、腰も曲がらず二足歩行してボケない者なんですなぁ~

こんだけ元気だと老衰以外では死なないだろうと感心するね。

三年ほどまえにチャリで転けて大腿骨骨折したときも
「私は寝たきりや車イス生活にはならん!!」と豪語して有言実行しちまうし・・・


敬老の日は「歳よりあつかいするな‼」と嫌うし・・・


兎に角ハイパワー過ぎるばあちゃん

Σ( ̄ロ ̄lll) こぇ~


やはり気合いが違うのかね?


Posted at 2016/04/14 17:17:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年04月02日 イイね!

はじめてのユニクロ・・・

はじめてのユニクロ・・・タイトル通りマジで初めてですw

ど~せろくなもん無いでしょ?と、まったく眼中になかったんですが‼

半端無く連行状態で行きました
(´Д⊂ヽ


ぶっちゃけ、安かろう悪かろうの偏見しかなかったんですよ。

したらね・・・・

ダーク系のカラーシャツが合ったんですよ‼
しかも化繊ではなく、木綿や麻‼




そりゃ速買いシマウマ

なんせ化繊だと、少しでも汗かくと臭いますから‼

でもね この手の店のサイズってLサイズでも着丈・袖丈なんかが寸足らず・・・

袖丈に合わせたら結局はXLサイズ



オイラは丸い訳じゃない‼



まぁ~結果オーライってことにしましょ・・・・















         ・・・・・・

プロフィール

「左臀部が腫れてメチャ痛い。
しかしここから落ちて、よく死ななかったな・・・
((( ;゚Д゚)))」
何シテル?   07/13 21:21
超!!気ままな のら猫です。 気が乗らなきゃなぁ~んもしないし、興味も湧かない超が付くほどの気分屋 そして極度の出不精、面倒なの嫌いなんで。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     1 2
3456789
10111213 141516
17181920212223
2425 26 27282930

リンク・クリップ

ブレーキランプつきっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 12:28:29
ハブボルト交換という名のブレンボリコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 00:59:41
ボンネットステーグロメット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 16:28:01

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
基本的には"母専用車"なので、外観や乗り味を変えてしまうパーツは許可がないと一切付けられ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
既に完成型に近いS203は、イジる場所が少なくて助かるようなツマらないような… 走ら ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
遊びと趣味用にずっ~ と欲しかった軽トラ しかし・・・ 趣味の家庭菜園が畑に拡大して ...
ホンダ CRM250R ホンダ CRM250R
今では貴重な2スト車 走ってるだけでハッピーな気分になれる、最高の相棒です!! ボルト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation